11月11~12日、静岡県の富士スピードウェイで開催されているENEOS スーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第7戦『S耐ファイナル 富士4時間レース with フジニックフェス』。今回、グランドスタンド裏のイベント広場では『スーパーガレージセール』というイベントが行われているが、スーパーGTやスーパー耐久に参戦するチームが出展しており、かなりの掘り出し物が見られた。
このイベントはスーパー耐久第7戦富士の『S耐秋FES』のなかで開催されているもので、富士スピードウェイのグランドスタンド裏のイベント広場内に、さまざまなチーム、メーカーのブースが出展されている。ただし新品の販売はなく、過去のグッズやチーム使用済みのアイテム等が販売されている。
スーパー耐久第7戦富士に登場の液体水素GRカローラはさらなる進化を遂げる。走行時にCO2を回収
スーパーGT参戦チームではSARDやRACING PROJECT BANDOH、ROOKIE Racing、セルモ、つちやエンジニアリングといったチームがブースを出展。セルモでは先日のスーパーGT第8戦もてぎで引退した立川祐路の現役時のグッズは今後なくなっていくのが間違いないだけに、見逃せないところ。
またつちやエンジニアリングのブースでは、現在第4戦富士で火災に見舞われたHOPPY Schatz GR Supra GTの復活プロジェクトを進めているが、そんなHOPPY Schatz GR Supra GTが火災に見舞われた際のパーツや、富士公式テストでのクラッシュ時に装着されていたパーツに菅波冬悟のサインが入れられて売られているなど、復活に向け使用済みパーツを大放出。激レアなアイテムを手に入れられるはずだ。土屋武士代表も長い時間ブースにいるという。
そして『RACING PARTS CENTER』という名でブースを出展しているのがスーパーフォーミュラに参戦するTGR Grand Prix。2022年のチームゴウ時に使用されていたスーパーフォーミュラSF19のパーツなどが驚くべき価格で販売されているほか、ドライバーの使用済みレーシングスーツなども。中にはスーパー耐久参戦計画時のスーツもあり、あっと驚く名前が書かれている。
他のブースを見ても、掘り出し物がたくさん。11月12日のスーパー耐久第7戦富士の決勝日も開催されているので、この機会をお見逃しなく。ガレージセールなので売り切れ御免だ。
スーパー耐久第7戦富士 スーパーガレージセール
開催期間:11月11日(土)、12日(日)9時~17時(予定)
開催場所:富士スピードウェイ イベント広場
入場料:スーパー耐久最終戦のチケットが必要
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
【MotoGP】ホンダ離脱のマルク・マルケス、サンクスデー参加し11年の感謝伝える「ありがとう。ホンダはずっと僕の心に残り続ける」
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
B-Max Racing、スーパーフォーミュラ合同テストは木村偉織&小出峻のSFライツ組に加えアメリカ出身のシーゲルを起用
みんなのコメント
期待していったら…
空振りでした。