この記事をまとめると
■フォルクスワーゲンのスポーツグレードの印象が強い「GTI」だが他ブランドでも使われている
「GTI」か「R」か! ゴルフのスポーティグレードで迷ったらドッチを選ぶのが正解?
■元々はインジェクションを意味する「i」であったが徐々にホットハッチに使われ始めた
■国産車にも「GTI」という称号のホットモデルがラインアップされていた
フォルクスワーゲンのイメージが強い「GTI」という称号
GTIと言うとクルマ好きの多くは、フォルクスワーゲン(VW)のゴルフGTIを思い出すだろう。初代はいまから50年近く前の1976年に生まれ、2代目からは正規輸入が続いていることもあって、輸入車全体で見てもポピュラーな1台だ。
でもゴルフ以外にもGTIを名乗った車種はある。VWではポロにもあるし、かつてのルポやup!にもラインアップされていたが、ほかのブランドでもいくつか存在している。
そもそも世界初のGTIはゴルフではない。たとえばマセラティは1950年代から60年代にかけて生産していた3500GTに、途中でキャブレターをインジェクションに換えた仕様を追加していて、3500GTIという名を与えていた。
ゴルフGTIとほぼ同時期には、少し前までマセラティを傘下に収めていたシトロエンからも、GTi(iは小文字だった)が生まれている。当時のフラッグシップセダンCXに設定されたもので、位置付けはマセラティのGTIに近かった。
でも1980年代に入ると、GTI/GTiはホットハッチを示す称号になっていく。それだけゴルフGTIのパフォーマンスが衝撃的だったのだろう。
日本車にも「GTI」を名乗るモデルがあった
日本車ではスズキ・カルタス1300GT-iが登場。欧州ではカルタスは当初からスイフトと呼ばれていたので、名実ともにスイフトスポーツの前身と言える。ほかにコンパクトカーではダイハツ・シャレードが、3代目でツインカムターボエンジンを積んだGTtiを用意した。
ゴルフのライバルだった日産パルサーは、4代目でGTIとともに用意されたGTI-Rが圧巻だった。WRCのホモロゲーションマシンとして開発されたモデルで、230馬力を発揮する2リッターターボに4WDをドッキング。でも実戦ではあまり活躍できなかった。
輸入車でゴルフとともに思い出すのが、僕も所有したことがあるプジョー205GTI。ピニンファリーナデザインのボディと切れ味鋭いエンジンのコンビで人気になり、ほかの車種にもGTIが生まれるきっかけになった。シトロエンもCXに続いてBXやAXにGTiを設定していたので、この時代のフランスはGTI/GTiがあふれていた。
いまや知る人ぞ知る存在になってしまったが、英国のローバーにもGTiがあった。ミニの後継車として開発されたメトロの進化版100と、ホンダとの共同開発で生まれた200に用意されていて、排気量を示す2桁数字と合わせて114/220GTiと名乗っていた。
でも、1990年代も後半になると、GTI/GTiは急速に減っていく。さらに高性能なモデルを求めるユーザーが増えるなかで、ホンダのタイプRやルノースポールなど、モータースポーツイメージを濃厚に反映した車種に注目が集まったことが大きい。VWもこれに対応してGTIの上に位置するR(当初はR32)を出すほどだった。
とはいえGTIの本来の意味は、グラン・トゥーリズモ・インジェクションであるわけで、ゴルフGTIは時代に流されず、運動性能と快適性能の両立をブレずに追求してきた。それが半世紀近くもGTIを名乗り続けられる理由かもしれない。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
MT設定!? ダイハツ「新型2シータースポーツカー」“再度”お披露目! FR&MT搭載の新モデルに期待高まる! 市販化求む声多い「ビジョン コペン」来名に大反響
日産が新型「エルグランド」投稿!? エクストレイル顔「グラシア」に驚愕! ルーフスポイラー装着の斬新モデルとは
プロポーズの翌日に失踪した女性の壮絶な人生を杉咲花が熱演する重厚な人間ドラマ『市子』
レクサス「和製スーパーカー」登場! 1億円超え斬新デザイン&純白ボディの「最上級クーペ」 走行距離285kmの個体が凄かった!
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
1000万円超え! マツダ新型「最上級セダン」発表! 超オシャ内装に美麗レッドがカッコイイ「マツダ6」泰で実車展示
補助金のバラまきでEV普及を狙う……はいずれツケがまわってくる! そろそろ仕組みを再構築するべきだ
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
アンダー200万円スタートの「トヨタ小型ミニバン」なぜ人気? 実は「イチバン売れている」クルマだった!? 「シエンタ」オーナーの本音は
新型「N-BOX」が早速シャコタン化!? ホンダの人気軽ワゴンがド迫力エアロ仕様に! クールジャパンが開発中のカスタム姿を公開
みんなのコメント
ホンダのSiもインジェクションだったはず。
スカイラインに有ったTIはツーリングインターナショナルだったかな。
GTIはグランド・ツーリスモ・インターナショナルの略ではないのか?