現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もう試乗記は読まれない時代に!? 自動車雑誌の生命線は今後どうなる?

ここから本文です

もう試乗記は読まれない時代に!? 自動車雑誌の生命線は今後どうなる?

掲載 更新
もう試乗記は読まれない時代に!? 自動車雑誌の生命線は今後どうなる?

 日本車から輸入車、それに新車から中古車、さらに時事ネタからクルマ以外の話まで、幅広い情報をお伝えしている自動車総合誌のベストカーが、「最近、読者の関心が薄れているなぁ」と感じているのが"新車試乗記"。 新たに登場したニューカーを評価する新車試乗記といえば、昔からクルマ雑誌にとっては定番。自動車誌の根幹ともいえるメインとなる記事だ。そんな、新車試乗記の人気が下がっているとなると、ベストカーをはじめ自動車雑誌にとっては一大事だ! この試乗記問題、自動車雑誌を読んでいる読者や執筆している評論家はどのように感じているのか? 自動車メディアの大問題に迫ります!

文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
ベストカー2018年1月26日号

「けもフレ フィット」じっくり撮影&取材! ぜひ市販を!!!!

■自動車評論家は「試乗記」に危機感を感じている?

 試乗記がいまいち読まれていない、人気がないという風潮に対してベストカーでもおなじみの執筆陣はこの現状をどう感じているのか。鈴木直也氏、国沢光宏氏、清水草一氏、渡辺陽一郎氏に聞いてみた。試乗記の「いま」はいかに!?

【鈴木直也】いろんな角度でクルマを語る必要がある

 正直な心境を言えば、ぼくはクルマ(特に新車)の試乗記は20世紀でほぼその役割を終えた、と思っている。ひとつは、工業製品としての自動車の完成度が高まって、一般ユーザーにおすすめできないほどダメなクルマがなくなったこと。

 もうひとつは、自動車メディアの読者が変わってきたこと。最近の若い人は、ダイナミック性能を中心に語るオーソドックスな"走りのインプレ"に、あまり興味がなさそうに感じられる。ゆえに、これからクルマを語るなら、歴史的な視点や技術的な考察、あるいはエネルギー問題に代表される社会的意義など、いろいろな角度から光を当てないと、面白く読んでもらえないんじゃないか、そういう気がしています。

大ベテランながらベストカーの無茶ブリにも答えてくれる鈴木氏。まずは読んでもらうことが大事だ

【国沢光宏】最近の皆さんが読む気にならない試乗記

 クルマと食べ物のレポートは多くの共通点がある。一度も味わってないジャンルだと的確に伝えられず、反対に日常で接しているものについちゃ誰も興味ないということ。つまり牛肉を食べたことがない人に牛肉の味は伝えられないし、近所のラーメン屋さんの評価など興味ない、ということであります。

 最近の国産車を見てると後者のケースが多く、皆さん読む気になってないと思う。私らだって平均的なパワーのエンジンで、普通のハンドリングのクルマを面白おかしく紹介することなどできない。そんなことから最近ワタシの試乗レポートって、クルマについて書いてある分量が半分以下だったりすることも。逆に、そのほうが読んでもらえたりする。おそらく小説書くような文章力を必要とする時代になったんだろう。

【清水草一】エンターテイメントじゃないとダメ!

 私は新車試乗記がメインの仕事とは言えないので、個人的には危機感はないです。というより、今のフツーの新車試乗記じゃ、読者様に読んでもらえなくなって当然じゃないかと思ってます。リーマンショックによる不況以来、新車試乗記のチョーチン記事化がとても進んだと思うのです。

 まあ今のクルマはどれもちゃんとしてるので、致命的欠点があるクルマはないと言えばないけど、もう読み手はカーマニアだけ。よって新車試乗記は、カーマニアが満足する内容にしなきゃいけない。それはもちろんどうでもいい操縦性とかの話じゃなく、そのクルマが楽しいか楽しくないか的な。いや、読んで楽しめる試乗記にしなきゃダメなんだよな。エンターテイメントじゃないとダメってことね。

ダイナミックな走行インプレッションを読む層が減ってきたともいえる

【渡辺陽一郎】読み物として退屈になったと思う

 試乗記の需要は21世紀に入って下がった。走行安定性が全般的に高くなって危険なクルマが減り、試乗記を読まなくても安心して新車を買えるようになったからだ。走りの技術向上で背の高いミニバンや軽自動車が開発され、関心の対象が運転の楽しさから居住性、積載性などに移ったことも影響している。

 読み物としても退屈になった。昔はフルチェンジすると性能が大幅に高くなり、走りの性格が変わったが、今はサプライズが皆無だ。例えばハンドリングなら、どのクルマも後輪を確実に接地させ、微小舵角からの反応が正確で、舵角に応じて忠実に曲がる設定をめざしている。例外はない。

 従って新車の試乗記も、すべて読者諸兄が想像した内容になる。わかりきった退屈な結果報告だ。だから思わず膝を打つような分析、付加価値が重要になる。

■評論家が試乗記を書くうえで心がけていることは?

