現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > レジャーにキャンプに使い倒せる軽ワンボックス、最新「アトレー」と熟成「エブリイワゴン」をガチ比較する

ここから本文です

レジャーにキャンプに使い倒せる軽ワンボックス、最新「アトレー」と熟成「エブリイワゴン」をガチ比較する

掲載 27
レジャーにキャンプに使い倒せる軽ワンボックス、最新「アトレー」と熟成「エブリイワゴン」をガチ比較する

2021年末、およそ17年ぶりのフルモデルチェンジを行い、新世代プラットフォーム「DNGA」の採用や、トランスミッションのCVT化など大きな進化を遂げたダイハツの軽ワンボックス「アトレー」。コロナ禍でパーソナルな空間でレジャーを楽しむユーザーが増加したことも後押しとなり、コンパクトな車体に大量の荷物が積め車中泊にも対応するアトレーはスマッシュヒットを決めた。発表によれば、登場1か月で月間販売目標1000台の8倍を受注したとのこと。

そこで今回は、このアトレーと、2015年にデビューし熟成の進んだガチンコのライバルであるスズキの「エブリイワゴン」を比較してみたい。

全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!

>>アトレーの詳細やユーザーレビューをチェックする
>>エブリイワゴンの詳細やユーザーレビューをチェックする

荷室の使い勝手や装備の充実度はアトレーが一歩リード
まず、ワンボックスタイプということで気になる荷室(2名乗車時)は、アトレーが長さ1820mm×幅1410mm×高さ1215mm、エブリイワゴンが同1910mm×1355mm×1315mmと両者に特徴があり、いずれのモデルも広大なスペースが確保されている。また、荷室両脇には、両者とも小物を入れる収納が確保されるなど、様々な用途で役立ちそうな工夫が凝らされており、スペースをどのように使うか想像するだけで楽しい空間に仕上がっている。

なお後付けアクセサリーを取り付ける荷室内のナットはエブリイワゴンの10カ所に対し、アトレーは17カ所と多く、デビューが遅い分、ライバルを上回る商品力が追求されているようだ。一方、エブリイワゴンには全高が約95mmアップし荷室高も増えるハイルーフが設定される。用途によって判断は分かれるところだが、使い勝手の面では設計年次が新しいアトレーの荷室に軍配が上がりそうだ。

また、運転支援システムや快適機能については、後発だけにエブリイワゴンよりアトレーが充実している。例えば、アトレーには停止まで自動で行うアダプティブクルーズコントロール(全車速対応ACC)や、車線中央の走行をアシストするレーンキープコントロール(LKC)が設定され、降車時にスイッチで予約しておけば、クルマに近づくだけでスライドドアが自動でオープンするウェルカムオープン機能も備わるのだ。

貨物車登録のアトレーと乗用車登録のエブリイワゴン
さらに、アトレーは新型で4ナンバー(貨物車)登録となったことも、5ナンバー(乗用車)のエブリイワゴンとの大きな違い。たしかに、貨物車登録のために後席周りの余裕はなくなったが、2人乗りで使うことが多いユーザーには、そこは大きな問題にならないだろう。むしろ荷室全体のスペースは拡大している。

維持費の面では、軽商用車は軽自動車税が半額以下の5000円となるなど税金面でのメリットもある。ただ、初回車検は2年目、以降は毎年受ける必要がある。1回あたりの税金や費用は抑えられるが、車検に出す手間は増えることになるだろう。

エンジン出力には大きな差はないがCVTを採用するアトレーが燃費は有利
パワートレーンについては両車とも0.66L 直3ターボとなり、最高出力も自主規制一杯の64psで同一(トルクは91Nm対95Nmでわずかにエブリイワゴンの方が大きい)。

ただし、大きな違いはトランスミッションにあり、新型アトレーのCVTに対し、エブリイワゴンでは4ATとなる。この結果、発進加速に影響する低速での減速比は、アトレーの4.380に対し、エブリイワゴンは2.875と、CVTの長所を活かしたアトレーがよりスムーズな加速を実現している。

また燃費を比べてみると、アトレー(2WD)は19.7km/L(WLTCモード)、エブリイワゴンは同13.3km/Lと差があり、CVTを採用するアトレーがリードしている。というわけで、ライバル対決では設計年次の新しいアトレーの長所が目立つ結果となった。

最後に、気になるアトレーの納期については、部品不足による工場の稼働停止などの影響で通常よりも長くかかっているようだ。4~6か月程度かかるとの情報もある。シーズンスポーツに使う予定なら早めの契約が肝となりそうだ。

