なぜ新車は「消えないライト」増えた? 車中泊では「困惑」の声も! 相次ぐ義務化で「オフ出来ない車種」も増加か
2022/06/23 09:10 くるまのニュース 114
2022/06/23 09:10 くるまのニュース 114
■ライトの自動点灯化!ライトのオフができないのはなぜ?
夜間に走行するうえで、クルマのヘッドライト・テールランプといった灯火類は、非常に重要な装備です。
以前までは、運転手が手元のスイッチで完全にオンオフを切り替えることができた灯火類ですが、最近では、オフにすることができないモデルも登場しています。
なぜ、オフにできない仕様となっているのでしょうか。
「流れるウインカー」はもう古い! デイライトも兼ねるウインカーが流行る訳
かつて、クルマのライトといえば、日が落ちてきた時間帯やトンネルなどの暗い場所において、運転者自身がオン/オフにして活用するのが一般的でした。
クルマの「オド/トリップ」メーターはなぜ存在? 距離を測る役割でも違う用途が存在するワケ
飛び石でガラスを交換したら、愛車のADASは本当に信頼できる?だから知っておきたい「自動車特定整備制度」のこと【自動車整備に異変アリ】
「お得なの?」 クルマの「サブスク」拡大で懸念の声も! トラブル防止ルール施行で何が変わる?
商用車で「車中泊」なんてイヤ! どうせ泊まるなら「ミニバン」がイイ!? 車中泊可能なミニバン 3選
なぜクルマの「スタートボタン」位置はバラバラ? 鍵穴時代は「ハンドル右側」が定番も 個体差が出てきた理由とは
「車中泊はどこでもOK?」コンビニやSA・PAの実態 場所選びのポイントとは
「オートキャンプ」人気がコロナ禍で加速!? 普通のキャンプと何が違う? マナーや注意すべきこととは
知ってる人少ない? 救急車接近時は「ハザード」を! “医師のお願い”が話題 緊急時には「合図」が大切
知らないのかーっ!?? 救急車が近づいた時にすべきことと標準化してほしい装備
なぜ最近は「AT限定免許」取得者多い?「AT免許恥ずかしい」は過去のもの? 7割が「AT免許」を選ぶ理由
なぜ「歩行者に譲られたのに…」違反認定? 妨害ではないのに青キップの謎! 警察の見解はいかに
夏の長距離運転で「トラブル発生!?」どう防止する? “あるある”な救援依頼と対処法は
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
日産、新型キックス発売。第2世代e-POWERを搭載し、待望の4WDも追加
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定