現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > かつてVW天国だった中国のタクシー! いまや地元メーカーのBEVだらけになっていた!!

ここから本文です

かつてVW天国だった中国のタクシー! いまや地元メーカーのBEVだらけになっていた!!

掲載 10
かつてVW天国だった中国のタクシー! いまや地元メーカーのBEVだらけになっていた!!

 この記事をまとめると

■2000年代初頭の中国タクシーはVWサンタナが主力だった

6年振りに訪れた上海の街から「フォルクスワーゲン」が消えた! とはいえ中国国内の販売台数は多く「VW」はどこにいるのか?

■近年はBEVが主流となり、地元メーカーの存在感が拡大しつつある

■都市ごとに異なる車種構成があり、中国市場の多様性が垣間見える

 かつて中国のタクシーといえばフォルクスワーゲンだった

 筆者が中国へ出かけ始めた2000年代前半からしばらく、中国のタクシーといえばVW(フォルクスワーゲン)サンタナが定番であった。

 サンタナといえば、1984年から1990年の間に日本でも日産自動車の座間工場でノックダウン生産されていた。中国においては、いち早くVWは上海汽車との合弁会社「上海大衆(大衆はVWの意味)」を設立し、サンタナの中国国内での生産を開始した。

 筆者が中国を訪れはじめたころは日本で見かけたサンタナとは異なる「サンタナ2000」というモデルが主流であり、ちょうど「サンタナ3000」というモデルがデビューしたばかりであった。そしてさらに2008年には「サンタナ・ビスタ」へバトンタッチした。あくまで聞いた話では、金型が擦り切れるまで生産を続け、金型を変える段階で2000へ、そして3000へと改良を進めていったとのことである。その初代サンタナは、モデル末期には上海大衆本体から系列のメーカー生産に切り替わり、2013年にて生産終了となった。

 2代目サンタナは、サンタナ・ビスタと併売するかたちでデビューした。VWの本拠地であるドイツ・ウォルスブルクで開発された2代目は、初代よりは少々小ぶりなモデルとなっていた。ただ、上海万博開幕のタイミングで上海市内のタクシーはVWトゥーランが大量にタクシーとして投入されており、2代目サンタナのタクシーはかなり限定的であったと覚えている。

 多くの都市ではサンタナのタクシーがメインだったのだが、首都北京は少々違っていた。VWの車両が使われていたのだが、サンタナよりは格下といっていいジェッタが使われていた。筆者が初めて北京を訪れたのは2006年なのだが、その当時の北京でタクシーとして使われていたジェッタはゴルフIIベース(日本では1985年から1992年まで輸入販売されていた)だったので驚いてしまった。

 すでに顔つきの変わった「ジェッタ・キング」という後継モデルは登場していたのだが、筆者はこのジェッタのタクシーが気に入ってしまい、タクシー乗り場ではわざわざジェッタに乗ることができるように調整していた。このジェッタは2013年までラインアップされていた。

 北京では、中国・東風汽車とシトロエンの合弁会社、「東風シトロエン」で生産されていた、ZXのセダン版ともいえる「C-エリゼ(またはエリゼ)」という車両のタクシーも印象深かった。かなり後年になって、武漢で走行距離40万kmというCエリゼのタクシーに乗る機会があったのだが、それでもしっかりフランス車らしいしなやかな足まわりが生きていたことに驚かされた。

 その後筆者が訪れた都市では、韓国のヒョンデまたは起亜自動車のタクシーが目立つようになり、新型コロナウイルス感染拡大直前には、BEV(バッテリー電気自動車)タクシーが増加。華南地区の広州市でも、北京汽車の脱着式バッテリー仕様のフリート販売専用車のタクシーなど、中国メーカー車の存在感が増している。

 久しぶりに上陸した中国で見たタクシー

 そして2025年4月、6年ぶりに上海・浦東国際空港に降り立ってタクシー乗り場へ行くと、そこには地元である上海汽車の「栄威(ロエベ)」ブランドのEi5というステーションワゴンスタイルのBEVタクシーばかりであった。この車両は、タイの首都バンコクでは同じ上海汽車系ブランドのMG車となり、ESという車名を名乗っている。そして、バンコクでもタクシーの主力車種になるのではないかと思えるほど、ここのところ増えている。

 中国なので当然のようにタクシーはBEVのみなのかなあと思っていると、一汽トヨタ・カローラのタクシーをパラパラと見かけることができた。また、ジェッタのタクシーも走っていた。ただし、ジェッタといってもVWのラインアップではなく、ルノーにおけるダチアのように、ジェッタというローコストブランドをVWは中国国内に設けており、そのジェッタブランドのセダンがタクシーとして走っていたかたちになる。

 カローラのタクシーは、過去に合弁パートナーである中国一汽の本拠地である天津市では走っていると聞いたことがあるぐらいであった。広汽豊田(広州トヨタ)ではカローラの兄弟車として「レビン」を生産しているのだが、広州市ではこのレビンのタクシーはコロナ禍前よりも多く走っていた。

 ロエベのタクシーも多いが、それだけというわけでもなく、帰国の際に空港まで頼んだタクシーは、中国市場から事実上撤退したとされる韓国・起亜自動車のSUVタイプのBEVであった。上海市内では当然のごとくライドシェアサービスの車両も走っているのだが、こちらは上海GM(ゼネラルモーターズ)のビュイック・ヴェリテ6と、カローラセダンが多いように見受けられた。

