現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > レクサスLC試乗レポート 感性諸元へのこだわりは、五感に響いたか?

ここから本文です

レクサスLC試乗レポート 感性諸元へのこだわりは、五感に響いたか?

掲載 更新
レクサスLC試乗レポート 感性諸元へのこだわりは、五感に響いたか?

レクサスのフラッグシップモデル「LC」が2017年3月16日より発売となったが、試乗のチャンスが巡ってきた。国内月販目標50台に対し、滑り出しの時点で1800台の予約注文があり、市場の期待値が高いことがわかる。世界で戦う日本を代表するブランド、レクサスのトップモデルはどこまで欧州プレミアムモデルを脅かす存在に成長したのか、本当に五感を刺激するモデルなのか?早速レポートをお伝えしよう。<レポート:高橋 明/Akira Takahashi>

■概要
レクサスLCのラインアップは5.0L V8型自然吸気エンジンを搭載した「LC500」と3.5L V6型エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドモデルの「LC500h」という2つのラインアップで、NAのLC500は1300万円~1400万円、ハイブリッドのLC500hは1350万円~1450万円。そしてともにFR駆動のみのモデルだ。燃費はNAが7.87km/Lで、ハイブリッドは15.8km/L。今回その両方に試乗することができた。

■ポジショニング
レクサスLCの立ち位置はラグジュアリークーペである。しかし、ひと言ではカテゴライズされないエリアに投入されたモデルでもある。ライバルはBMW6シリーズ、メルセデス・ベンツのSL、あるいはポルシェ911あたりになるが、開発の段階では、BMWやメルセデスはもちろん、ジャガーF-Type、アストンマーティンなどもよく研究したという。

しかし、BMW6シリーズやメルセデスのSLがもつラグジュアリーな世界観は、セダンの香りがする。一方、ポルシェやジャガーはスポーツカーとしての性格が色濃くあるラグジュアリー・スポーツモデルだ。アストンマーティンに至っては、さらにひとクラスうえのプレステージクラスのラグジュアリーでもある。

そうしたライバルたちに対して、レクサスLCのラグジュアリークーペはセダン方向ではなく、少しスポーツ寄りの独自の世界観をもった位置にポジションしている。したがって、ひと言ではカテゴライズされない、そしてこれまでにない価値観をもったモデルとしてレクサスLCは位置付けられ、コンセプトやポジションニングも含め、なにものにも似ていないモデルとして発売されたわけだ。

こうしたことは、レクサスが「ラグジュアリー」に対する価値観の変化を敏感に受けとめたことによるものだと説明する。それは、モノの所有より、そのモノが発信するストーリーが重視されるように変化しているのだという。その新しいラグジュアリーの価値観、豊かさの本質を追求する人に向けて、感性を刺激し、驚きと感動を提供してくのが、ライフスタイル・ブランドであるレクサスのポジショニングだという説明だった。そして、レクサスは、これまでこのセグメントにはモデルを持っていなかったわけで、新たなレクサスの独自の世界観を選んでもらえるようなモデルとして投入したということになる。

実際の販売で見てみると、レクサスの2016年のグローバル販売台数は67万台で、国内は5万台を超える台数だった。これは過去最高の数字を記録しており、レクサスの着実な成長がうかがえる。そして、LCの登場によりレクサスブランドの立ち位置や特徴がなんであるか?などがより鮮明に、そして明確になり、ユーザー側もこれまで以上に受け入れやすくなることだろう。

ちなみに、国内での販売比率はNAとハイブリッドで、ほぼ半分ずつで、ややV8 5.0Lモデルのほうが多い結果だという。これまでのユーザー層はハイブリッドがあれば、間違いなくハイブリッドを選んでいたが、LCでは少し異なっているようだ。

■LCの特徴
さて、新しい価値観を持ったラグジュアリークーペのLCには、大きく分けて4つのポイントがある。ひとつは、コンセプトカーLF-LCのデザインイメージをモチーフとして唯一無二のデザイン。そして新開発のGA-Lプラットフォームの採用にる「より鋭く、より優雅」な走りの実現。世界初のマルチステージハイブリッドシステムをはじめとする先進技術の採用。最後に匠の技と最先端の生産技術を駆使したモノづくり、というのがポイントになる。

デザインでは2012年にデトロイトショーでワールドプレミアしたLF-LCをベースに市販車につなげているが、実車となって試乗してみると、エクステリアとインテリアのデザインから主張する方向性を見て取れる。エクステリアでは、コンセプトモデルのデザインを色濃く残し、スポーティな方向からのラグジュアリー表現を感じさせ、インテリアからは匠による技や品を感じさせる、いわばセダン方向からのラグジュアリー表現だと感じさせる。これは受け取る側の感性の問題でもあり、一概には評価しにくいが、タカハシにはベクトルの違いとして響いてきた。

