トランプ米政権との関税交渉が難航する中で、トヨタ自動車など日本の大手自動車メーカー4社が発表した6月の米新車販売台数によると、トヨタとホンダが前年同月比で微増となったものの、SUBARU(スバル)とマツダは減少したという。
きょうの読売が経済面に「日系4社、米車販売駆け込み一服」とのタイトルで「トランプ米政権の関税措置を受けた駆け込み需要が一服した影響が出ている」などと報じている。
記事によると、トヨタの6月の米販売台数は0.1%増の19万3248台。5月の11%増、4月の10%増からみると、伸び率が大きく鈍化した。また、ホンダは2%増の11万4486台だったが、トヨタと同様、5月の7%増、4月の18%増からは減速が鮮明だ。
一方、スバルは16%減の4万6515台、マツダは6%減の3万3385台で、ともに2か月連続で前年割れとなったという。
トランプ政権は4月3日、輸入自動車に対して25%の追加関税を発動。これを受け、米国では値上げ前に新車を購入しようとする駆け込み需要が広がったが、「今後はその反動で販売の伸びが鈍る可能性が高いほか、日米協議で関税の見直しが進まなければ、本格的な値上げが避けられず、販売の落ち込みが懸念される」(読売)とも指摘している。
トランプ大統領は日本との関税協議で「合意できるか疑わしい」などと述べ、関税停止期限の延長にも否定的な考えを示したという。NHKが放映中の朝ドラ「あんぱん」では「絶望の隣は希望や」というセリフが反響を呼んでいるが、ほぼ絶望的な関税協議もドラマのように希望の光が射し込むだろうか?
2025年7月3日付
●対日関税「30-35%」トランプ氏圧力強める、「上乗せ」停止延長否定的 (読売・1面)
●日系4社、米車販売駆け込み一服、6月、トヨタ・ホンダ微増 (読売・7面)
●「衛星もEVも不要」トランプ氏補助打ち切り示唆 (毎日・7面)
●テスラ世界販売13%減、4~6月、不買運動響き2桁減続く (日経・1面)
●BYD「軽」日本上陸、日本流徹底、挑む「聖域」乗用車伸び悩み、巻き返し (日経・17面)
●ガソリン店頭174.2円、2週連続上昇、中東情勢緊迫化響く (日経・23面)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
ホンダ新型「“軽自動車”」初公開! 斬新すぎる「ジト目」の“超かわいい”デザイン採用! めちゃレトロな「N360」モチーフに進化した新型「N-ONE e:」登場へ!
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
通学はもう「命がけ」 酷暑を数キロ、ぐったりする子ども… 町長が“公用車で送迎”を始めた切迫した理由「全国的な課題だ」
戦闘機の名門が「船」自衛隊に提案中!? 日本にピッタリかもしれない北欧サーブの高速戦闘艇とは 「日本で作って輸出」もアリ?
北陸新幹線延伸 「舞鶴・湖西ルート」がゾンビ復活! 小浜ルートへの不信が生んだ構造変化とは
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
【情弱?ぼったくり?】批判を笑って受け流す「残クレ」ユーザーの主張。利用することのメリット・デメリットとは
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
恐怖!? 悪質“電動キックボード”が「信号ガン無視」 あわや「正面衝突」の映像公開! 「交通ルール軽視」のひどい運転にあ然… 減らない「意識欠如の危険利用者」に注意呼びかけ 静岡
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
石破はあろう事か無策のまま税率を下げるよう要求するばかりで米側に愛想尽かされた状況
トドメはフェンタミルが名古屋から野放しで米国に違法に輸出されてた事
中共が米国弱体化を狙って組織的に行なっている現代のアヘン戦争の片棒を担ぐのを日本が見て見ぬ振りをしていたのだからこれでトランプが激怒しないわけがない
石破親中政権が日本を中国に売り渡し地獄へと国民を道連れにしたも同然
今からではもう遅いが少なくとも参院選で皆が投票行動をし自公を潰すしかない