現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 病院や介護施設の送迎車に「ずさんな運転」のクルマが目立つ! 死亡事故まで発生したいま「緑ナンバー化」が必要か?

ここから本文です

病院や介護施設の送迎車に「ずさんな運転」のクルマが目立つ! 死亡事故まで発生したいま「緑ナンバー化」が必要か?

掲載 72
病院や介護施設の送迎車に「ずさんな運転」のクルマが目立つ! 死亡事故まで発生したいま「緑ナンバー化」が必要か?

 この記事をまとめると

■送迎車が重大事故を起こしドライバーが逮捕された

タクシーに「急いで行って!」の要求はアリ? 元タクシードライバーが語る実情

■病院や介護施設の送迎車は運転や運行管理が雑な傾向がある

■緑ナンバー化にしてもう少し管理を厳格にしたほうがいいという声もある

 管理が雑な送迎車問題

 2025年6月3日午後、埼玉県越谷市の交差点で優先道路を走行し、青信号を確認して交差点を通過しようとしたトラックが、横から出てきた病院の患者送迎車と衝突する事故が発生し、送迎車は道路脇の用水路に転落。乗っていた70歳代の患者が死亡した。

 報道によると、送迎車運転手は「トラックを確認していたものの、優先道路に入ることができる(トラックの前に入れる)と判断した」と話しているとのこともあり、警察は当該運転手を逮捕している。

 筆者も過去に病院送迎車との事故を経験している。かなり道幅の狭い道路を歩いていると後方から、ライトバンタイプの病院の送迎車がやってきて、筆者を避けることもなくそのまま接触して走り去ろうとしたので、声をかけて停車させ警察に通報した。運転していた女性(病院職員)はそんなところを歩いているほうがおかしいとも取れる発言をする始末で、お話にもならないレベル。

 この女性の上司らしき男性もやってきたが、筆者に謝罪することもなくガン無視を決め込んだ。軽く接触した程度なのでケガはしていないが、走り去ろうとしたので悪質と判断し警察に通報したこともあり、そのあと警察官から事情聴取を受け、現場を離れた。

 それにしても、病院や介護施設の送迎車の運転は総じて荒い傾向にある。周囲のクルマはもちろん、歩行者への配慮も著しく欠けている。送迎車両の多くも満身創痍といった感じで、傷やへこみだらけの車両も目立つ。

 このような送迎車(飲食店や宿泊施設などのケースもある)が、かねがね白ナンバー(自家用登録)で運行されていることを不思議に思っていたので調べてみると、当該施設と利用者の自宅、あるいは当該施設と最寄り駅間などで、利用者のみを無料で送迎する場合には、道路運送車両法の対象外であり自家用車で運行しても構わないとのことであった(運行条件などによりさらに細かく、できる・できないの判断が個々でわかれている)。

 送迎車にも緑ナンバーを

 白ナンバー車の運転となり、無料で施設利用者(他人)を乗せるので、二種免許所持者が必ず運転する必要はない。筆者が事故に遭遇した送迎車を運行していた病院などでは、ロクな運行管理もしていないのは明らかなように見えたので、そのようなことを考えると、たとえ病院などの施設がよかれと思って送迎車を用意していたとしても、筆者個人としてはとてもではないが、大切な家族を託す気にはなれない。

 前出の事故でも当該運転手の、「トラックの前に入ることができると思った」といった発言は、当該運転手が二種免許所持者だったかは確認していないものの、自家用車を自分ひとりで運転しているといった感覚で患者送迎していたというように見えてしまう。

 多忙極める病院や介護施設などで、送迎車両の運行管理までなかなか手がまわらないといったこともあり、送迎車の運行管理を代行する業者も存在するので、送迎車に対して各施設の意識の違いが安心・安全な運行に大きな差をもたらせているのが実情なのかもしれない。

 そこで提案なのが、条件にかかわらず無料であっても施設送迎車すべては緑ナンバー登録を義務付けて、タクシーやバスのような厳格な運行管理のもと車両を運行すべきではないかという筆者なりの案。折しも、日本郵便でのずさんな運行管理が大きな社会問題を引き起こそうとしている。同じ施設送迎車であっても、これはいいけど、あれはダメといったことでは、今後は価値観の異なる海外のひとたちを積極的に移民として受け入れようとするなかでは、単純にトラブルの元凶にもなりかねない。

