クルマいじりの必需品!油圧ジャッキの正しい選び方
(Auto Messe Web 『Auto Messe Web編集部』)
-
若い頃は金が無くて、ジャッキもケチって、車載ジャッキで頑張ってあげて少年ジャンプを積み重ねて馬にして、車いじり。30年前の話、今は油圧ジャッキも安く買える。
-
北海道は年2回タイヤ交換しなくてはなりません。
ディーラーやスタンドに頼んだら金と時間が掛かります。なのでこういったジャッキとインパクトがあれば比較的楽に作業ができます。
-
最近は純正でもフロントが低い車両が多く、市販のローダウンジャッキをもってしても中央のジャッキアップポイントで上げられない場合があります。そうなるとスロープも一緒に買う必要があり、意外な出費になるので注意が必要です。
以前のコメントを表示(1件)
-
最近の欧州車はフロントモジュール構造でサブフレームが前端まで無いものが多いです。
バンパーの下中央をうっかり上げるとバルクヘッドだけでなくラジエーターを壊す恐れがありますのでご注意を。
-
スロープでも良いけど、記事中にもあるように適切な厚みのある盤木(木の板)を
タイヤの前に置いて車で乗れば板の厚み分だけ車高が稼げる
-
で、タイヤ外すんじゃなきゃスロープに乗せるだけで
事足りたりして、とても得した気分になるw
-