ヴィクトー・マルタンス、スタート直後の大外刈りで”一本勝ち”!|F3第3戦バルセロナレース2
2022/05/22 18:37 motorsport.com 日本版
2022/05/22 18:37 motorsport.com 日本版
FIA F3選手権の第3ラウンド、バルセロナ戦のレース2が行なわれ、ヴィクトー・マルタンス(ARTグランプリ)が優勝を果たした。
24周のレースがスタートすると、素晴らしい蹴り出しを見せたのが、2番グリッドのマルタンスだった。ポールポジションのローマン・スタネック(トライデント)はすぐさまラインを変えマルタンスの前を塞ぐが、冷静にスリップストリームに入ったマルタンスはターン1のアウト側から豪快にオーバーテイクし、首位を奪った。
■岩佐歩夢、F2で初の表彰台を獲得「完璧ではなかったけど……スタートの改善に取り組んできた」
スタネックはペースが上がらず、3番手のアイザック・ハジャー(ハイテック)からプレッシャーを受けるが、後方でクラッシュが起きてセーフティカー(SC)が出動した。
リスタートは8周目。首位のマルタンスはDRSが再使用可能になるまでにスタネックとのギャップを1秒以上に広げ、リードを広げていく。しかし11周目に再びクラッシュが発生し、再度SC出動となった。
15周目にレースが再開されると、マルタンスは危なげなくトップをキープ。後方では、レース1ウイナーのデビッド・ヴィダーレス(カンポス)と、ポイントリーダーのアーサー・ルクレール(プレマ)がターン1で接触し、ポジションダウン。この件は審議対象となり、ルクレールに5秒のタイム加算ペナルティが出された。
首位のマルタンスはスタネックをDRS圏内から振り切り、リードを広げて快走。スタネック以下はDRSトレイン状態となるが、オーバーテイクを成功させ、前に出ていくことが出来るマシンはいなかった。
結局、マルタンスは2.3秒のリードでトップチェッカー。スタネックもハジャーを抑えきって2位となった。
【詳細データテスト】シボレー・コルベット ミドシップ化で磨いた走り 高い実用性 唯一無二の存在感
上下逆さまの大クラッシュも、周冠宇に骨折など大きな怪我はなし。赤旗中には侵入者も
「突っ込みどころ満載」が秘策? 名車エスティマHVで実感! CMで売れた車と販売現場で感じた絶大な影響
R32、R34GT-R暴騰の影でR35GT-Rの最安値500万円台! はたして買っても大丈夫?
F1イギリスGP、スタート直後に周冠宇が真っ逆さまになる大クラッシュ発生で赤旗。周には意識ありとチーム発表
スズキ・ジムニーとシエラはいまだに長期納車待ち! 悩めるオーナー予備軍に両車の魅力をあらためて解説
F1メカ解説|アストンマーチン、”グリーン・レッドブル”傾向を強化。小さなフィンの効果は如何に
中嶋一貴 水素と合成燃料を語る トヨタ・ガズー・レーシングにとってル・マンの重要性とは
2022年F1第10戦予選、ウエットコンディションの中、カルロス・サインツ(フェラーリ)がポールポジションを獲得【イギリスGP】
2022年版 世界最高のスポーツカー トップ10 ドライビングの世界へ誘う魅力的なモデル
京商「samurai」シリーズ初のレーシングモデル! 「NISSAN IMSA 300ZX GTS-1 ♯75」が発売
愛車のカスタム、DIY経験者は4割以上
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