ステアリングのグリップフィールやシートの座り心地、ドライバーズシートから見えるすべてのインテリアの景色は満足度が高い。高級車を手にした歓びと、匠の手による生み出された繊細な世界観は、いいモノを知る人を満足させるだろう。

GA-Lプラットフォームの新規開発の背景には、徹底的に感性諸元に拘る、ということがあり、走行性能においても感性に響く必要がある。そのためには、ドライブフィールとの一体感を創りだすことが要求され、新プラットフォームが必要になったというわけだ。開発キーワードのより鋭く、より優雅にとは、リニアで正確な応答、動きのつながり、そしてしなやかさである。

ハンドルを握り横浜周辺の首都高速を走ってみても、操舵のリニア感、応答性の良さはすぐに感じ取れる。乗り心地も20インチ、21インチという大径サイズのランフラットタイヤにもかかわらず、しなやかにサスペンションが動き、入力を消し去っていく。

■インプレッション
アクセルを踏み込むとサウンドジェネレーターと排気バルブによる「音」の演出があり、V8エンジンは気持ちのよい咆哮を聞かせてくれる。一方、アクセルと踏み込まないクルージング走行をすると、静かでラグジュアリーさを感じる。また新規開発の10速ATのトランスミッションは、学習機能も持ち合わせ、アグレッシブな走行をしていると判断するとコーナー手前でブレーキングと同時にダウンシフトし、コーナー出口では適切なギヤ段を選択した状態となっているため、気持ちよく加速させてくれる。

一方、ハイブリッドモデルはこれまでの常識を超え、リニア感が増している。同様にダウンシフトはするが、こちらは回転の上がり方に少しリニア感に欠けるところがあり、V8エンジンと比較してしまうと、違和感が出てしまうが、従来のハイブリッドとはまったく異なるドライバビリティではある。

ちなみに10速のATは、まるっきりの新設計で従来からの8速ATからの流用はない。ミッションケースも新規に鋳造し、4つのギヤセットを持つ。8速ATで使われていた3つのギヤセットに1つをプラスしたというものではなく、すべて新規の4つのプラネタリーギヤで構成している。変速比幅は8.2で、1.0の直結は7速。8、9、10速はオーバードライブの設定になっている。もちろん国内の速度制限である100km/hでも10速には入る。

この変速比幅の8.2は10速としてはそれほどワイドレシオということでもないが、エンジニアによれば変速のリズムを作りたかったということだ。ギヤのつながりをよくし、常にエンジンが力強くトルクを発揮できるセッティングということだ。が、横浜の市街地や首都高速ではその片鱗は感じるものの、力強い加速からアップシフトを繰り返す状況は体験できず、残念だがそのフィーリングはお預けとなった。感性に響く加速感はぜひ味わいたかった。

もうひとつ、残念なのがハンドリングで大きなコーナリングGを体験できなかったことがある。というのは新開発のGA-Lプラットフォームは全体の静的剛性がアップしているのは言うまでもないのだが、ねじれ剛性において、綺麗にねじれていくことに成功しているのだ。これまでのレクサスのプラットフォームで感じていた、リヤサスペンションの前付近に節があり、ねじれに対してフラットな変化とならず、ねじれの加速度変化が起きていたというのだ。それが、ドライバーにはふにゃっと感じたり、コンプライアンスステアとして感じたりしていたという。だが、これも試す環境はなく、お預けのコンテンツとなってしまった。残念。

■マスターロードは北米西海岸
こうして感性諸元にこだわったレクサスLCは、アメリカ西海岸にある「エンジェルス クレスト ハイウエイ」という道路をマスターロードとして、非常にたくさんの時間を使って走り込みをしたという。ここはクルマの総合性能が試される道路でもあり、新世代レクサスの第二の故郷ともいえる場所でもある。

フラッグシップモデル、レクサスLCのメインマーケットは北米だ。これまで、その北米ではハイブリッドは好まれてこなかったが、このLC500hへの反応は興味深いとエンジニアたちは口々に言う。それだけ自信作ということだろう。そして、ユーザーにしてみれば、前述の欧州のプレミアムモデルらと同じテーブルに並べ、どのモデルが自分の感性を最も刺激したのか?を比肩し、目で見て、手で触ってみて、操作してみて、そしてサウンドを聞き、五感に響いたのはどのプレミアム・ラグジュアリークーペなのか?を考える愉しみになったことは間違いない。

感性諸元にこだわったレクサスLC。国内の第2波の受注状況や、北米でのハイブリッドへの反応など、興味が尽きないモデルでもある。

この記事を画像付きで読む(外部サイト)

