結局、最後は自分で判断を
食料品から日用品、服や化粧品、果てはクルマやバイクまで。いまや買えないものはないというぐらい、ありとあらゆるものがネット通販で購入できる時代になっています。新生活を迎える時期が購買意欲が高まるとされる自転車も、もちろん購入できます。ただ、ネット通販で自転車を購入する場合、大きなメリットがある一方で、注意すべきデメリットも存在します。
まず、自転車をネットで購入する場合のメリットとしては、様々なタイプや種類の中から自分の欲しい1台を見つけることができるという点があります。実店舗の場合だと、どうしても売り場スペースや在庫の関係で、展示できる自転車の台数が限られてしまうので、「これ!」という1台を見つけることができないかもしれません。
それに対してネットでは、欲しい自転車のタイプが決まっていなくても、どんなタイプが自分に合っているのかを探りながら様々なオンラインショップを比較できるので、自分にぴったりの1台を見つけやすいと言えるでしょう。
ネット通販の場合は、販売側も家賃や人件費を節約できるので、実店舗よりも比較的価格が安いことがあり、それは購入側にとってもメリットです。特にニューモデルが発売した後の、いわゆる「型落ち」になるとさらに割り引かれることも多いので、最新モデルにこだわらなければかなり経済的な選択になると言えるでしょう。
さらに、同じ自転車でも様々なショップで価格を比較することができるので、最安値を見つけやすいというメリットもあります。
一方のデメリットとして、まずは実物を見ることができないという点があります。自転車を購入する際には自分の身長や体格に適した車体を選ぶことが重要です。実店舗では実際にまたがったりすることができますが、ネット通販では表示されている情報だけで判断しなければいけません。サイズ感や乗り心地を確認できないということは覚悟しておきましょう。
また、ネット通販の自転車の多くは、基本的に未完成の状態で玄関前に届くことも知っておくべきポイントです。宅配便の規格や配送中の破損トラブルを避けるなどの理由で、すぐ乗ることができる「完成車」ではなく、ハンドルやサドル、ペダルなどが外された、自転車業界で言うところの「七分組み」の状態で届きます。
基本的な組み立て説明書などは付属されていると思いますが、人を乗せて走る自転車は「形になればいい」という訳にはいかず、ブレーキをはじめとする各種の調整も必要になるので、この点についてはリスクが伴うことを覚悟しておく必要があります。
それが不安な場合は、「完全組付け済み」で販売しているショップもあるので、アフターケアなども確認しつつ選ぶしかないでしょう。
最後に、防犯登録の確認も必要です。ネットでの購入時に合わせて登録してくれるショップもありますが、そうでない場合は「自転車防犯登録所」になっている実店舗などで登録をする必要があります。
都道府県によって異なりますが、登録の際は「登録する自転車本体」と、盗難車ではないことを証明する「保証書または販売証明書」、「登録者の身分証明書」、そして「登録料」が必要になります。
自転車の防犯登録は義務です(自転車法第12条3項)。くれぐれも忘れないようにしましょう。
ネットでの自転車購入にはメリット・デメリットがあります。自分でしっかり判断して、お気に入りの1台を探しましょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ロシア軍の「超重要な機体」危うし!? 空軍基地で“巨大な爆発”が発生か 配備されている機体とは
ついに「クルマの税金」来年度から大きく変わる? 抜本的な見直しは可能なの? 準備はいま、どのように進められているのか
80年ぶりの帰国! 国内現存ゼロの「激レア日の丸戦車」里帰り成功 ボロボロだけど「3年後には動かします」
8年ぶり全面刷新! 日産「新型SUV」まもなく登場へ!? スゴイ4WD搭載の「パワフルモデル」? 流麗な“クーペボディ”採用? 「新リーフ」どんなモデルになるのか
日産「新型エルグランド」登場へ! 待望の「キングオブミニバン」全面刷新で「強敵“アルヴェル”」打破なるか! 新たな日産「最上級ミニバン」どうなるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ゴミなので買うな安くても新品を買え