現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ黄色線? 高速のトンネルが「ずーっと車線変更禁止」になるワケ “解除した理由”も聞いた

ここから本文です

なぜ黄色線? 高速のトンネルが「ずーっと車線変更禁止」になるワケ “解除した理由”も聞いた

掲載 更新 25
なぜ黄色線? 高速のトンネルが「ずーっと車線変更禁止」になるワケ “解除した理由”も聞いた

東海北陸道の各務原トンネルで“解除”

「トンネル内のセンターラインを黄色の実線から白色の破線に変更しました。トンネル内の車線変更が可能となりますが、引き続き安全にご走行ください」
 
 NEXCO中日本名古屋支社が2023年10月20日、公式X(旧Twitter)でこのような発信を行い、東海北陸道の「各務原(かかみがはら)トンネル」で、センターラインの黄色の実線を消す作業や、白の破線になった後の姿などを公開しました。

【画像】各務原トンネル「車線変更禁止」解除ビフォーアフター

 同トンネルは上り線3050m、下り線3015mという長さですが、従来その内部は前後区間とともに、車線変更が禁止されていました。2019年3月までは、ひとつ南の権現山トンネル(上り線1465m、下り線1430m)も同様で、6km以上にわたり車線変更が禁止となっていました。

 このようにトンネルとその前後で車線変更を規制している区間は全国的に見られ、それが解除されたのも、あまり例を聞きません。各務原トンネルや権現山トンネルは、なぜ車線変更が規制され、それが解除に至ったのか、岐阜県警の高速隊に聞きました。

「トンネルは閉鎖空間であり、車線変更により壁に衝突するなどの事故が起これば、トンネル火災など重大事故につながる恐れがあります。車線変更をしなければリスクは下がる――そうした観点から、この区間(岐阜各務原IC 関IC)は1986(昭和61)年に開通した当初から、車線変更を禁止にしていました」

 約3kmの各務原トンネルは、当時としては長いほうであり、車線変更禁止規制はできる限りの安全対策であったといいます。なお、権現山トンネルについては、内部でゆるいカーブを描いていること、各務原トンネルと連続する区間であることから、合わせて規制をしていたそうです。

規制解除の“意外なきっかけ”

 東海北陸道の車線変更禁止区間は、暫定2車線の対面通行区間である飛騨トンネル(1万712m)を除けば、この各務原トンネルのみとなっていました。車線変更禁止の解除には利用者からの要望もあったそうです。

 NEXCO中日本名古屋支社は、各務原トンネルでの規制解除のきっかけについて、トンネル火災などの際に反対側のトンネルへ退避できる「避難連絡坑」の増設が完了したため、と話していました。

 岐阜県警によると、「道路管理者と安全対策を協議するなかで、トンネル照明のLED化、避難誘導対策の強化などがなされたことを受け、規制解除となりました」といいます。この避難誘導対策の強化が、すなわち避難連絡坑の整備完了というわけです。なお、各務原トンネルより短い権現山トンネルは、トンネル照明のLED化を受け、先行して規制を解除していたといいます。

 各務原トンネルの避難連絡坑の整備は、トンネルの防災機能強化やリニューアル工事の一環として、車線規制を伴いながら約2年をかけて完成しました。岐阜県警の高速隊は、「(トンネルが開通した1980年代から)時代が変わって、いろいろな設備が整ってきた」と振り返ります。