>>アトレーの詳細やユーザーレビューをチェックする
>>エブリイワゴンの詳細やユーザーレビューをチェックする

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

社会人1年目で買ったホンダ「S600」を30年ぶりに路上復帰! エンジンは1万1000回転を超えてもまだ回ろうとするほど元気です
社会人1年目で買ったホンダ「S600」を30年ぶりに路上復帰! エンジンは1万1000回転を超えてもまだ回ろうとするほど元気です
Auto Messe Web
ピアストリがポール・トゥ・ウイン。角田裕毅は戦略と不運で入賞失う【決勝レポート/F1第2戦】
ピアストリがポール・トゥ・ウイン。角田裕毅は戦略と不運で入賞失う【決勝レポート/F1第2戦】
AUTOSPORT web
若干違和感あるけどココは日本じゃないのか? モーターショー取材でタイに行ったら街中が「ガチに日本車だらけ」でビックリした
若干違和感あるけどココは日本じゃないのか? モーターショー取材でタイに行ったら街中が「ガチに日本車だらけ」でビックリした
WEB CARTOP
砂埃1つないエンジンルーム フォード・カプリ II(2) 「記憶より凄く古い感じがする」
砂埃1つないエンジンルーム フォード・カプリ II(2) 「記憶より凄く古い感じがする」
AUTOCAR JAPAN
ジェリービーンズの輝き フォード・カプリ II(1) 不景気の街で恋に落ちたニューフェイス
ジェリービーンズの輝き フォード・カプリ II(1) 不景気の街で恋に落ちたニューフェイス
AUTOCAR JAPAN
希少な“ジャパニーズ・シングルモルトウイスキー”が抽選販売開始 シェリー樽で熟成された「御岳2025」登場
希少な“ジャパニーズ・シングルモルトウイスキー”が抽選販売開始 シェリー樽で熟成された「御岳2025」登場
VAGUE
所要時間は9時間! 北海道唯一の“夜行だけ”高速バスに乗ってみた 「満席も珍しくない」そのメリットとは?
所要時間は9時間! 北海道唯一の“夜行だけ”高速バスに乗ってみた 「満席も珍しくない」そのメリットとは?
乗りものニュース
なぜレクサス車は「ハイオク指定」の車種が多い? 同じエンジンでも「アルファード」はレギュラーなのに… ハイオク車にレギュラー給油したらどうなる?
なぜレクサス車は「ハイオク指定」の車種が多い? 同じエンジンでも「アルファード」はレギュラーなのに… ハイオク車にレギュラー給油したらどうなる?
くるまのニュース
スズキ「GSX-S1000GX」は快適性とスポーツ性能を兼備したグランドクロスオーバー! 新色レッドが追加された「2025年モデル」は何が変わった?
スズキ「GSX-S1000GX」は快適性とスポーツ性能を兼備したグランドクロスオーバー! 新色レッドが追加された「2025年モデル」は何が変わった?
VAGUE
建機のレンタルでお馴染みの「AKTIO」が開発した「オフィスカー」がスゴイ! マイクロバスの中身は「移動基地」感満点だった
建機のレンタルでお馴染みの「AKTIO」が開発した「オフィスカー」がスゴイ! マイクロバスの中身は「移動基地」感満点だった
WEB CARTOP
バイクにはドライブチェーン以外のチェーンもあるのを知ってる?? カムチェーンとはどんなパーツ?
バイクにはドライブチェーン以外のチェーンもあるのを知ってる?? カムチェーンとはどんなパーツ?
バイクのニュース
ランドクルーザー“300”が一部改良で盗難防止機能を拡充。受注は再開せず!
ランドクルーザー“300”が一部改良で盗難防止機能を拡充。受注は再開せず!
driver@web
「全国ワースト級の市街地渋滞」を変える道路に? 「熊本環状連絡道路」延伸が事業化へ 九州道・中九州道と直結
「全国ワースト級の市街地渋滞」を変える道路に? 「熊本環状連絡道路」延伸が事業化へ 九州道・中九州道と直結
乗りものニュース
「左右非対称のカラーリング」が特徴的!? チャムスとイギリス発のオフロードシューズブランドによる初コラボで誕生した“アウトドアサンダル”とは
「左右非対称のカラーリング」が特徴的!? チャムスとイギリス発のオフロードシューズブランドによる初コラボで誕生した“アウトドアサンダル”とは
VAGUE
大河ドラマ「べらぼう」で吉原が観光地化? 遊女、娼婦、芸者…「美化された歴史」の裏で聞こえる骨肉の叫び、「脱色」観光の危険性を考える
大河ドラマ「べらぼう」で吉原が観光地化? 遊女、娼婦、芸者…「美化された歴史」の裏で聞こえる骨肉の叫び、「脱色」観光の危険性を考える
Merkmal
ついに“新型潜水艦”の本格的な建造開始! 竜骨の据え付け完了 完成すればイギリス海軍史上最大の潜水艦に
ついに“新型潜水艦”の本格的な建造開始! 竜骨の据え付け完了 完成すればイギリス海軍史上最大の潜水艦に
乗りものニュース
新車当時817万円! トヨタの「“超絶レトロ”最高級車」に反響多数! 「あっぱれ」「今の値段すごい」 旧車デザイン×鮮烈“豪華内装”がカッコイイ「クラシック」 今では超希少車に
新車当時817万円! トヨタの「“超絶レトロ”最高級車」に反響多数! 「あっぱれ」「今の値段すごい」 旧車デザイン×鮮烈“豪華内装”がカッコイイ「クラシック」 今では超希少車に
くるまのニュース
ドイツでは15歳から運転できる!? オペル新型「ロックス」発表 全長2.4mの2人乗りEVってどんなクルマ?
ドイツでは15歳から運転できる!? オペル新型「ロックス」発表 全長2.4mの2人乗りEVってどんなクルマ?
VAGUE

みんなのコメント

27件
  • 軽商業車だけは、車検2年に一回では?
  • 今まさにこの二車種で迷ってる。
    軽ハイトワゴンの買い替えで、趣味の釣りや大型の買い物などの用途を考慮し
    比較的低価格で一番使い勝手が良い車だと最近気づいた・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 9万円 191 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 469 . 8万円

中古車を検索
ダイハツ アトレーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 9万円 191 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 469 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村