現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マクラーレン、2024年にレッドブルに追いつくためには、空力開発だけでは足りない!「詳しくは言えないけどね」

ここから本文です

マクラーレン、2024年にレッドブルに追いつくためには、空力開発だけでは足りない!「詳しくは言えないけどね」

掲載 1
マクラーレン、2024年にレッドブルに追いつくためには、空力開発だけでは足りない!「詳しくは言えないけどね」

 マクラーレンのチーム代表であるアンドレア・ステラは、来季レッドブルに追いつくためには、空力面を改善するだけでは足りないと考えている。

 2023年シーズンを非常に苦しい形でスタートさせたマクラーレン。当初は最下位チームのひとつと言っても過言ではなかった。しかしシーズン途中にアップデートを投入すると大きくパフォーマンスを上げ、後半戦ではレッドブルに次ぐポジションにつけている。

■ガンダムとアルファタウリF1のコラボレーションは“愛の結晶”。バンダイナムコに訊く「F1ファンとガンダムファンに、ワクワクするモノを届けたかった」

 目覚ましい進歩を遂げたマクラーレンだが、レッドブルに挑戦することを考える前に、まだやるべきことがたくさん残っていると認識しているようだ。

 サンパウロGPの際、マクラーレンのステラ代表は、タイヤの扱い方の面ではレッドブルに大きく遅れをとっており、2024年シーズンに追いつくためには、マシンが発生するダウンフォースを増やすだけでは足りないと考えているようだ。

「我々はいくつかの目標を設定した。どの分野で、どんなことをやるのかは言えないけどね」

 ステラ代表はそう語った。

「しかし私が言えるのは、空力面だけではないということだ」

 タイヤのデグラデーション(性能劣化)がまだまだレッドブルよりも大きいと考えているステラ代表。それを改善するためには、空力面が大きいのか、それともメカニカル面が大きいのかと尋ねられると、ステラ代表は次のように語った。

「それは両方の組み合わせた。それ以上は何も言えない」

 マクラーレンは、今シーズン苦戦しているメルセデスやフェラーリといったライバルチームが、2024年に向けて抜本的な改革に着手していることを承知している。それにより、2024年の勢力図は一変する可能性もあると言われる。

 しかしステラ代表は、現在のパフォーマンスが基準となるため、来シーズンに向けて前進する上で、今のマクラーレンは良い位置にいると考えている。

「公平に言えば、来年のマシンがどのような状況にあるかは、今の状況に部分的には依存することになるだろう。ほとんど全ての人にとって、これがスタート地点になるからだ」

 そうステラ代表は言う。

「しかしそれは、開発曲線によって異なるだろう。マクラーレンは、この開発曲線が7月から加速した。そして来年のクルマに向けた作業に費やすことができる、とても長い期間がある」