 タクシーなどフリートセールスに熱心だったヒョンデや起亜は中国国内の工場売却も行っており、いまさらタクシー車両の供給などはできない様子である。

 ロエベのEi5はデビューしてから10年は経たないものの相当に年月が経過しており、最新BEVに比べればスペックで劣るような部分はあるが、そのぶんお値打ち感は高まっているので、地元上海メーカーということもあり普及が進んでいるようだ。

 今後、広州や北京にも出かける計画を立てているので、コロナ禍以降の中国のタクシー事情をアップデートするのを楽しみにしている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

さすがに令和だし……と思ったらまだ生き残ってる! 中国名物「パクリカー」は健在だった
さすがに令和だし……と思ったらまだ生き残ってる! 中国名物「パクリカー」は健在だった
WEB CARTOP
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
WEB CARTOP
日本のバス市場を狙う中国EVメーカー! 素早くダウサイジングの動きをつかんで「中型BEVバス」攻勢を強めている
日本のバス市場を狙う中国EVメーカー! 素早くダウサイジングの動きをつかんで「中型BEVバス」攻勢を強めている
WEB CARTOP
トランプさん、こういうアメ車なら日本でもヒットするかも!? アメ車が馬鹿デカかった時代にコンパクトかつキュートなルックスで売れまくったナッシュ・メトロポリタン
トランプさん、こういうアメ車なら日本でもヒットするかも!? アメ車が馬鹿デカかった時代にコンパクトかつキュートなルックスで売れまくったナッシュ・メトロポリタン
WEB CARTOP
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
WEB CARTOP
EVバス業界じゃすっかり浸透している! EVトラック普及の鍵を握る「ファブレス企業」がいま注目だった
EVバス業界じゃすっかり浸透している! EVトラック普及の鍵を握る「ファブレス企業」がいま注目だった
WEB CARTOP
日産の中国戦略の切り札「N7」が発売1カ月で1.7万台の大ヒット! ヤングファミリー層に刺さった理由は最先端技術と値段にあり
日産の中国戦略の切り札「N7」が発売1カ月で1.7万台の大ヒット! ヤングファミリー層に刺さった理由は最先端技術と値段にあり
WEB CARTOP
人手不足といいながら「来る者拒まず」ではなくなったタクシー業界! コロナ禍後は「アプリ」と「語学」が鍵
人手不足といいながら「来る者拒まず」ではなくなったタクシー業界! コロナ禍後は「アプリ」と「語学」が鍵
WEB CARTOP
なぜか不遇のV8ランボルギーニ! SUVのウルス以外は不人気モデルだらけという残念な歴史
なぜか不遇のV8ランボルギーニ! SUVのウルス以外は不人気モデルだらけという残念な歴史
WEB CARTOP
「新型ムーヴにライバルはいません!」 同門タントもワゴンRも競合じゃないと開発者が語るワケ
「新型ムーヴにライバルはいません!」 同門タントもワゴンRも競合じゃないと開発者が語るワケ
WEB CARTOP
世界各地の販売実績を見ると「マイナス」ばかりではない! それでも日産が危機に陥っているのはなぜ?
世界各地の販売実績を見ると「マイナス」ばかりではない! それでも日産が危機に陥っているのはなぜ?
WEB CARTOP
「ドコドコいわなきゃスバルじゃない」派もけっこういるのよ! スバリストを陶酔させる不等長サウンドのSUBARU車厳選5台
「ドコドコいわなきゃスバルじゃない」派もけっこういるのよ! スバリストを陶酔させる不等長サウンドのSUBARU車厳選5台
WEB CARTOP
路面電車は鉄道とは違う! クルマ好きをもなぜか魅了する全国各地の路面電車が面白い
路面電車は鉄道とは違う! クルマ好きをもなぜか魅了する全国各地の路面電車が面白い
WEB CARTOP
だってオタクのメーカーが作ったクルマでしょ? いくらゴネても「旧車」のメンテを「ディーラー」じゃ行ってくれない理由
だってオタクのメーカーが作ったクルマでしょ? いくらゴネても「旧車」のメンテを「ディーラー」じゃ行ってくれない理由
WEB CARTOP
新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安
新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安
WEB CARTOP
日本でも売って! ド迫力SUV「いすゞMU-X」が東南アジアを制した理由と“トヨタ超え”の実力
日本でも売って! ド迫力SUV「いすゞMU-X」が東南アジアを制した理由と“トヨタ超え”の実力
ベストカーWeb
中国・東風日産の新型EVセダン『N7』が発売1か月で1.7万台受注
中国・東風日産の新型EVセダン『N7』が発売1か月で1.7万台受注
AUTOCAR JAPAN
世界にはまだ知らないスーパーカーが存在する! モロッコの誇り「ララキ」が送り出すクルマは怪物だらけだった
世界にはまだ知らないスーパーカーが存在する! モロッコの誇り「ララキ」が送り出すクルマは怪物だらけだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

10件
  • tn4********
    国の政策でしょう!それだけ
  • yukizor7
    だから何?BEV政策のニュースを随分前からしてたよね。
    たまには自分足使ってネタとって来い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

306 . 0万円 380 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28 . 0万円 198 . 0万円

中古車を検索
フォルクスワーゲン ジェッタの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

306 . 0万円 380 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28 . 0万円 198 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村