現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 時代を先取ったがために残念な結果に!? 出るのが早すぎたクルマ5選

ここから本文です

時代を先取ったがために残念な結果に!? 出るのが早すぎたクルマ5選

掲載 更新
時代を先取ったがために残念な結果に!? 出るのが早すぎたクルマ5選

■時代を先取りしすぎたクルマたち

 現在までに日本では数多くのクルマが発売されてきましたが、それまでにないパッケージングや画期的な機能を持ちながら消えていったクルマも多く存在します。

世代を超えて愛される? 「ガンダムっぽい」クルマ5選 メカメカしい、まるでモビルスーツ!

 それらのクルマのなかには、数年後に同じような特徴や機能を持ったモデルがヒットして「あと数年発売されるのが遅かったら売れたのに」というケースもあります。

 そこで、出るのが早すぎたと感じられるクルマを5車種ピックアップして紹介します。

●ホンダ「ライフ ステップバン」

 ホンダは横置きエンジンのFFレイアウトを採用し、360ccの軽自動車でありながら広い室内空間と高い性能でヒット作となった「N360」の後継車として、1971年に初代「ライフ」を発売しました。

 空冷エンジンだったN360に比べ水冷化されたことでエンジンの騒音も抑えられ、ヒーターの性能もよくなるなど人気を博します。

 さらに多くのニーズに対応するために、1972年にライフと同じプラットフォームを使う派生車種である、セミキャブオーバー型軽規格ライトバン「ライフステップバン」とトラックの「ライフピックアップ」が発売されました。

 その外観は軽自動車規格いっぱいまで使った直線基調のボクシーなもので、いまの軽トールワゴンと同様なディテールを確立しており、発売時には他車にない斬新なものでした。

 また、当時の軽ワンボックスバンは、フロントシート下にエンジンを置き後輪を駆動するFRレイアウトが主流でした。それに対し、ライフのFFコンポーネントを流用したことでプロペラシャフトが不要となり、フロア高を下げてより多くの荷物を積み込むことが可能としていました。

 当時の発表資料を見ると「実用性のなかにも乗用車的感覚が取り入れられており、乗降頻度の多い集配業務からレジャーまで、大きな機動力を発揮して幅広い用途に応えます」と多目的車としてアピール。

 1974年にホンダが軽自動車市場を一時撤退したため、ライフ ステップバンは生産を終了します。ところが、使い勝手のよさや、秀逸なデザインが好評で、生産終了後もマニアの間では人気が続きました。

●三菱「レグナム」

 1996年発売の三菱「レグナム」は、セダンである8代目「ギャラン」の姉妹車として「プレステージスポーツワゴン」をコンセプトに開発されたミドルサイズのステーションワゴンです。

 オーストラリアで生産し日本に輸入された「マグナワゴン」を除くと、ギャラン系としては初の乗用ワゴンでした。

 当時大ヒットとなっていたスバル「レガシィツーリングワゴン」に対抗するために開発され、最高出力280馬力を発揮する2.5リッターV型6気筒DOHCツインターボエンジンと、4WDシャシを組み合わせた「VR-4」は「最速ワゴン」と呼ばれ、精悍なルックスと高性能で人気車種となりました。

 またレグナムで特に注目されたのは「GDI」(Gasoline Direct Injection)と名付けられた、量産車では世界初となる筒内直接噴射ガソリンエンジン(以下、直噴)でした。

 直接シリンダー内に燃料を噴射することで理論上は燃焼効率が向上し、低燃費が期待できる優れたエンジンとして話題になりました。

 しかし、GDIは特殊な専用部品によるコスト高や、未燃焼ガスによるカーボンが出やすいためにオイルの劣化が早いこと、排ガスの有害物質を除去しきれないなど、さまざまな課題もありました。

 この技術的な課題を完全にはクリアできず、GDIエンジン搭載車は徐々に三菱のラインナップから姿を消してしまいます。

 その後、他の自動車メーカーにより直噴エンジンの技術開発は進み、現在では多くのメーカーが採用しているのは周知の事実です。

●マツダ「ボンゴフレンディ」

 1966年に発売された初代マツダ「ボンゴ」は、キャブオーバースタイルの外観に4輪独立懸架を採用し、RR(リアエンジン後輪駆動)レイアウトで、トラック、商用登録のバン、乗用登録ワゴンの「コーチ」をラインナップしていました。

 当時の商用バンではベストセラーとなり、ワンボックスカーの代名詞になります。その後、FR駆動となった2代目では9/10人乗りの「ボンゴマルチワゴン」や、同クラスワンボックスカー初のディーゼル車追加など、幅広いニーズに対応しました。

