現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アストンマーティン・ヴァルキリーAMR-LMHが持つ「優れた可能性」シェイクダウン時の様子も公開

ここから本文です

アストンマーティン・ヴァルキリーAMR-LMHが持つ「優れた可能性」シェイクダウン時の様子も公開

掲載
アストンマーティン・ヴァルキリーAMR-LMHが持つ「優れた可能性」シェイクダウン時の様子も公開

 ハリー・ティンクネルは、2月末にWEC世界耐久選手権デビューを控えているアストンマーティンの新型ヴァルキリーAMR-LMHが、これまでのテストで見た証拠から「優れた可能性」を持っていると確信していると語った。

 この英国人ドライバーは、新たに結成されたハート・オブ・レーシング・チームが運営するアストン・ハイパーカー・チームの最初のふたりのドライバーのうちのひとりとして発表され、シーズンを通してトム・ギャンブルと、一部のイベントではロス・ガンとともに、007号車をシェアする。

“スポーツカー黄金時代”にヴァルキリーで挑むアストンマーティン「競争が激しいからこそ参加する」

■LMH規定は「ミスが少ない」?

 マルチマチックと契約しているティンクネルは、2023年半ばにプロトン・コンペティションがカスタマーとなって以来ポルシェ963をドライブしてきたが、LMH(ル・マン・ハイパーカー)プログラム開始に伴いアストンに移籍することとなった。

 昨年7月に英国で初走行して以来、ヴァルキリーの開発に携わってきた33歳の彼は、今月開催されるWEC開幕戦のカタール1812kmレースで待望のレースデビューを迎えるが、この車両の性能には楽観的だ。

「クルマの開発は順調に進んでいる」とティンクネルはSportscar365に語った。

「このクルマのDNAが強力であることを願っている。(規則導入から)2、3年遅れて登場するのは当然容易なことではないし、そこに学習曲線があることは間違いない。どんな開発プログラムでも、あと数カ月は必要だろうけど、どこかの時点では(レースシーズンを)開始しなければならない」

「昨年末にはカタールでテストしたが、もちろん真新しい車両であれば、コースに出るたびに学習していくものだ」

「常に細かいトラブルやあらゆる問題があるが、全体として開発曲線は良い上昇傾向にあると思う」

「カタールにはできる限り良い状態で行けると思うし、本当に興味深いね。まだ他のクルマとコースを走ったことがないので、どうなるかは本当に分からないよ」

 ティンクネルは、アストンで初めてLMH規定に従って作られたクルマでレースをすることになる。これまでの彼のハイパーカーでの経験は、LMDh規定のポルシェ963のみだ。

「昨年運転したLMDh(ポルシェ)と比べて、このクルマのフィーリングを考えると、間違いなく良いポテンシャルがあると思う」とティンクネル。ヴァルキリーは963とは異なる運転スタイルを必要とするかと尋ねられると、彼はLMDh車は一般的に運転が難しいと考えられていると指摘した。

「確かに(ポルシェとは)違うが、それがLMH対LMDhの問題かどうかは分からない」

「LMDhのドライバーで、運転しやすいクルマだと言う人は多くないと思う。とても、限界に近いものだ。本当に優秀なドライバーでも、ミスやクラッシュを多く目にすると思う。運転が難しいんだ」

「フェラーリやトヨタと比べると、彼らLMHのクルマの方が、ミスが少ないと思う。どうなるか興味深いね」

 彼はさらにこう付け加えた。

「LMHカーは、ストックのLMDhから始めるのではなく、白紙の状態から始めるので、そこに利点がある可能性はある。だが、他の部分では欠点もある。正直、本当に分からないのが面白いところだ」

「でも、このクルマは見た目も音も素晴らしいし、チャンピオンシップに多様性があるのは素晴らしいことだと思う」

 ティンクネルは、2020年のル・マン24時間レースでアレックス・リン、マキシム・マルタンとともにGTEプロクラスで優勝したクルーの一員となって以来初めて、再びアストンマーティンと仕事ができることを嬉しく思っていると付け加えた。

「戻ってこられて本当にうれしい」とティンクネルは語った。

「一緒にレースをしたのは1回だけだが、かなりうまくいった! 本当に楽しみにしている」

「ファクトリーチームで総合優勝を目指して再び戦えるのは、僕のキャリアの中で本当にエキサイティングな時期だ。願わくば、今後何年もそうあり続けたいと思っている」

 なお、アストンマーティン・レーシングはそのSNS上で2月上旬より、シルバーストンでのシェイクダウン時の様子を写真・動画で公開。こちらはWEC向けのカラーリングや各種デカールが確認でき、今月後半にカタールで始まる公式テスト“プロローグ”、そして開幕戦への期待を高めている。