 なんとなくわかってきた事実として、そもそもの新車の完成度が高く、性格も似たクルマが増えてきていること。読む前からだいたい結末がわかっているようなクルマに関しては、おもしろく書くのがなかなか難しいというのが評論家の本音のようだ。かつてのような「ハンドリング」などにこだわる試乗記の役目が終わりつつある、なんて実感を評論家も持っているようだ。

 とはいえ、自動車雑誌から新車試乗記が消えたらそもそも媒体として大丈夫か!? というのも事実。そこでこれからの試乗記はどうあるべきか。そしていま評論家たちはなにを考えて試乗記を書いているかに迫りました。

【鈴木直也】「へぇ!」と思ってもらえるように

 原稿を書く時に心がけていることはいろいろあるが、本誌ベストカーに代表されるカジュアルな中綴じ自動車雑誌の場合、与えられた行数が少ないのが思案のしどころ。こういうケースでは本当に語るべきテーマを絞らないと、けっきょく何も言えずに終わっちゃう。意外に難しいんですよ、短い原稿は。

 だから、そういう時にぼくが心がけているのは、できればひとつくらい、読者に「へぇ!」と思ってもらえる"ネタ"を盛り込むこと。その"ネタ"を見つけるのが大変なんだけど、それがまた書き手の楽しみでもあるわけでございます。

【国沢光宏】自分が読者だったらどうか? が基準

 まず文章として面白くなくちゃアカンと思っている。だって教科書みたいな文体&内容だと読んでもまったく楽しくないでしょ。サービス精神ゼロ。あれじゃお金出して買ってくれないです。よってクルマのディテールや、紹介だけ並べているようだと、職業としての自動車評論家失格である。

 「参考になった」とか「面白かった」というレベルで満足せず「社会を考えさせられた」くらいまで行けば合格点。「人生を考えた」レベルに到達すれば、きっと次々と仕事来るだろう。ワタシの場合、自分が読者だったらどうか、という点を基準に原稿を書いてます。

自動ブレーキや安全性など読者が気になるテーマでインプレすることも多い国沢氏

【清水草一】自分で面白がって、なによりも本音を書く

クルマ選びのための情報ではなく、エンターテイメントであることをなによりも優先しています。私の新車試乗記を読んでもあまり購入ガイドにはならないでしょうが、ほかの方の記事を読めばそういう情報は得られると思うので。

 私はもっと大本のところ、そのクルマがココロに刺さるか刺さらないかみたいな部分を書くように心がけてます。あとは面白おかしい娯楽になるように。つーか勝手にそうなっちゃうんだけど。だって購入ガイド書くのって、すっごくつまんないんだもん! 自分が面白がって書かなきゃ、面白くなるわけない。そのためには、なによりも本音で書くことですかね?

【渡辺陽一郎】読者に損をさせないことが信条です

 記事の執筆で最も重要なのは、読者諸兄の不利益になる事柄を正確かつ迅速に伝えて、ケガや損をさせないことだ。従って新車試乗記でも、欠点の指摘が最優先される。走行性能は全般的に向上したが、後方視界の劣悪な乗用車は昔に比べると急増して、新たな危険が生じている。

 ボディも肥大化して、市街地で運転しにくい車種が増えた。乗降性や後席の居住性が悪いクルマも多く見られる。ちなみに新車の長所に関する情報は、メーカーのウェブサイトやカタログに豊富に掲載されて、無料で手に入る。有料の雑誌で欠点の指摘が不可欠なのは当たり前だ。

走行時のインプレは読者がもっとも気にする部分。記事を参考にしている読者がいる限り損をさせない、というのが渡辺氏の信条

■Web編集部より

 編集担当としては「試乗記」はなければならない部分であると思います。それには編集者が評論家にどんな原稿を「オーダー」するかが非常に重要という事実もあります。褒めるにしても「なぜ褒めるか」がハッキリしないとモヤモヤしてしまいますし、ダメだしするにも同じく理由が必要です。

 クルマ自体の「いい/悪い」をハッキリさせると同時に、そのクルマが読者の皆さんにとってどんなストーリーを与えてくれるかがこれからの試乗記の重要な部分かなと思います。今後とも試乗記へのお付き合いよろしくお願いします!!

