伝統と革新の結晶、その内装はもはや芸術
ベントレーは、新型「コンチネンタルGTスピード・ファーストエディション」が、2025年のロブ・レポート誌「ベスト・オブ・ザ・ベスト」においてベストインテリア賞を受賞したと発表した。
【0-100キロ加速3.6秒】最強パフォーマンスを誇る「ベンテイガ・スピード」登場! ベントレーがラグジュアリーSUVの頂点を極めた!?
【画像12枚】現代のクラフツマンシップが息づく!「コンチネンタルGTスピード」のインテリアを見る
この受賞は、ベントレーのデザインとクラフツマンシップが長年にわたり高く評価され続けてきた証でもある。またベントレーではこの第4四世代のコンチネンタルGTスピード・ファーストエディションについて、新たなデザインを採用し、キャビンデザインにおける新しい基準を打ち立てたとしている。
ロブ・レポート誌は、このクーペの洗練された美学、サステナブルかつ希少な素材の使用、細部に至るこだわりを高く評価した。これらは、手作業とラグジュアリーの美学を追求してきたベントレーの伝統に基づくものである、ということだ。
ベントレーは100年に及ぶ伝統を守りつつ、素材とインテリアデザインについての革新に継続して挑み続けている。そうした最近の取り組みとしてはAIによるレザー検査、サステナブルなヘリテージ・オックスブラッドレザー、3Dプリンティングによるローズゴールドの装飾パーツの導入などが挙げられる。
コンチネンタルGTスピード・ファーストエディションのインテリアは、現代技術と伝統的クラフツマンシップを融合したものとされ、オープンポアウッドを含む新しいベニア素材、精巧なキルティング、そしてマリナーによる高度なパーソナライズを特徴としている。
ロブ・レポート誌「ベスト・オブ・ザ・ベスト」は2025年で第37回を迎え、ファッション、自動車、ヨット、アート、デザイン、グルメ、ワイン、慈善活動など15部門にわたるラグジュアリー界の栄誉とされている。
またベントレーにとって今回の受賞は、以下のような近年の受賞歴に続くものである。
2024年: フライングスパーが「ベストセダン賞」、バトゥールが「ベストインテリア賞」を受賞。
2023年: コンチネンタル GT Sが「ベストグランドツアラー賞」を受賞。
2022年: コンチネンタル GTスピードが「ベストグランドツアラー賞」、フライングスパー ハイブリッドが「ベストインテリア賞」を受賞。
ベントレーUSAの社長兼CEOであるマイク・ロッコ氏は、「この受賞は、ベントレーのクラフツマンシップが持つ永続的な魅力の証である。ロブ・レポート誌からの評価を光栄に思うと同時に、アメリカをはじめ世界中でベントレーのデザインを提供できたことを誇りに思う」と述べた 。
また、ロブ・レポート誌の自動車編集者ヴィジュ・マシュー氏は、「第四世代コンチネンタルGTスピード・ファーストエディションは、ラグジュアリーとクラフツマンシップを追求してきたベントレーのインテリア哲学を、次のステージへと進化させた存在である」とコメントしている。
【画像12枚】現代のクラフツマンシップが息づく!「コンチネンタルGTスピード」のインテリアを見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海自と米海軍の潜水艦が並んだ! 房総半島の沖合で「貴重な光景」が実現 同じ潜水艦でも全く違う!?
高速バス「相席ブロック」なぜ横行? 「安すぎるキャンセル料」が招く悲劇と、1億人を巻き込む迷惑行為の深層
トヨタ”新型”「和製スーパーカー」まもなく登場!? フロントミッドシップ&「“V8”ハイブリッド」採用!? 超ロングノーズの「TOYOTA GT」出現で期待高まる「GR GT3」どうなるのか
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
スズキ「新アルト」発表! 走りが楽しい「ワークス仕様」想わせる“カスタム”が魅力的! さらに超レトロな「初代アルト」モチーフの“新アイテム”も採用! 114万円から発売へ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?