現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダ、F1初勝利60周年を祝うプログラム展開。グッドウッドでマンセルがFW11をデモランへ

ここから本文です

ホンダ、F1初勝利60周年を祝うプログラム展開。グッドウッドでマンセルがFW11をデモランへ

掲載 11
ホンダ、F1初勝利60周年を祝うプログラム展開。グッドウッドでマンセルがFW11をデモランへ

 2025年は、ホンダがF1で初勝利を挙げてから60周年を迎えるメモリアルイヤー。その記念プログラムの一環として、『グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025』(7月10~13日)で貴重なデモランが行なわれることが決まった。

 このデモランでは、ホンダに初のコンストラクターズチャンピオンをもたらした1986年のウイリアムズ・ホンダFW11を、当時のドライバーであるナイジェル・マンセルがドライブするという豪華な内容となっている。

■チームメイトへの接触が、ノリスを“闇堕ち”させてしまう? ロズベルグが指摘「僕も経験がある。立ち直るのは簡単じゃない」

 FW11はホンダの1.5LV6ツインターボエンジン「RA166E」を搭載し、1986年に16戦中9勝をマーク。このデモランにあたり、ウイリアムズ・ヘリテージの協力で車体、エンジンに特別なメンテナンスが施される。また、8月のカリフォルニアで開催される自動車の祭典モントレー・カー・ウィーク2025でもFW11のデモランが予定されているという。

 また60周年の締めくくりとして、ホンダがF1初優勝を挙げたエルマノス・ロドリゲス・サーキットで10月24日~26日に開催されるF1メキシコシティGPで、初優勝を達成したホンダRA272のデモ走行が行なわれることも合わせて明らかにされた。

 2026年からアストンマーティンとタッグを組んでF1に正式復帰するホンダ。F1での初勝利を大事にする理由について、掲げてきた原点を見つめ直す機会だと捉えているという。

「ホンダがF1で初勝利を挙げた1965年から60年という節目は、単なる記念ではなく、ホンダが掲げてきた『技術で世界に挑む』という精神の原点を改めて見つめ直す機会だと捉えています」

 そうホンダの広報担当者は語った。

「ホンダは、『レースで人と技術を鍛える』という理念のもと、単なる出場にとどまらず、困難を乗り越え、勝利することによって技術力を証明することを重視してきました。そうした経験を通じて自信を得た技術者たちは、やがてホンダを支える存在へと成長していきました」

「だからこそホンダは、レースでの勝利を重要視にしており、さらに世界最高峰レースでの初勝利を、特別な意味を持つ節目として位置づけています」

 またホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、次のようにコメントを寄せた。

「グッドウッドでのFW11のデモ走行が決まり大変うれしく思います。今回、走行をお披露目するFW11は、ホンダF1に初の栄冠をもたらしたかけがえのない存在です。この特別なマシンをレストアした関係者の技術を称えるとともに、この走行の機会を与えてくださった皆様に感謝を申し上げます。そして、グッドウッドに加え、それ以降に計画している”ホンダF1初勝利60周年”を記念した企画においても、ファンの皆様に楽しんでいただけるよう準備を進めていきます」