 1995年には「ボンゴワゴン」の後継車として、セミキャブオーバースタイルの「ボンゴフレンディ」が発売。

 最大の特徴は、キャンピングカーのポップアップ式テントと同様に、ルーフ部分を電動で持ち上げることで展開される「オートフリートップ」でした。

 1列目と2列目シート間の天井にあるアクセスホールから、展開された2階席との昇降が可能で、その広さは大人2人が就寝するのにも十分なスペースとなっており、アウトドア派ユーザーからは高い人気を得ます。

 しかし、見た目はセミキャブオーバースタイルながら、エンジン搭載位置は運転席下にある旧来のキャブオーバーFR駆動だったため、床面は高く、高さ方向の制約から室内は広くできませんでした。

 FF駆動に変わっていったライバル車たちに比べて室内は狭く感じられてしまい、現在の「車中泊」ブームを先取りしたクルマでしたが販売は低迷し、2005年に生産を終了しました。

■現在のミニバンの先祖ともいえる偉大なクルマ「プレーリー」

●トヨタ「プログレ」

 輸入車では数多く存在している「小さな高級車」ですが、かつてはトヨタ「クラウン」や日産「セドリック/グロリア」も、小型車枠である2リッター以下の排気量で5ナンバーサイズに収まるグレードが販売の中心でした。

 しかし、1989年の自動車税改正によって、全幅が1700mmを超える3ナンバーの普通車でも税額の差がなくなったことで、5ナンバーサイズに収まる高級車は税制面では意味がなくなってしまいます。

 しかし、1998年に発売されたトヨタ「プログレ」は、あえて全幅が1700mmに収めることで「小さな高級車」をコンセプトに開発されました。

 全長も4500mmでありながら発売当時の「クラウン」と同等のホイールベースで室内空間は広く、全色5層コートのボディカラーや静粛性向上のために吸音材を多用し、レーダークルーズコントロールや本革シート、高性能オーディオを装備するなど、中身も上質なクルマとなっていました。

 エンジンは2.5リッターと3リッターの直列6気筒で、駆動方式はFRとし、メルセデス・ベンツ「Cクラス」やBMW「3シリーズ」をターゲットにしていたといわれていますが、落ち着いた品のよさを追求したため、保守的過ぎた内外装のデザインは地味と評価され、年配者にしか受け入れられませんでした。

 クラウンと大差ない車両価格だったためと、2005年に日本国内でレクサスブランド展開開始もあり、そのポジションをレクサス「IS」にバトンタッチするカタチで2007年に生産を終了しました。

●日産「プレーリー」

 1982年に日産は画期的なパッケージの5ドアワゴン「プレーリー」を発売しました。

 ルーフを高くしたルックスや、コラムシフトにベンチシートの3列シート、開口部が大きなセンターピラーレス構造の後席両側スライドドアによる優れた乗降性や居住性など、現在の国内市場で人気カテゴリーであるミニバンの元祖といえるものでした。

 FFセダンベースだったので、低いインパネや大きなガラスエリアの採用で優れた視界を確保でき、運転しやすい構造に仕立てられているのも、きちんと考えられた結果です。

 また、当時の「パルサーバン」から転用されたサスペンションのトーションバー・スプリング(ねじりバネ)によって、驚くほどの超低床レイアウトを実現したことで、回転対座シートが備わる3列シート8人乗り、折り畳み式後席の2列シート5人乗り、固定式後席の採用で快適性を重視した2列シート5人乗り、4ナンバー登録の商用バンの3人乗りと6人乗りなど、同じ車種とは思えないほどのバリエーションを展開しました。

 しかし、最大のセールスポイントであった「センターピラーレス構造」によるボディ剛性の低さや、最高出力100馬力の1.8リッターと、85馬力の1.5リッター直列4気筒SOHCエンジンの非力さもあり、コンセプトは高く評価されながらも販売数は伸びませんでした。

 その後1985年のマイナーチェンジではリアハッチゲートの構造変更によるボディ補強を施し、110馬力を発揮する2リッターエンジン搭載車や4WD車も追加ラインナップしましたが高い評価を得られず、1988年に2代目へバトンタッチしました。

 2代目プレーリーはオーソドックスな設計のミニバンとなり、パワフルな2リッター直列4気筒DOHCの「SR20DE型」エンジン搭載などにより一時的に販売数は増えたものの、同時期のホンダ「オデッセイ」に勝つことはありませんでした。

 3代目では車名が「リバティ」に変更されたことでプレーリーの名前は消えることとなり、さらに後継の「ラフェスタ」になりますが、トールワゴンタイプの方が使い勝手がよいため、最終的には「セレナ」に統合されます。

※ ※ ※

 今回紹介したクルマはどれもコンセプトが明確で、アイデアあふれるものでした。もし、当時売れていたらと思いますが、運命のいたずらなのかトップセラーにはならず、消えてしまいます。

 いまのクルマは「失敗できない」という重圧なのか、保守的なイメージすら感じられます。しかし、結果的に失敗してしまったこの5台のクルマからは、志の高さがうかがえるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