 マクラーレンはシーズンを通じて、多くの部分を徹底的に見直す必要があったという。

「3月に発表したマシンから、継続して開発された部分もいくつかある。しかしそのほとんどは、繋がらない形で開発されたモノだ」

 そうステラ代表は明かす。

「フロアやボディワーク、リヤウイング、そしてフロントウイングのある程度の部分もそうだ」

「我々は様々なコンセプトを検討し、それを機能させる必要があった。発表した時のコンセプトを、ただ直線的に開発すればいいというモノではなかったんだ」

こんな記事も読まれています

マクラーレン、メルセデスとのパワーユニット供給契約延長は簡単な決断だった? チーム代表語る「ハイレベルな継続性と安定性を確保できた」
マクラーレン、メルセデスとのパワーユニット供給契約延長は簡単な決断だった? チーム代表語る「ハイレベルな継続性と安定性を確保できた」
motorsport.com 日本版
F1には“全開レース”が必要だ。メルセデスF1代表、2023年カタールGPから着想「今はタイヤマネジメントが全て」
F1には“全開レース”が必要だ。メルセデスF1代表、2023年カタールGPから着想「今はタイヤマネジメントが全て」
motorsport.com 日本版
3度目の失敗は犯せない! ハミルトン、2024年のメルセデスF1とチーム代表には「大きなプレッシャーがかかっている」
3度目の失敗は犯せない! ハミルトン、2024年のメルセデスF1とチーム代表には「大きなプレッシャーがかかっている」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1代表、姉妹チーム・アルファタウリと関係強化も悪名高き“コピー版”の「ピンクメルセデスみたいにはならない」
レッドブルF1代表、姉妹チーム・アルファタウリと関係強化も悪名高き“コピー版”の「ピンクメルセデスみたいにはならない」
motorsport.com 日本版
目指すは打倒レッドブル。メルセデスF1、逆襲の2024年に向けW15は「文字通りほぼ全てのマシンパーツを変える」
目指すは打倒レッドブル。メルセデスF1、逆襲の2024年に向けW15は「文字通りほぼ全てのマシンパーツを変える」
motorsport.com 日本版
岩佐歩夢、F1初走行「僕のキャリアで、最も素晴らしい1日でした!」マシントラブルに見舞われるも、全てのプログラムをこなす。チームも高評価
岩佐歩夢、F1初走行「僕のキャリアで、最も素晴らしい1日でした!」マシントラブルに見舞われるも、全てのプログラムをこなす。チームも高評価
motorsport.com 日本版
ノリス、マクラーレンF1は名門復活に向けて「正しい道を進んでいる」2023年は飛躍の年に。2024年はさらなる躍進を狙う
ノリス、マクラーレンF1は名門復活に向けて「正しい道を進んでいる」2023年は飛躍の年に。2024年はさらなる躍進を狙う
motorsport.com 日本版
体調不良続出のF1カタールGP受け、FIAが暑さ対策に本腰。コックピット周りに冷却用の開口部を追加へ
体調不良続出のF1カタールGP受け、FIAが暑さ対策に本腰。コックピット周りに冷却用の開口部を追加へ
motorsport.com 日本版
ピレリ、2024年のF1開幕3レースに持ち込むタイヤコンパウンドを発表。オーストラリアGPは1段階やわらかい組み合わせに
ピレリ、2024年のF1開幕3レースに持ち込むタイヤコンパウンドを発表。オーストラリアGPは1段階やわらかい組み合わせに
motorsport.com 日本版
昨年4勝、今年1勝。フェラーリF1代表「開幕前の期待値が高すぎた」と2024年に向けて気を引き締める
昨年4勝、今年1勝。フェラーリF1代表「開幕前の期待値が高すぎた」と2024年に向けて気を引き締める
motorsport.com 日本版
アロンソ、ハミルトンから“ブレーキテスト”と批判の老獪な走りはDRSを確保するためと説明「経験なら僕の方が上」
アロンソ、ハミルトンから“ブレーキテスト”と批判の老獪な走りはDRSを確保するためと説明「経験なら僕の方が上」
motorsport.com 日本版
ライバルも動向を注視。アルファタウリF1、弱点の低速コーナーで最速まで改善も「空力効率が来季に向けた優先課題」
ライバルも動向を注視。アルファタウリF1、弱点の低速コーナーで最速まで改善も「空力効率が来季に向けた優先課題」
motorsport.com 日本版
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
motorsport.com 日本版
苦しい1年を過ごしたハミルトン、早くも来季のレッドブル警戒「だって彼らは8月からアップデートしていないんだ」
苦しい1年を過ごしたハミルトン、早くも来季のレッドブル警戒「だって彼らは8月からアップデートしていないんだ」
motorsport.com 日本版
メルセデスとの「容易な」契約延長を語るマクラーレンF1代表。新規定パワーユニットの進捗も一助に
メルセデスとの「容易な」契約延長を語るマクラーレンF1代表。新規定パワーユニットの進捗も一助に
AUTOSPORT web
フェラーリ、ランキング2位を失ったのはサインツJr.の戦略大失敗が原因? バスール代表反論「戦略は問題ない。ペースが全く足りなかった」
フェラーリ、ランキング2位を失ったのはサインツJr.の戦略大失敗が原因? バスール代表反論「戦略は問題ない。ペースが全く足りなかった」
motorsport.com 日本版
レッドブル、2023年は記録的圧勝も……いつか支配は終わる?「2020年のメルセデスもそうだったから」とホーナー代表
レッドブル、2023年は記録的圧勝も……いつか支配は終わる?「2020年のメルセデスもそうだったから」とホーナー代表
motorsport.com 日本版
アロンソ、2023年に2回勝利のチャンスがあったと悔やむ「でもまあ、そのモチベーションのエネルギーを、来年にとっておくことが重要だ」
アロンソ、2023年に2回勝利のチャンスがあったと悔やむ「でもまあ、そのモチベーションのエネルギーを、来年にとっておくことが重要だ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村