こんな記事も読まれています

F1、2026年も18インチタイヤの使用を継続へ。サイズ変更の代わりに、ピレリは幅とショルダーの縮小を提案
F1、2026年も18インチタイヤの使用を継続へ。サイズ変更の代わりに、ピレリは幅とショルダーの縮小を提案
AUTOSPORT web
超有名な日産「R34GT-R」が盗難!? 約3週間後に「無事発見!」 輸出間際の「コンテナ」で発見、盗難からの経緯とは
超有名な日産「R34GT-R」が盗難!? 約3週間後に「無事発見!」 輸出間際の「コンテナ」で発見、盗難からの経緯とは
くるまのニュース
フォレスター圧巻のコスパ!! ヴェゼルは上級グレードがオトク!? 国産SUV14台の「高コスパグレード」
フォレスター圧巻のコスパ!! ヴェゼルは上級グレードがオトク!? 国産SUV14台の「高コスパグレード」
ベストカーWeb
三菱「ランエボVI」が1890万円! 高額の理由は、日本にはない世界に5台だけの「マキネン」仕様の特別車だからでした
三菱「ランエボVI」が1890万円! 高額の理由は、日本にはない世界に5台だけの「マキネン」仕様の特別車だからでした
Auto Messe Web
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第1/2戦】首脳陣の思惑が交錯する重要なシーズン。まずは上々のスタートを切った
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第1/2戦】首脳陣の思惑が交錯する重要なシーズン。まずは上々のスタートを切った
AUTOSPORT web
【MotoGP】フェルミン・アルデゲル、MotoGP昇格決定しMoto2ラストシーズンにやる気MAX「新たな冒険のためにも最高の結果を目指す」
【MotoGP】フェルミン・アルデゲル、MotoGP昇格決定しMoto2ラストシーズンにやる気MAX「新たな冒険のためにも最高の結果を目指す」
motorsport.com 日本版
【ひねもすのたりワゴン生活】滋賀から城崎、そして神戸 5日間1500kmのクルマ旅 その4
【ひねもすのたりワゴン生活】滋賀から城崎、そして神戸 5日間1500kmのクルマ旅 その4
AutoBild Japan
2024年物流問題の助太刀? 三菱「ミニキャブバン」/「タウンボックス」一部改良 走破性向上
2024年物流問題の助太刀? 三菱「ミニキャブバン」/「タウンボックス」一部改良 走破性向上
AUTOCAR JAPAN
『角田裕毅プレゼンツ カートウォリアーズ』、J SPORTSでの放送決定。国内トップドライバーが集結
『角田裕毅プレゼンツ カートウォリアーズ』、J SPORTSでの放送決定。国内トップドライバーが集結
AUTOSPORT web
「今年も首都高とKK線止めてみよう」銀座“空のホコ天”再び 24年は3日間!「昨年2万人応募ありまして…」
「今年も首都高とKK線止めてみよう」銀座“空のホコ天”再び 24年は3日間!「昨年2万人応募ありまして…」
乗りものニュース
4月からの新しいCEV補助金の概要判明 EV補助額「85万~15万円」と差も
4月からの新しいCEV補助金の概要判明 EV補助額「85万~15万円」と差も
日刊自動車新聞
RX-8 パジェロミニ サンバー ブレイド……10年前の日本車はこんなに面白かった!! 2012年の「消えていったクルマたち」10選
RX-8 パジェロミニ サンバー ブレイド……10年前の日本車はこんなに面白かった!! 2012年の「消えていったクルマたち」10選
ベストカーWeb
新車購入から42年! 日産「フェアレディZターボ」の大きなトラブルはクラッチ交換のみ。「いまでも週1で必ず乗っています」
新車購入から42年! 日産「フェアレディZターボ」の大きなトラブルはクラッチ交換のみ。「いまでも週1で必ず乗っています」
Auto Messe Web
フォルクスワーゲンID.4が映画「ゴジラ×コング」とコラボ! GW期間中に映画館で、二子玉川で、正規販売店で、連動イベントを開催
フォルクスワーゲンID.4が映画「ゴジラ×コング」とコラボ! GW期間中に映画館で、二子玉川で、正規販売店で、連動イベントを開催
Webモーターマガジン
東京六本木に1夜限りのサーキット登場、日産主催のフォーミュラE前夜祭 3月21日
東京六本木に1夜限りのサーキット登場、日産主催のフォーミュラE前夜祭 3月21日
レスポンス
ホンダ新型「格安SUV」実車公開! 200万円ちょいの新型「WR-V」特別カスタム仕様をお披露目へ!
ホンダ新型「格安SUV」実車公開! 200万円ちょいの新型「WR-V」特別カスタム仕様をお披露目へ!
くるまのニュース
メルセデス・ベンツの新型2ドアクーペ「CLEクーペ」が日本上陸|Mercedes Benz
メルセデス・ベンツの新型2ドアクーペ「CLEクーペ」が日本上陸|Mercedes Benz
OPENERS
ダイハツ工業、公正取引委員会に名指し公表---価格交渉を行なわず
ダイハツ工業、公正取引委員会に名指し公表---価格交渉を行なわず
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村