現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「元・小田急の車両」が“西武新宿駅”に乗り入れた!「サステナ車両」ついにデビュー 引継ぎ式も開催

ここから本文です

「元・小田急の車両」が“西武新宿駅”に乗り入れた!「サステナ車両」ついにデビュー 引継ぎ式も開催

掲載 更新 13
「元・小田急の車両」が“西武新宿駅”に乗り入れた!「サステナ車両」ついにデビュー 引継ぎ式も開催

西武8000系「引継ぎ式」が西武新宿駅で開催

 西武鉄道は2025年5月24日、「サステナ車両」として小田急電鉄から譲受した8000系電車の「引継ぎ式」を西武新宿駅で開きました。

【画像】新鮮な光景!これが「西武の新宿駅」に出現した元・小田急の車両です

「サステナ車両」とは、他社から西武鉄道に譲受されたVVVFインバーター制御の車両を指します。小田急8000形改め西武8000系は、国分寺線で5月31日(土)から運行を開始する予定です。

 それに先立ち、5月24日にツアー「小田急8000形&西武8000系ビフォーアフター乗り比べ&撮影会」が開催されました。海老名駅から小田急8000形でやってきた参加者が、西武新宿~新所沢間で西武8000系に乗車しました。団体専用列車という形ではありますが、西武8000系がデビューを迎えました。

 引継ぎ式では、西武鉄道の小川克弘 鉄道本部車両部長や改造を担当した小田急エンジニアリングの岩崎 佳之 社長らが登壇。小田急電鉄の運転士・車掌から西武鉄道の運転士・車掌に鍵が引き渡され、西武8000系は関係者や鉄道ファンに見送られながら発車していきました。

 西武鉄道の小川鉄道本部車両部長は「改造にあたり、使えるものはしっかりと活用する、サステナブルな改造を意識しました。当社にとっては、小田急の車両の構造などといったことは、私ども車両部門にとって非常に技術的な参考になりました」と述べました。

 小田急エンジニアリングの岩崎社長は「西武と小田急の間で、設計思想や技術情報を共有しながら作業を進める過程の中、相互の理解がさらに深まりました」としたうえで、「双方の技術・知識を結集して良い車両ができ、その車両が地球環境に貢献する、このようないい好循環が生まれたのだと思います」と話しました。

 なお、西武8000系は国分寺線のみで運行される予定です。(乗りものニュース編集部)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ドア横に貼られた「青色ステッカー」何のため? 東急大井町線「新型車両」来月デビュー 既存車両どうなる
ドア横に貼られた「青色ステッカー」何のため? 東急大井町線「新型車両」来月デビュー 既存車両どうなる
乗りものニュース
東急の「中古車両ばかり走る路線」が大変貌!今後は全て“生え抜き”に 5両編成の新車ついに公開
東急の「中古車両ばかり走る路線」が大変貌!今後は全て“生え抜き”に 5両編成の新車ついに公開
乗りものニュース
「走らないレストラン列車」もアリ? 走れば満席「関東私鉄唯一の列車」の将来像 担当幹部が明かす
「走らないレストラン列車」もアリ? 走れば満席「関東私鉄唯一の列車」の将来像 担当幹部が明かす
乗りものニュース
「東京から最も近いSL列車」初めて運行区間を延伸へ 埼玉県名 “発祥の地”に乗り入れ 8月に1日限定
「東京から最も近いSL列車」初めて運行区間を延伸へ 埼玉県名 “発祥の地”に乗り入れ 8月に1日限定
乗りものニュース
「新宿から池袋まで2時間半」ぐるっと遠回りする列車が運行へ  関東の大手私鉄“唯一の列車”が都内発着で走る
「新宿から池袋まで2時間半」ぐるっと遠回りする列車が運行へ 関東の大手私鉄“唯一の列車”が都内発着で走る
乗りものニュース
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
乗りものニュース
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
乗りものニュース
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
乗りものニュース
ついに高速バスも「自動運転」へ! “全国初”を目指す実証 空港アクセス高速で開始
ついに高速バスも「自動運転」へ! “全国初”を目指す実証 空港アクセス高速で開始
乗りものニュース
東京発「標高2450m行き」高速バス今年も運行! 0泊2日エクストリーム観光も可能!?
東京発「標高2450m行き」高速バス今年も運行! 0泊2日エクストリーム観光も可能!?
乗りものニュース
その荷物、新幹線で「即日」運びます 山陽新幹線の「緊急輸送サービス」7月スタート JR西日本
その荷物、新幹線で「即日」運びます 山陽新幹線の「緊急輸送サービス」7月スタート JR西日本
乗りものニュース
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
乗りものニュース
国鉄形車両がスイッチバックする“臨時特急”に! 1日1往復限定で阿蘇を走る!
国鉄形車両がスイッチバックする“臨時特急”に! 1日1往復限定で阿蘇を走る!
乗りものニュース
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
乗りものニュース
埼玉県と福島県を結ぶ「ロングラン特急」運転へ 春日部始発で3社直通!所要は約3時間
埼玉県と福島県を結ぶ「ロングラン特急」運転へ 春日部始発で3社直通!所要は約3時間
乗りものニュース
「新・山形新幹線」19日以降も単独運転中止 “落成直後”の1編成は電源装置が原因か 17日に不具合相次ぐ
「新・山形新幹線」19日以降も単独運転中止 “落成直後”の1編成は電源装置が原因か 17日に不具合相次ぐ
乗りものニュース
広島駅と「屈指の秘境ターミナル駅」を結ぶ直通列車が運行へ 所要は約3時間!超赤字ローカル線活性化なるか
広島駅と「屈指の秘境ターミナル駅」を結ぶ直通列車が運行へ 所要は約3時間!超赤字ローカル線活性化なるか
乗りものニュース
EVならではの静音性”現場が変わる!? ワンペダル操作も可能なボルボのホイールローダー国内初納車
EVならではの静音性”現場が変わる!? ワンペダル操作も可能なボルボのホイールローダー国内初納車
乗りものニュース

みんなのコメント

13件
  • SS High
    この車両は昭和のデビュー以来、今が一番脚光を浴びてるのではないだろうか
  • @
    もう西武新宿駅と小田急新宿駅とを統合して付き合っちゃえよ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村