現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「5ナンバーエボでは最強」WRCで初のタイトルも獲得!愛好家も多かった三菱 ランサーエボリューションIII【推し車】

ここから本文です

「5ナンバーエボでは最強」WRCで初のタイトルも獲得!愛好家も多かった三菱 ランサーエボリューションIII【推し車】

掲載 4
「5ナンバーエボでは最強」WRCで初のタイトルも獲得!愛好家も多かった三菱 ランサーエボリューションIII【推し車】

■第1世代ランエボの究極形態、「エボIII」

WRC(世界ラリー選手権)をはじめとして、国内外の各種モータースポーツで数々の勝利を収めたことから現在でも高い人気を誇る、三菱 ランサーエボリューション。

【推し車】心の中で走り続ける懐かしの名車・希少車たち vol.4 メーカー編その2

その最初の完成形と言えるのが第1世代最後にして究極のエボリューションモデル、「エボIII」ことランサーエボリューションIIIです。

時代に合わせてベース車が大きく重くなるという宿命ゆえに、後々まで「もっとも小型軽量なランエボ」として競技で愛好するユーザーは多く、MOBY編集部がAIに聞いた、「30~50代のクルマ好きが興味を持つ名車」へのノミネートは当たり前でしょう。

実際、この世代でエボIIIと戦い、あるいは世話になったユーザーは多いのでは?

■進化もさることながら、ド派手なダンデライオンイエローが印象的

1995年2月、「エボII」から約1年ぶりに発売された「エボIII」ことランサーエボリューションIIIは、同年10月にフルモデルチェンジを控えた4代目ランサーの最後にして究極のエボリューションモデルにふさわしい進化を遂げます。

しかし発表時にまず目を引いたのは「ダンデライオンイエロー」と称するド派手な黄色いボディカラーで、競技用グレードらしくあくまで白(スコーティアホワイト)のみだったRSにはさすがに設定されたものの、一般グレードのGSRではイメージカラーになりました。

それだけでも目立つのに、開口部を広げて迫力を増すだけでなく、エアダクトを内蔵してブレーキやトランスファーの冷却能力を上げたフロントバンパーや、当時としては「空でも飛ぶのか」というほど巨大なリアウイング、それにサイドエアダムなど外観も一新。

空力性能や冷却性能のみならず、270馬力までパワーアップされた4G63ターボエンジンや、ミスファイアリングシステム、アンチラグシステムとも言われる二次エア供給システムも搭載され、改造範囲が限られたグループAマシンとして完成度の高いモデルでした。

さらにボディのねじれ剛性はエボIIから20%アップ、サスペンションアームの剛性も向上し、悪路から舗装路まで自在に振り回せるマシンとして、ジムカーナのような舗装系競技でも参加台数を増やしていったのです。

しかしやはりエアロパーツや派手なボディカラーは目を引き、一般ユース向けのエボIIIGSRは街中でもかなり目立つ存在になりました。

■WRCでついにドライバーズタイトルを獲得!

本命となるWRCでは1995年の第4戦からエボIIに代わって参戦、第6戦ラリー・オーストラリアで早くも初優勝を飾るなど幸先のよいスタートを切り、1996年シーズンを迎えます。

この年、3勝にとどまったとはいえチームとして安定した速さを誇ったスバル(インプレッサWRX)がマニュファクチャラーズ(メーカー)タイトルを取ったものの、エボIIIで5勝を挙げたトミ・マキネンが三菱初のドライバーズタイトルを獲得!

ギャランVR-4から、あるいは古のコルト1000FやランサーGSRでの奮闘とスポット参戦での勝利は重ねてきたものの、シリーズタイトルに恵まれなかった三菱では初の快挙でした。

4代目ランサーをベースとした第1世代ランエボでは最後にして究極の進化形態となったエボIIIは、ラリーなど国内外のグループA、より改造範囲の狭いグループN競技以外にも、国内のダートトライアル競技やジムカーナ競技でも広く使われます。

2リッターターボ4WDではスバル インプレッサWRX(初代GC8)と2分する人気でしたが、ガラスのミッションと言われた弱点を持つGC8インプレッサに対し、信頼性に優れるエボIIIを好むユーザーが次第に増えていき、ランエボの大人気はIIIからと言ってよいほど。

ランエボがIXやXの時代になっても、古いとはいえ名機4G63ターボを積み、5ナンバー最後のエボIVより小型軽量で信頼性の高いエボIIIは好まれ、特に地方のダートトライアル競技では、あえて古いエボIIIで戦い続けるベテランドライバーがよくいたものです。

第2世代最後のエボIX MRあたりがランエボ最強と言えますが、「5ナンバーランエボ」に限れば、エボIIIが最強と見て間違いないでしょう。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

