現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ルパン三世「永遠のライバル」愛用のパトカーだけ日本車なぜ?「銭形突撃隊」のトラックにも隠された逸話あり

ここから本文です

ルパン三世「永遠のライバル」愛用のパトカーだけ日本車なぜ?「銭形突撃隊」のトラックにも隠された逸話あり

掲載 33
ルパン三世「永遠のライバル」愛用のパトカーだけ日本車なぜ?「銭形突撃隊」のトラックにも隠された逸話あり

キャラに応じた車種選択が『カリ城』の見どころのひとつ

 スタジオジブリで多くの名作を生み出してきた宮崎(大の部分が立の異体字)駿さん初の長編監督作品、『ルパン三世 カリオストロの城』、通称『カリ城』が2025年6月27日(金)に日本テレビ系の『金曜ロードショー』でオンエアされます。

【かつては日本を走ってた?】これが「銭形突撃隊」が愛したトラックです(写真)

 この映画は老若男女問わず誰もが楽しめるミステリーの要素を含んだ冒険活劇で、冒頭のカーアクションが見どころのひとつになっています。ルパンはイタリアの大衆車フィアット「500F」、クラリスは女性ユーザーの存在も考慮して開発されたシトロエン「2CV」、悪漢は戦前のイギリス製高級車ハンバー「スーパー・スナイプ」と、それぞれのキャラクターが持つ個性に応じた車種をチョイスしています。

 このことは、やや遅れて物語に登場する銭形警部も例外ではありません。映画の舞台はヨーロッパの小国であるにもかかわらず、彼が使用するのは日本のパトカー、日産(ダットサン)の410型「ブルーバード」なのです。

 実は銭形がこのクルマを使用するのは本作が初めてではなく、テレビアニメ『ルパン三世』(1971年)から愛用しています。なので、『カリ城』以降も宮崎さんと、彼の盟友である故・大塚康生さんが所属していたアニメスタジオ「テレコム・アニメーションフィルム」が制作した『ルパン三世 Part2』(1977年~80年)の後期エピソード、OVA『ルパン三世 風魔一族の陰謀』(1987年)などで度々登場しています。そうしたことから、ファンの間では「銭形のブルーバード」、略して「銭ブル」と呼ばれることもあるようです。

「銭ブル」と呼ばれたパトカー

 銭形警部が使用した410型「ブルーバード」は、1963~1967年にかけて生産されたシリーズの2代目となるモデルで、日産初のモノコックボディを採用した乗用車になります。ラインナップには、4ドアセダンのほか、エステートワゴンとライトバン、モデル途中で追加された2ドアセダンがありました。

 一番の特徴は、ピニンファリーナによる流麗なスタイリングですが、海外市場では好評を博した一方、日本のユーザーからは「尻下がり」のデザインが不評で、それまで小型車市場で販売をリードしていたトヨタ(トヨペット)「コロナ」に初めて販売面で敗れることになりました。そのため、中期型以降は「尻下がり」のデザインをわずかに修正しています。

『ルパン三世』(1971年)のオンエア時には、すでに型落ちとなっていましたが、当時はまだまだポピュラーなクルマでした。宮崎さんや大塚さんが東映動画(現・東映アニメーション)に所属していたときに、同僚のアニメーターが所有していたこともあり、見知った車種ということで作画資料に事欠かないことから、銭形のパトカーに410型「ブルーバード」が選ばれたものと思われます。

 なお、銭形自身は警視庁からICPOに出向している設定ですが、パトカーは埼玉県警から提供を受けているようで、右ドアには漢字で「埼玉県警」、左ドアには出向先の「ICPO」の文字が書かれています。

『カリ城』には銭形の部下として「ルパン三世捜査専従班」、通称「銭形突撃隊」が登場します。彼らはカリオストロ公国衛士にも負けない体格の良い猛者揃いで、手元の資料によると埼玉県警機動隊から出向した警察官とのこと。人数は1個小隊22~24名で、それに指揮官と伝令・通信手やレーダー操作員が加わっているようです。

 そのような彼らが乗車するのが、カナディアンGMが製造した軍用トラックのCMP(カナディアン・ミリタリー・パターン)「C60L」です。

「銭形突撃隊」のトラックは作画監督の趣味

「銭形突撃隊」の移動手段である「C60L」は、標準ベッド(荷台)の「C15」を4WDとした上で、ホイールベースを延長したロングベッド仕様のトラックで、終戦後、日本に進駐してきたカナダ軍やオーストラリア軍、ニュージーランド軍などの英連邦諸国の軍隊が使用していました。

 戦後間もない時期は、各都道府県警が進駐軍の払下げ車両を警察車両として使用することが珍しくなく、「銭形突撃隊」の「C60L」もそのような経緯で埼玉県警に配備された車両なのでしょう。

 なお、この映画の作画監督を務めた大塚さんは、終戦直後に地元・島根県でこのクルマを見ています。当時、16歳だった大塚少年は、時間があると機関車のスケッチを趣味としていましたが、終戦後は占領軍の軍用車両に興味の対象が変わります。彼が残した膨大な軍用車のスケッチの中に「C60L」もありました。

 のちに本業の傍らで軍用車両研究家になった大塚さんは、趣味が講じて一時アニメーターを辞め、模型メーカーに就職してプラモデル開発に携わることになります。大塚さんはCMPトラックをかなり気に入っていたらしく、彼が製品企画を担当したプラモデルの中に「C15」もありました。