宮田莉朋加入のクール・レーシング、開幕戦で逆転勝利。日本人3名が表彰台獲得/ELMSバルセロナ
宮田莉朋加入のクール・レーシング、開幕戦で逆転勝利。日本人3名が表彰台獲得/ELMSバルセロナ
AUTOSPORT web
小さなランクル[新型ランドクルーザーFJ]は25年に登場!! カローラクロスサイズで予想価格は350万円!
小さなランクル[新型ランドクルーザーFJ]は25年に登場!! カローラクロスサイズで予想価格は350万円!
ベストカーWeb
日産R32「スカイランGT-R」を思い続けて30余年。カスタムの目標は「400R」に負けないパワーです!
日産R32「スカイランGT-R」を思い続けて30余年。カスタムの目標は「400R」に負けないパワーです!
Auto Messe Web
ホンダ、3台がリタイア。ザルコはスタート直後からマシンに不具合。原因は調査中/第3戦アメリカズGP 決勝
ホンダ、3台がリタイア。ザルコはスタート直後からマシンに不具合。原因は調査中/第3戦アメリカズGP 決勝
AUTOSPORT web
結局「コスパ1番」のEVは? ボルボと内側を共有:スマート#1 オーナーを満たす:ヴォグゾール(オペル)・アストラ お手頃EV 12台比較(1)
結局「コスパ1番」のEVは? ボルボと内側を共有:スマート#1 オーナーを満たす:ヴォグゾール(オペル)・アストラ お手頃EV 12台比較(1)
AUTOCAR JAPAN
「黒ベントレー」登場! 史上最高にダークな「ベンテイガSブラックエディション」は7色のアクセントカラーを選べます
「黒ベントレー」登場! 史上最高にダークな「ベンテイガSブラックエディション」は7色のアクセントカラーを選べます
Auto Messe Web
大型トラックが戦慄の行動… NEXCO「漫然運転しないで!」注意喚起で動画を公開
大型トラックが戦慄の行動… NEXCO「漫然運転しないで!」注意喚起で動画を公開
乗りものニュース
「大好きなの」大御所芸人が意外すぎる“愛車”を公開! 山田邦子“19年”乗り続けたマイカーとの別れに「すごい」「19年も乗られたのですね」の声
「大好きなの」大御所芸人が意外すぎる“愛車”を公開! 山田邦子“19年”乗り続けたマイカーとの別れに「すごい」「19年も乗られたのですね」の声
くるまのニュース
「実燃費と違いすぎ」で規制強化も? 欧州燃費テストの "欠点" 浮き彫りに WLTP改正の可能性
「実燃費と違いすぎ」で規制強化も? 欧州燃費テストの "欠点" 浮き彫りに WLTP改正の可能性
AUTOCAR JAPAN
最高時速500キロオーバー! レースアニメの実写版!? 女性ドライバーだけのレーシングチームが発足しました
最高時速500キロオーバー! レースアニメの実写版!? 女性ドライバーだけのレーシングチームが発足しました
Auto Messe Web
マセラティMC20チェロをサーキットドライブ 「ネットゥーノ」V6の核をなすプレチャンバーを解説
マセラティMC20チェロをサーキットドライブ 「ネットゥーノ」V6の核をなすプレチャンバーを解説
AUTOCAR JAPAN
EV版メルセデスベンツ『Cクラス』を激写! 室内には巨大なデジタルディスプレイが
EV版メルセデスベンツ『Cクラス』を激写! 室内には巨大なデジタルディスプレイが
レスポンス
ニッサン・フォーミュラEが初優勝達成。「戦略がしっかりしていた。誇りに思う」とローランドも喜び
ニッサン・フォーミュラEが初優勝達成。「戦略がしっかりしていた。誇りに思う」とローランドも喜び
AUTOSPORT web
新型「旧車風ミニバン」実車公開! 斬新2トーンがカッコイイ「新型ワーゲンバス」国内登場へ VW専門店が「IDバズ」を披露
新型「旧車風ミニバン」実車公開! 斬新2トーンがカッコイイ「新型ワーゲンバス」国内登場へ VW専門店が「IDバズ」を披露
くるまのニュース
1980年代にヒットした日本のFFファミリーカー3選
1980年代にヒットした日本のFFファミリーカー3選
GQ JAPAN
神奈川キャンピングカーフェア、川崎競馬場に130台が集結 4月20-21日
神奈川キャンピングカーフェア、川崎競馬場に130台が集結 4月20-21日
レスポンス
女性のためのキャンピングカー「ノマドラックス」誕生!5月3日、町田で初披露!
女性のためのキャンピングカー「ノマドラックス」誕生!5月3日、町田で初披露!
グーネット
70年以上かけて育んできたロータスらしさとは──新型エミーラ試乗記
70年以上かけて育んできたロータスらしさとは──新型エミーラ試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村