現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 福祉車両の「買う」「借りる」「介護タクシー」は使用頻度で決める

ここから本文です

福祉車両の「買う」「借りる」「介護タクシー」は使用頻度で決める

掲載 更新
福祉車両の「買う」「借りる」「介護タクシー」は使用頻度で決める

通学/通院などによるクルマの稼働率が購入かレンタル&タクシーの分かれ目

福祉車両(自操式を除く)は、どのような環境になったとき購入すべきか?

毎月の支払額が最大”3分の1”に抑えられる「残価設定ローン」

家族などの身内が車いすが必要な状況になったとき、というのが一般的な基準となるだろう。しかし、月に1度の通院のためにクルマに乗せるくらいなら、わざわざ乗り替えをする必要がないケースも多々ある。また、購入するにも現在はローンやリースなど、家計の負担を軽減する方法もある。そのような購入に関するポイントを紹介しよう。

家族や近親者が車いすが必要となったとき、介助する人の負荷も考慮すると福祉車両への乗り替えを考えることだろう。しかし、福祉車両に限らずクルマの乗り替え(増車)には、それなりの費用が必要で大なり小なりの家計への負荷が掛かることは間違いない。

まず、福祉車両を購入する際に考えてほしいのが、「車いすを必要とする家族をどの程度の頻度でクルマに乗せるのか?」ということ。例えば、通学や通勤の送迎などのためというなら稼働率は高い。そういう使い方をする人なら福祉車両を購入すべきだろう。

ところが、月に1度くらいの通院のためなら介護タクシーで十分かもしれない。もし、病院までの距離が短く、料金がさほど掛からないなら、通院頻度がもっと短くても福祉車両を購入する必要はないかもしれない。ちなみに介護タクシーの料金は、一般的なタクシーのようなメーター制のほか時間制などがある。さらに、乗務員が介助したときに料金が発生するケースもある。

中には年に数回の帰省時に、車いすが必要な親を乗せて出かける、または旅行に行くためだけに福祉車両を購入するという人もいるようだ。しかし、普段は車いすを乗せる機会がないなら、帰省時だけレンタカーにすれば良い。4人家族なのに、帰省時に両親を乗せるためだけに日常では必要ない7~8人乗りのミニバンを買うのと同じようなもの。どうしても自分のクルマに乗せたいというなら仕方がないのだが。もちろん前述した通院にレンタカーを利用するという選択肢もありだろう。

いずれのケースも、それぞれの利用料金の合計金額が福祉車両を購入する費用を上回らないなら、タクシーやレンタカーで十分ということになる。もちろん、利用する期間が長いときは購入したほうが費用を抑えられることもあるので、その見極めは難しいケースも含まれている。

では、福祉車両の購入方法についても考えてみよう。といっても、税金面での違いこそあるが、普通のクルマを購入するときと大きな違いはない。

ローンを使うときは、金利をチェックするのは言うまでもない。一般的にディーラー系のローンより銀行系ローンのほうが金利は安い。ただし、月々の支払いを抑えられる残価設定ローンは、銀行系ローン会社では扱っていない。クルマ以外の支出にも備えるためにも、毎月の支払いを抑えたい人にはディーラーの残価設定ローンはオススメだろう。

ちなみに残価設定ローンとは、例えば300万円の借り入れをしたとき100万円を残価として、200万円を毎月返済するというもの。もちろん、毎月の支払いには金利が上乗せされ、最終回に100万円を払う。ここでよく勘違いされるのが、最終回にクルマを100万円で買い取ってくれるローンとは違う。ちなみに金利は、借入額の300万円に対して掛かっている仕組みだ。通常のローンに比べると、毎月の元金返済額が少ないので金利手数料は高めになる。それゆえ、支払総額は同じ金利でも通常ローンより高くなることも忘れないでほしい。

とはいえ、300万円の元金を月々返済するより、同じ回数(正確には最終回は100万円)で200万円を分割したほうが月々の返済額は少なくなるのは間違いない。もし、最終回に残価を支払うことができないときは、再度100万円でローンを組み直すことも可能。もちろん、クルマを売却して返済に充てることもできる(査定額が下回ったときは追金は必要)。

最後にリースだが、これは個人ユーザーにはオススメできない。福祉車両が必要なくなったから途中解約したとき、解約金が発生するなど余計な負担が増えてしまうケースが多いからだ。