こんな記事も読まれています

トヨタ“新”「アクア」発表! めちゃ上質ブラウン内装×斬新2トーン採用! 「小さな高級車」な新「Raffine」 内外装の特徴は
トヨタ“新”「アクア」発表! めちゃ上質ブラウン内装×斬新2トーン採用! 「小さな高級車」な新「Raffine」 内外装の特徴は
くるまのニュース
盗難の温床になることもある危険な場所! ヤードって何?
盗難の温床になることもある危険な場所! ヤードって何?
バイクのニュース
限定生産、MT設定なし? 軽量カーボンの高性能クーペ、BMW新型「M2 CS」2025年導入へ
限定生産、MT設定なし? 軽量カーボンの高性能クーペ、BMW新型「M2 CS」2025年導入へ
AUTOCAR JAPAN
ダイハツ「ハイゼット パネルバン」を「旅する小さなログハウス」に! 地産地消のおしゃれ軽キャンパーに込めた想いとは
ダイハツ「ハイゼット パネルバン」を「旅する小さなログハウス」に! 地産地消のおしゃれ軽キャンパーに込めた想いとは
Auto Messe Web
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年4月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年4月20日時点
カー・アンド・ドライバー
GW渋滞、九州道のピークは5月3日に最大30km! 東九州道と長崎道も混雑か【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】
GW渋滞、九州道のピークは5月3日に最大30km! 東九州道と長崎道も混雑か【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】
くるくら
運転免許証「12桁の数字」どんな意味? 個人情報はドコまで分かる?最後の“1桁“に隠れているコトとは
運転免許証「12桁の数字」どんな意味? 個人情報はドコまで分かる?最後の“1桁“に隠れているコトとは
くるまのニュース
バイクのタイヤ交換した! 交換したタイヤのベストな保管方法とは
バイクのタイヤ交換した! 交換したタイヤのベストな保管方法とは
バイクのニュース
レンジローバー最初のEV、プロトタイプの写真を公開
レンジローバー最初のEV、プロトタイプの写真を公開
レスポンス
東京ディズニーの新ホテル、1泊34万円超の豪華客室も[新聞ウォッチ]
東京ディズニーの新ホテル、1泊34万円超の豪華客室も[新聞ウォッチ]
レスポンス
遂に試乗!原点回帰のランクル新型「250シリーズ」。「300」、「70(ナナマル)」、先代もイッキ乗り!!
遂に試乗!原点回帰のランクル新型「250シリーズ」。「300」、「70(ナナマル)」、先代もイッキ乗り!!
月刊自家用車WEB
フェラーリが大型スポンサー契約締結! 米テクノロジー大手とのタッグでチーム名も『スクーデリア・フェラーリ HP』に
フェラーリが大型スポンサー契約締結! 米テクノロジー大手とのタッグでチーム名も『スクーデリア・フェラーリ HP』に
motorsport.com 日本版
渋滞40kmも!? 関越道「イライラGW渋滞」今年はいつが酷いのか 「穴場の時間帯」知ればストレス全然違う!? 鬼門の「高坂SA」の状況は
渋滞40kmも!? 関越道「イライラGW渋滞」今年はいつが酷いのか 「穴場の時間帯」知ればストレス全然違う!? 鬼門の「高坂SA」の状況は
くるまのニュース
あの「ハチハチ」を再現!! ホンダ「NSR250R」が1/12スケール完成品モデルで新登場
あの「ハチハチ」を再現!! ホンダ「NSR250R」が1/12スケール完成品モデルで新登場
バイクのニュース
アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
レスポンス
スバル、レガシィセダンの生産を2025年春に終了 セダンはWRXのみのラインアップへ
スバル、レガシィセダンの生産を2025年春に終了 セダンはWRXのみのラインアップへ
日刊自動車新聞
三菱ふそう、キャリアカー仕様のeキャンター新型など展示予定…ジャパントラックショー2024
三菱ふそう、キャリアカー仕様のeキャンター新型など展示予定…ジャパントラックショー2024
レスポンス
フェイスリフトされた新型「アウディ A3」をテスト&徹底チェック!第4世代A3の性能と評価は?
フェイスリフトされた新型「アウディ A3」をテスト&徹底チェック!第4世代A3の性能と評価は?
AutoBild Japan

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村