文:motorsport.com 日本版 Motorsport Network.
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ハースの72歳チームオーナーがF1マシンをドライブ! 説得したのは小松代表「あなたが築き上げてきたものを、自分の手で楽しんでほしい」
ハースの72歳チームオーナーがF1マシンをドライブ! 説得したのは小松代表「あなたが築き上げてきたものを、自分の手で楽しんでほしい」
motorsport.com 日本版
ハースF1小松礼雄代表、2024年マシンでグッドウッドの丘を駆ける。提携先トヨタから中嶋一貴がVF-23を走らせる
ハースF1小松礼雄代表、2024年マシンでグッドウッドの丘を駆ける。提携先トヨタから中嶋一貴がVF-23を走らせる
motorsport.com 日本版
ハースF1ドライバー、トヨタ/レクサスの次世代スーパーカー・GT3車両をドライブ「信じられないほど速いね!」
ハースF1ドライバー、トヨタ/レクサスの次世代スーパーカー・GT3車両をドライブ「信じられないほど速いね!」
motorsport.com 日本版
アラン・プロスト、グッドウッドでマクラーレンMP4/2BとMP4/4をドライブ「こんな機械式シフト、どうやって運転してたんだ??」と自問
アラン・プロスト、グッドウッドでマクラーレンMP4/2BとMP4/4をドライブ「こんな機械式シフト、どうやって運転してたんだ??」と自問
motorsport.com 日本版
ジーン・ハース、“最近知った”グッドウッドでF1ドライブ「速いマシンをゆっくり走らせるのが一番難しい……」
ジーン・ハース、“最近知った”グッドウッドでF1ドライブ「速いマシンをゆっくり走らせるのが一番難しい……」
motorsport.com 日本版
ナイジェル・マンセル、1986年の愛機ウイリアムズFW11で走行「あの頃の感情が蘇ったようだ」
ナイジェル・マンセル、1986年の愛機ウイリアムズFW11で走行「あの頃の感情が蘇ったようだ」
motorsport.com 日本版
【トヨタ】カモフラ柄でも存在感抜群 トヨタGTコンセプトがウッドウッドでデモラン
【トヨタ】カモフラ柄でも存在感抜群 トヨタGTコンセプトがウッドウッドでデモラン
Auto Prove
レーシングブルズが従業員感謝イベント兼フィルミングデーを実施。ローソン、ハジャー、リンドブラッドがイモラを走行
レーシングブルズが従業員感謝イベント兼フィルミングデーを実施。ローソン、ハジャー、リンドブラッドがイモラを走行
AUTOSPORT web
F1候補生も多数参加。フォーミュラEルーキーテストでは日産のガブリエル・ミニがセッション最速
F1候補生も多数参加。フォーミュラEルーキーテストでは日産のガブリエル・ミニがセッション最速
motorsport.com 日本版
【動画&ギャラリー】ハースがグッドウッド初参加。小松代表は桜デザインのヘルメットでF1マシンのデモラン
【動画&ギャラリー】ハースがグッドウッド初参加。小松代表は桜デザインのヘルメットでF1マシンのデモラン
AUTOSPORT web
こんなコレクション見たことない! SRO GTパワーツアー富士に前澤友作所有のハイパーカー7台が登場。週末はパドックを見逃すな
こんなコレクション見たことない! SRO GTパワーツアー富士に前澤友作所有のハイパーカー7台が登場。週末はパドックを見逃すな
AUTOSPORT web
元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
レスポンス
【動画&ギャラリー】グッドウッドに7人の歴代F1チャンピオンが集結、デモランを披露。現役ドライバーも参加
【動画&ギャラリー】グッドウッドに7人の歴代F1チャンピオンが集結、デモランを披露。現役ドライバーも参加
AUTOSPORT web
ランボルギーニの『テメラリオGT3』がついにお披露目! よりユーザーフレンドリーなウラカン後継マシン……来季レースデビューへ
ランボルギーニの『テメラリオGT3』がついにお披露目! よりユーザーフレンドリーなウラカン後継マシン……来季レースデビューへ
motorsport.com 日本版
ホンダが新型「大型スポーツバイク」世界初公開へ! “伝統と先進”を融合させた「CB1000F SE コンセプト」鈴鹿8耐ホンダブースで展示!
ホンダが新型「大型スポーツバイク」世界初公開へ! “伝統と先進”を融合させた「CB1000F SE コンセプト」鈴鹿8耐ホンダブースで展示!
くるまのニュース
スーパーフォーミュラ王者の坪井翔、F1テストデビュー決定! 舞台はなんと“富士”……平川亮とハース旧車をドライブ
スーパーフォーミュラ王者の坪井翔、F1テストデビュー決定! 舞台はなんと“富士”……平川亮とハース旧車をドライブ
motorsport.com 日本版
ウイリアムズF1代表、“鬼才”手掛けたマンセルのFW14Bドライブで感激。その伝説は別陣営の新人ボルトレトも惹きつける
ウイリアムズF1代表、“鬼才”手掛けたマンセルのFW14Bドライブで感激。その伝説は別陣営の新人ボルトレトも惹きつける
motorsport.com 日本版
KTM、MotoGPでの将来に向け準備着々? 2027年バイクの開発「既にハードウェアを開発」と幹部明かす
KTM、MotoGPでの将来に向け準備着々? 2027年バイクの開発「既にハードウェアを開発」と幹部明かす
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村