モーターマガジン社が2025年6月11日に発行したムック本「GTメモリーズ14 AX7/CXD アルシオーネ/アルシオーネSVX」が好評だ。ここでは、そのダイジェストをお届けしよう。アルシオーネ/アルシオーネSVX、1985年5月に登場し、革新的なスタイルにスバル自慢の4WDシステムを搭載した車として人気を博した。連載第2回目はフラット6を搭載したアルシオーネVXだ。
基本デザインはマイチェン前キープ。だが、中身はまったく別物に
1987年6月、アルシオーネのマイナーチェンジで、アルシオーネVXが登場した。このとき、エンジン、トランスミッション、駆動系、ステアリング、サスペンション、ブレーキの6つの要素に電子制御を加え、電子制御と合わせて高次元で調和させ、「新世代の高速4WDスペシャリティカー」を目指したのだ。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
ここはエクステリアの項だが、ざっとこれらに触れておく必要があるだろう。このマイナーチェンジの最大の注目点は、2.7L水平対向6気筒エンジンを搭載したことだ。スバルが長年培ってきた水平対向4気筒以上に、低振動であり静粛性に優れている。吹き上がりが滑らかで、回転の全域にわたりフラットなトルクを有しているのが特徴だ。
さらに電子制御アクティブトルクスプリット4WD=ACT-4の採用が注目された。これはスバルが1981年のレオーネ4WD(AT)に採用したMP-T(油圧多板クラッチ)4WD方式を電子制御化させたフルタイム4WDシステム。これも詳細はテクノロジーティップスに譲るが、トルクスプリット4WDの元祖的メカニズムになる。
エクステリアはVRターボと相似形だが、中身は電子制御で別物に
ブレーキには、4センサー対角セレクトロ式ABSも搭載している。これは車輪回転速度とスピードセンサーを4輪すべてに設け、いずれかの車輪がロック状態に近づくとブレーキ圧を電子制御により自動的に減圧、加圧してロックを未然に防ぎ、安全性を向上させるシステムだ。
エクステリアだが、主だった部分はデビュー時のコンセプトをそのまま受け継いでいる。その中でもVXならではの変更点を解説していくと、新しいデザインのフロント、リアバンパー、フロントエアダム&フラップ、フロントエアダム埋込式大型フォグランプ、バックランプ内蔵リアガーニッシュ&リアコンビネーションランプが挙げられる。
フロント、リアバンパーは樹脂製で、従来よりも若干大型化されデザイン的にも、エアインテーク部分が一段引っ込むようなデザインとなり、そこがブラックアウトされ精悍さを増している。ナンバーがエアインテーク上からバンパー下に来たのも機能性を考えると良策といえる。
リアバンパーは従来はバックランプが組み込まれていたところをそれが、上方のコンビネーションランプ内に移設し埋め込まれよりスマートな印象になった。ボディカラーは高級ボディカラーとしてマイカ塗装の「パールホワイト」と「ディープレッド」が設定されている。
アルミホイールのデザインもエアロディッシュ風の専用14インチとなり、タイヤは205/60R14 87Hのブリヂストン・ポテンザとなっている。
アルシオーネVX主要諸元
●全長×全幅×全高:4510×1690×1335mm
●ホイールベース:2465mm
●車両重量:1300kg
●エンジン:水平対向6 SOHC
●排気量:2672cc
●最高出力:150ps/5200rpm(ネット)
●最大トルク:21.5kgm/4000rpm(ネット)
●トランスミッション:4速AT
●駆動方式:電子制御4WD
●10モード燃費:8.0km/L
●車両価格(当時):292.9万円
[ アルバム : アルシオーネVX はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
トヨタ“新”「黒ハリアー」発表に反響殺到! 「もう上級SUVいらないね」「高級感すごい」 1リッターで20km超え「“大人気”高級SUV」に黒すぎる「ナイトシェード」 新仕様が話題に
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
「ヴェゼル」が失速気味? 前年比割れも現場の温度感は“堅調”。支持される理由と同門「WR-V」との差とは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
表面がすこし柔らかくて弾力あるものだった
あとは6気筒でエンジンが長くなった分ラジエーターも少し前にズレたのでリップも前にズレてフロントバンパーのトンガリが短く見えます