 他の高速道路においても、こうしたリニューアル工事が進められるなかで、既存の交通規制の見直しも行われるかもしれません。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「踏むなよ、踏むなよ 」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
「踏むなよ、踏むなよ 」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース
衝撃映像!恐怖の「ながら運転」相変わらず多発する「工事箇所に突っ込むクルマ」にNEXCO緊急喚起
衝撃映像!恐怖の「ながら運転」相変わらず多発する「工事箇所に突っ込むクルマ」にNEXCO緊急喚起
乗りものニュース
中央道・小仏トンネルで通行止め! 上り線で平日8夜間の通行規制
中央道・小仏トンネルで通行止め! 上り線で平日8夜間の通行規制
くるくら
中央道「3週間」にわたり1車線に 昼間も車線規制し渋滞最大10km予測
中央道「3週間」にわたり1車線に 昼間も車線規制し渋滞最大10km予測
くるまのニュース
「高速道路の名前かえます」異なる名称を「東北中央道」に変更 全通への布石か
「高速道路の名前かえます」異なる名称を「東北中央道」に変更 全通への布石か
乗りものニュース
横浜の田園に「巨大空中迷宮」出現!? 圏央道の「最後の未開通部」工事進行中 龍のようにうねる橋桁
横浜の田園に「巨大空中迷宮」出現!? 圏央道の「最後の未開通部」工事進行中 龍のようにうねる橋桁
乗りものニュース
「60分で出てください」高速道のトラック向け“短時間駐車マス” 東北道SAでも運用開始 「確実に駐車できる機会を」
「60分で出てください」高速道のトラック向け“短時間駐車マス” 東北道SAでも運用開始 「確実に駐車できる機会を」
乗りものニュース
多摩川橋先で車線規制、旧道へ迂回を! 国道246号の都県境付近 12月頭にかけ
多摩川橋先で車線規制、旧道へ迂回を! 国道246号の都県境付近 12月頭にかけ
乗りものニュース
「新幹線、近っ!!」猛スピードを真横で体感 北陸新幹線の新名所を超える高速道路のド迫力スポットとは?
「新幹線、近っ!!」猛スピードを真横で体感 北陸新幹線の新名所を超える高速道路のド迫力スポットとは?
乗りものニュース
新東名の“つづき”? 「浜松湖西豊橋道路」実現へ一歩 太平洋と日本海をつなげる壮大ルートの一部に
新東名の“つづき”? 「浜松湖西豊橋道路」実現へ一歩 太平洋と日本海をつなげる壮大ルートの一部に
乗りものニュース
やっぱり大量発生「ノーマルタイヤで立ち往生」国も怒りの「法令違反です!」雪シーズン本格化
やっぱり大量発生「ノーマルタイヤで立ち往生」国も怒りの「法令違反です!」雪シーズン本格化
乗りものニュース
国道158号、大幅な所要時間の短縮で“酷道”を返上した安房トンネル! その壮絶な難工事の歴史を振り返る。
国道158号、大幅な所要時間の短縮で“酷道”を返上した安房トンネル! その壮絶な難工事の歴史を振り返る。
くるくら
狭隘な「国分寺街道」に念願のバイパス道路!? 東八道路からちょっと見える「完成形」とは 地形上の悩みも
狭隘な「国分寺街道」に念願のバイパス道路!? 東八道路からちょっと見える「完成形」とは 地形上の悩みも
乗りものニュース
まるで大都会の終わり「池袋のプッツリ道路」 いつからこの状態? 進展は? その真の計画
まるで大都会の終わり「池袋のプッツリ道路」 いつからこの状態? 進展は? その真の計画
乗りものニュース
年末年始の高速道路に異変? 渋滞予測「帰省ラッシュのズレ」顕著 激混み“最悪の日”とは
年末年始の高速道路に異変? 渋滞予測「帰省ラッシュのズレ」顕著 激混み“最悪の日”とは
乗りものニュース
さよなら「院内道路」「湯沢横手道路」…新区間開通を見据えて名称変更 整備が進む東北中央道
さよなら「院内道路」「湯沢横手道路」…新区間開通を見据えて名称変更 整備が進む東北中央道
くるまのニュース
トラックは走るべからず!? 複数車線の一般道にある「環境レーン」って何?
トラックは走るべからず!? 複数車線の一般道にある「環境レーン」って何?
WEB CARTOP
世田谷の「環6.5」工事かなり進んだ! 東北沢の駅前通りが「大変化」将来は大井町まで直結!?
世田谷の「環6.5」工事かなり進んだ! 東北沢の駅前通りが「大変化」将来は大井町まで直結!?
乗りものニュース

みんなのコメント

25件
  • これは山陽自動車道なんかでしてほしいね、こんなの多すぎだから
  • 日本坂トンネルの事故(←知ってる人は年齢がバレる)原因の一つが、
    車線変更による自動車同士の衝突だったということで、
    ちょっと長めのトンネルは判で捺したように車線変更禁止になった。
    そうやって安全を確保しますよ、って触れ込みだった。
    だけど、トンネル内で必要以上に速度を落とす先行車がいる場面で、
    車線変更禁止を頑な守ろうとすると車間が詰まって
    却って危険になることは素人目にも明らかなので、
    40年以上たってようやく「車線変更を認めた方が安全だ」と
    認識が改められてこうなった、って顛末。
    「安全を確保するために車線変更しました」なんて言い訳しても、
    後方で獲物を狙ってるケーサツ屋さんには通用しないし。
    当時と今と大きく状況が違うとすると、近視矯正手術の普及。
    その手術をやると「必要以上に速度を落とす」確率が高くなりがち。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村