以上のようなことを踏まえ、「買う」「借りる」「タクシー」を選択してほしい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

キドニー・グリルからキンクまで 「BMWらしいデザイン」とは何か 8つの特徴を紹介
キドニー・グリルからキンクまで 「BMWらしいデザイン」とは何か 8つの特徴を紹介
AUTOCAR JAPAN
3/4サイズの「セブン」は50ccの原付きカー! ワンオフで製作してナンバー取得済み。左足アクセル仕様の理由とは【マイクロカー図鑑】
3/4サイズの「セブン」は50ccの原付きカー! ワンオフで製作してナンバー取得済み。左足アクセル仕様の理由とは【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
「しっとり」と「猛烈」の共存 BMW i5 M60 xドライブ 電動の旗艦が見せた幅広い守備範囲に脱帽
「しっとり」と「猛烈」の共存 BMW i5 M60 xドライブ 電動の旗艦が見せた幅広い守備範囲に脱帽
AUTOCAR JAPAN
自動車のカタログ好きは集まれ! ACC・JAPANが東京交歓会を開催
自動車のカタログ好きは集まれ! ACC・JAPANが東京交歓会を開催
driver@web
B-Max Racing Teamが厚木基地の日米親善春祭りにレースカーを展示。乗車体験やサイン会で盛り上がる
B-Max Racing Teamが厚木基地の日米親善春祭りにレースカーを展示。乗車体験やサイン会で盛り上がる
AUTOSPORT web
ホンダ「ヴェゼル」マイナーチェンジ!アウトドアスタイルの新パッケージ「HuNT」登場!
ホンダ「ヴェゼル」マイナーチェンジ!アウトドアスタイルの新パッケージ「HuNT」登場!
グーネット
メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
レスポンス
マルチクラッシュ決着を突破したタイラー・レディックが今季初勝利。MJも現地で祝福/NASCAR第10戦
マルチクラッシュ決着を突破したタイラー・レディックが今季初勝利。MJも現地で祝福/NASCAR第10戦
AUTOSPORT web
藤原慎也、2026年にダカールラリー挑戦へ「自分史上最大のプロジェクト。果てしない過酷な道を走破したい」
藤原慎也、2026年にダカールラリー挑戦へ「自分史上最大のプロジェクト。果てしない過酷な道を走破したい」
AUTOSPORT web
“6速MT”もある新型「トルネオ」!? SUV風デザインが超カッコイイ! 日本でも”最高にちょうどいい“「コンパクトミニバン」とは
“6速MT”もある新型「トルネオ」!? SUV風デザインが超カッコイイ! 日本でも”最高にちょうどいい“「コンパクトミニバン」とは
くるまのニュース
ホンダアクセス、新型ヴェゼル用・純正アクセサリーを発売開始
ホンダアクセス、新型ヴェゼル用・純正アクセサリーを発売開始
月刊自家用車WEB
これからの物流の要となる小型EVトラック普及の鍵! EV充電スポットが「小型EVトラック」にも開放された
これからの物流の要となる小型EVトラック普及の鍵! EV充電スポットが「小型EVトラック」にも開放された
WEB CARTOP
横浜ゴム「GEOLANDAR X-CV」「GEOLANDAR A/T G31」がトヨタ 新型「ランドクルーザー250」に新車装着
横浜ゴム「GEOLANDAR X-CV」「GEOLANDAR A/T G31」がトヨタ 新型「ランドクルーザー250」に新車装着
くるまのニュース
スフィアライトから「純正LEDフォグパワーアップバルブ」が発売
スフィアライトから「純正LEDフォグパワーアップバルブ」が発売
レスポンス
明るい話題だけではやっていけない。メルセデスF1代表、終わらない苦戦から「チームが一歩踏み出す必要がある」
明るい話題だけではやっていけない。メルセデスF1代表、終わらない苦戦から「チームが一歩踏み出す必要がある」
motorsport.com 日本版
WRC育成2期生、初のターマック戦『クロアチア・ラリー』を完走。グラベルクルーとの連携も経験
WRC育成2期生、初のターマック戦『クロアチア・ラリー』を完走。グラベルクルーとの連携も経験
AUTOSPORT web
どこがどう違う?ボルボの最新コンパクトEV「EX30」とレクサス「LBX」を徹底比較
どこがどう違う?ボルボの最新コンパクトEV「EX30」とレクサス「LBX」を徹底比較
@DIME
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村