 大塚さんが勤めた模型メーカーは業績不振で数年で廃業しますが、のちにイタレリ社が金型を入手し、この製品は現在も販売を続けています。模型メーカーを退職した大塚さんは、再びアニメーターに復帰し、『カリ城』にて「銭形突撃隊」のトラックに「C60L」を登場させたのです。

 日産410型「ブルーバード」もCMP「C60L」も、脇役の脇役でしかありませんが、こういう細かなところでのチョイス、こだわりに制作者サイドの遊びがちりばめられているのが、『ルパン三世 カリオストロの城』の面白さなのかもしれません。(山崎 龍(乗り物系ライター))

文:乗りものニュース 山崎 龍(乗り物系ライター)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「時代遅れのビートル」から「世界のお手本ゴルフ」の会社へ VWはどうやって転身したのか?
「時代遅れのビートル」から「世界のお手本ゴルフ」の会社へ VWはどうやって転身したのか?
乗りものニュース
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
乗りものニュース
「イタリアの巨匠」が考案し「スズキ」が発売した「ロータリーエンジン搭載」の「バイク」 なんじゃそりゃ!? 今では超希少車に
「イタリアの巨匠」が考案し「スズキ」が発売した「ロータリーエンジン搭載」の「バイク」 なんじゃそりゃ!? 今では超希少車に
乗りものニュース
往年の車名が復活!←コレジャナイ…! 全くしっくりこない“車名の再登板”なぜ起こるのか? メーカーも横断!?
往年の車名が復活!←コレジャナイ…! 全くしっくりこない“車名の再登板”なぜ起こるのか? メーカーも横断!?
乗りものニュース
【どんだけー】サイバートラックも!アンビリーバボーなほど超リッチなドバイ警察のパトカー!信じられない程豪華な特殊部隊用車両の存在理由とは?
【どんだけー】サイバートラックも!アンビリーバボーなほど超リッチなドバイ警察のパトカー!信じられない程豪華な特殊部隊用車両の存在理由とは?
AutoBild Japan
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
日本のオートバイ優秀だから! スウェーデン軍が大量調達へ 東京消防庁も警視庁も使う傑作モデル
日本のオートバイ優秀だから! スウェーデン軍が大量調達へ 東京消防庁も警視庁も使う傑作モデル
乗りものニュース
三輪の珍車「ボンド・バグ」残存台数が少なく希少性は高いが落札額は約159万円から
三輪の珍車「ボンド・バグ」残存台数が少なく希少性は高いが落札額は約159万円から
Auto Messe Web
この1台がフォードを救った 奇跡の『1949年モデル』 開発経緯と歴史
この1台がフォードを救った 奇跡の『1949年モデル』 開発経緯と歴史
AUTOCAR JAPAN
旧海軍の本格的な激レア4発爆撃機「連山」の“風防ガラス”を実見 場所は“群馬”…なぜ?
旧海軍の本格的な激レア4発爆撃機「連山」の“風防ガラス”を実見 場所は“群馬”…なぜ?
乗りものニュース
ロシア軍がアメリカの戦闘車を“謎カスタム” しかも性能ダウン!? なぜ機関砲を大きくしたのか
ロシア軍がアメリカの戦闘車を“謎カスタム” しかも性能ダウン!? なぜ機関砲を大きくしたのか
乗りものニュース
高速道路でパニックブレーキをかけてしまった 日本のディーゼルはデミオで変わる? 続・アメリカの全盛時代【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
高速道路でパニックブレーキをかけてしまった 日本のディーゼルはデミオで変わる? 続・アメリカの全盛時代【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
「軍隊の航空機=戦闘機じゃないの?」←違います! 戦わない軍用機ってナニ? 民間企業が飛ばす “まんま戦闘機”なんてのも
「軍隊の航空機=戦闘機じゃないの?」←違います! 戦わない軍用機ってナニ? 民間企業が飛ばす “まんま戦闘機”なんてのも
乗りものニュース
愛車の履歴書──Vol72. 国生さゆりさん(後編)
愛車の履歴書──Vol72. 国生さゆりさん(後編)
GQ JAPAN
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
Merkmal
【元白バイ隊員が世相を斬る!?】人気女性タレントと愛車CB1300スーパーフォア(SF)の話題、そして女性白バイ隊員とCB1300Pについて思うこと
【元白バイ隊員が世相を斬る!?】人気女性タレントと愛車CB1300スーパーフォア(SF)の話題、そして女性白バイ隊員とCB1300Pについて思うこと
モーサイ
日本版「恐怖の彗星」危険なロケット戦闘機を陸海軍共同で開発した理由とは? 80年前に“悲劇の初飛行”を行った機体
日本版「恐怖の彗星」危険なロケット戦闘機を陸海軍共同で開発した理由とは? 80年前に“悲劇の初飛行”を行った機体
乗りものニュース
【VWブリ75周年】まさにブリ一色 75周年記念イベントに集結した壮観なVWブリ バスとキャンパーだけ?意外なクラシックカーと新型ブリも登場!
【VWブリ75周年】まさにブリ一色 75周年記念イベントに集結した壮観なVWブリ バスとキャンパーだけ?意外なクラシックカーと新型ブリも登場!
AutoBild Japan

みんなのコメント

33件
  • 5896541
    次元大介の「あぁ!ニッポンのパトカーだ!」ってセリフが好き
  • pci********
    『さすが昭和一桁』
    この頃の『おじさん』といえば昭和一桁だったよなあ。
    今じゃ超御長寿
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 1万円 262 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48 . 0万円 565 . 0万円

中古車を検索
日産 ブルーバードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 1万円 262 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48 . 0万円 565 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村