【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヤリスになったんじゃ……なんとトヨタ・ヴィッツにルミオンの新型モデルが販売されているけどこの姿ってナニモノ!?
ヤリスになったんじゃ……なんとトヨタ・ヴィッツにルミオンの新型モデルが販売されているけどこの姿ってナニモノ!?
WEB CARTOP
トヨタ博物館で「クラシックカー・フェスティバル」…120台の公道パレードと展示 4月20日
トヨタ博物館で「クラシックカー・フェスティバル」…120台の公道パレードと展示 4月20日
レスポンス
エディ・ジョーダン亡くなる。現アストンマーティンF1の源流、日本とも縁深い『ジョーダン・グランプリ』の創設者
エディ・ジョーダン亡くなる。現アストンマーティンF1の源流、日本とも縁深い『ジョーダン・グランプリ』の創設者
motorsport.com 日本版
TOYO TIREは連覇を目指して今年もニュルブルクリンク耐久レースに「PROXES」装着車両で参戦する
TOYO TIREは連覇を目指して今年もニュルブルクリンク耐久レースに「PROXES」装着車両で参戦する
AutoBild Japan
創立70周年、気合い十分。ヤマハ、2025年の鈴鹿8耐ファクトリー参戦復活! ライダーは「MotoGPやWSBKなど世界クラスから選抜」
創立70周年、気合い十分。ヤマハ、2025年の鈴鹿8耐ファクトリー参戦復活! ライダーは「MotoGPやWSBKなど世界クラスから選抜」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「クラウン エステート」発売! 奥行2mの完全フルフラット荷室に「デッキチェア&テーブル」内蔵! めちゃ便利で画期的なアイテムがスゴい!
トヨタ新型「クラウン エステート」発売! 奥行2mの完全フルフラット荷室に「デッキチェア&テーブル」内蔵! めちゃ便利で画期的なアイテムがスゴい!
くるまのニュース
ザルコ、表彰台逃すも「トンネルの出口の光が見えた」と復調の兆しを実感/第2戦アルゼンチンGP
ザルコ、表彰台逃すも「トンネルの出口の光が見えた」と復調の兆しを実感/第2戦アルゼンチンGP
AUTOSPORT web
角田裕毅を起用した方がよかったんじゃ……マクラーレンCEOの発言をローソン気にせず「彼と話したこともないよ」
角田裕毅を起用した方がよかったんじゃ……マクラーレンCEOの発言をローソン気にせず「彼と話したこともないよ」
motorsport.com 日本版
今度のBYDはクルマの屋根にドローンを搭載だと!? 留まるところを知らないBYDの開発スピードがヤバイ!
今度のBYDはクルマの屋根にドローンを搭載だと!? 留まるところを知らないBYDの開発スピードがヤバイ!
THE EV TIMES
海外製なら100万円以上!? SHOWAの最新「BFFサスペンション」を試してわかったそのメリットとは
海外製なら100万円以上!? SHOWAの最新「BFFサスペンション」を試してわかったそのメリットとは
レスポンス
マルチェク、グリアシン、アームストロングらERC王者候補が2025年カラーを続々披露
マルチェク、グリアシン、アームストロングらERC王者候補が2025年カラーを続々披露
AUTOSPORT web
角田裕毅、開幕戦の戦略ミスを乗り越え前を向く。「何が起きたのかをしっかり把握し、ポジティブに捉えることが重要」
角田裕毅、開幕戦の戦略ミスを乗り越え前を向く。「何が起きたのかをしっかり把握し、ポジティブに捉えることが重要」
motorsport.com 日本版
道路脇で見かける「謎の青いスラッシュ」どんな意味? 重要なのに忘れがち!? “マイナー標識”の大切な役割とは?
道路脇で見かける「謎の青いスラッシュ」どんな意味? 重要なのに忘れがち!? “マイナー標識”の大切な役割とは?
くるまのニュース
オメガ「プラネットオーシャン」がワールドタイム機能を搭載! ダイヤルに描かれた「精密な地形図」が旅への気分を盛り上げる
オメガ「プラネットオーシャン」がワールドタイム機能を搭載! ダイヤルに描かれた「精密な地形図」が旅への気分を盛り上げる
VAGUE
【ルーキー・フォーカス/F1第1戦】4位アントネッリ&クラッシュの5人。評価を下すのはまだ早い
【ルーキー・フォーカス/F1第1戦】4位アントネッリ&クラッシュの5人。評価を下すのはまだ早い
AUTOSPORT web
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
ベストカーWeb
クロストレックの「ストロングハイブリッド」って実際どうなの? 燃費性能を調べてみた
クロストレックの「ストロングハイブリッド」って実際どうなの? 燃費性能を調べてみた
グーネット
2025年初夏発売予定の「アコード e:HEV ホンダセンシング360+」を先行公開。先行予約の受付も開始!
2025年初夏発売予定の「アコード e:HEV ホンダセンシング360+」を先行公開。先行予約の受付も開始!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村