こんな記事も読まれています

「なぁ日産、もっと大事にしてあげてくれよ」カッコよくて高性能なのに“不遇”?なZ32フェアレディZ【推し車】
「なぁ日産、もっと大事にしてあげてくれよ」カッコよくて高性能なのに“不遇”?なZ32フェアレディZ【推し車】
MOBY
「カローラやサニーの好敵手」かつてのマツダの主力車種だったファミリア(2~3代目)【推し車】
「カローラやサニーの好敵手」かつてのマツダの主力車種だったファミリア(2~3代目)【推し車】
MOBY
500馬力超え! 三菱の”ド迫力スーパーカー”「XR-PHEV エボ」!三菱が本気で作った「爆速マシン」とは
500馬力超え! 三菱の”ド迫力スーパーカー”「XR-PHEV エボ」!三菱が本気で作った「爆速マシン」とは
くるまのニュース
【最強のハコ車】メルセデス・ベンツ「190E 2.5 16 Evo.II DTM」のホンモノが富士を走った! DTM時代のアイドルとは?
【最強のハコ車】メルセデス・ベンツ「190E 2.5 16 Evo.II DTM」のホンモノが富士を走った! DTM時代のアイドルとは?
Auto Messe Web
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
くるまのニュース
F1技術満載のビート!! なのに30万円から買える! 買える中古で狙う国産ミドシップスポーツ7選
F1技術満載のビート!! なのに30万円から買える! 買える中古で狙う国産ミドシップスポーツ7選
ベストカーWeb
独自の改造で闘う3台のトヨタGR86! スーパーGT・GT300に参戦するそれぞれの特徴を関係者に直撃した
独自の改造で闘う3台のトヨタGR86! スーパーGT・GT300に参戦するそれぞれの特徴を関係者に直撃した
WEB CARTOP
3代目シビック、シティターボII、2代目Z&トゥデイ… 一世を風靡したホンダ車たちのざんねんストーリー
3代目シビック、シティターボII、2代目Z&トゥデイ… 一世を風靡したホンダ車たちのざんねんストーリー
ベストカーWeb
「FFって何だよ?」時代に颯爽と登場したプリンス魂の宿る「日産チェリー」はやっぱり偉大だった
「FFって何だよ?」時代に颯爽と登場したプリンス魂の宿る「日産チェリー」はやっぱり偉大だった
WEB CARTOP
ISのエンジンは快感製造機!? スープラのフィーリングが最高! 最強エンジン搭載の国産車3選
ISのエンジンは快感製造機!? スープラのフィーリングが最高! 最強エンジン搭載の国産車3選
ベストカーWeb
世界に500台しか存在しない“特別なアルファロメオ”とは? ノーマルの“クアドリフォリオ”とは別物! 「ジュリアGTAm」は速さが驚異的
世界に500台しか存在しない“特別なアルファロメオ”とは? ノーマルの“クアドリフォリオ”とは別物! 「ジュリアGTAm」は速さが驚異的
VAGUE
とうとう「NSX-GT」が涙のラストラン! スーパーGTを駆け抜けたNSXについて「ドライバーと開発者」に直撃した
とうとう「NSX-GT」が涙のラストラン! スーパーGTを駆け抜けたNSXについて「ドライバーと開発者」に直撃した
WEB CARTOP
最後のルノー・スポールは味わい深い──新型メガーヌR.S. ウルティム試乗記
最後のルノー・スポールは味わい深い──新型メガーヌR.S. ウルティム試乗記
GQ JAPAN
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
ベストカーWeb
発売は2023年冬! トヨタ新型「ランドクルーザー70」は意匠だけでなくメカニズムも大幅に進化!! 足回りの刷新で乗り心地もアップ
発売は2023年冬! トヨタ新型「ランドクルーザー70」は意匠だけでなくメカニズムも大幅に進化!! 足回りの刷新で乗り心地もアップ
VAGUE
現行モデルで半世紀以上の歴史に幕!AMT製プラモ「2016年型シボレー・カマロSS」でその復活劇を追体験【モデルカーズ】
現行モデルで半世紀以上の歴史に幕!AMT製プラモ「2016年型シボレー・カマロSS」でその復活劇を追体験【モデルカーズ】
LE VOLANT CARSMEET WEB
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
くるまのニュース
【ランチア デルタ インテグラーレ物語】世紀の名車? それともトラブルメーカー? 歌姫か悪女か 伝説のラリーカーの真実とは?
【ランチア デルタ インテグラーレ物語】世紀の名車? それともトラブルメーカー? 歌姫か悪女か 伝説のラリーカーの真実とは?
AutoBild Japan

みんなのコメント

4件
  • エボⅣまで5ナンバーじゃなかったか?
  • チューニング前提ならエボ3より、エボ2の方が上です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.5540.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

110.01025.0万円

中古車を検索
ランサーエボリューションの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.5540.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

110.01025.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村