 郵便局だから、病院だから、介護施設だから……といっても性善説が通用しないのが悲しい話だが、いまの日本の現状とすれば、施設の種類に関係なく施設送迎車の全面緑ナンバー化を進め、自ら車両や運行管理するのではなく、全国の自治体運行のコミュニティバスのように専門事業者に運行委託するのが安心・安全な運行実現につながると思うのだが、そうなると二種免許を持った運転士不足などといった新たな問題に直面してしまう。完全自動運転車両がやはり問題解決の早道なのだろうか。

文:WEB CARTOP 小林敦志

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
WEB CARTOP
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
くるまのニュース
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
Merkmal
クルマのドライバーは意外と知らない「歩行者や自転車の交通違反」赤切符を切られることもある!!! もはや自転車免許が必要かも
クルマのドライバーは意外と知らない「歩行者や自転車の交通違反」赤切符を切られることもある!!! もはや自転車免許が必要かも
ベストカーWeb
高齢者の悲惨な自動車事故を受けてついに「踏み間違い防止装置」が義務化へ!
高齢者の悲惨な自動車事故を受けてついに「踏み間違い防止装置」が義務化へ!
WEB CARTOP
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
WEB CARTOP
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
くるまのニュース
「クルマに異変を感じてお店に持っていくと異音が消えます」理由はなぜ? 無人の後部座席から声が聞こえるなど奇妙な話4選
「クルマに異変を感じてお店に持っていくと異音が消えます」理由はなぜ? 無人の後部座席から声が聞こえるなど奇妙な話4選
ベストカーWeb
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
WEB CARTOP
車検切れのクルマを公道で乗れる魔法のプレート「仮ナンバー」! ただし原則1人乗りのみなど使用条件は厳しく決まっている
車検切れのクルマを公道で乗れる魔法のプレート「仮ナンバー」! ただし原則1人乗りのみなど使用条件は厳しく決まっている
WEB CARTOP
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
Merkmal
車両盗難に関わる「ナンバープレート」盗難急増中!!! 封印の役割と軽自動車についていない理由とは
車両盗難に関わる「ナンバープレート」盗難急増中!!! 封印の役割と軽自動車についていない理由とは
ベストカーWeb
恐怖!? 悪質“電動キックボード”が「信号ガン無視」 あわや「正面衝突」の映像公開! 「交通ルール軽視」のひどい運転にあ然… 減らない「意識欠如の危険利用者」に注意呼びかけ 静岡
恐怖!? 悪質“電動キックボード”が「信号ガン無視」 あわや「正面衝突」の映像公開! 「交通ルール軽視」のひどい運転にあ然… 減らない「意識欠如の危険利用者」に注意呼びかけ 静岡
くるまのニュース
時間外の「パーキングメーター」にクルマを停めるのは違反? 駐車料金のバカ高い大都会の裏技に対する警察の見解とは
時間外の「パーキングメーター」にクルマを停めるのは違反? 駐車料金のバカ高い大都会の裏技に対する警察の見解とは
WEB CARTOP
自宅前の「違法駐車」に大迷惑! 撤去したいけど…勝手に移動させたらダメ! 知ってトクする「正しい対処方法」とは?
自宅前の「違法駐車」に大迷惑! 撤去したいけど…勝手に移動させたらダメ! 知ってトクする「正しい対処方法」とは?
くるまのニュース
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
WEB CARTOP
高速道路で「ながら運転&ノーブレーキ突入!」 ひどすぎる衝撃映像に「免許を剥奪しろ!」「全く前を見てない…」の声も! スマホや“運転支援機能”で「横着運転」が増加!?
高速道路で「ながら運転&ノーブレーキ突入!」 ひどすぎる衝撃映像に「免許を剥奪しろ!」「全く前を見てない…」の声も! スマホや“運転支援機能”で「横着運転」が増加!?
くるまのニュース
外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
レスポンス

みんなのコメント

72件
  • mht********
    現実を全く把握できていない浅はかな記事。緑ナンバー?高齢者送迎が全滅するだけ。もっと現実を調べてから偉そうな記事を書くべき。施設ドライバー以上に悪質な飲酒運転や煽り運転に対する見解をお聴きしたいところですね。
  • tor********
    緑ナンバー化なら無料は無理だね
    言いたいことはわかるが、無料ということはそういうこと
    無料送迎が緑になったら経営的に厳しいだろうから有料になりますよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村