VWの新型ピックアップトラック、7月7日発表へ…『アマロック』
2022/07/01 17:02 レスポンス 2
2022/07/01 17:02 レスポンス 2
フォルクスワーゲンは6月24日、新型『アマロック』(Volkswagen Amarok)を7月7日、ワールドプレミアすると発表した。フォルクスワーゲンのピックアップトラックがアマロックで、新型は2世代目モデルになる。
◆フォードモーターと共同開発
フォルクスワーゲングループとフォードモーターは2020年6月、戦略的提携を結んだ。戦略的提携は、両社の競争力を強化し、世界的な顧客ニーズによりよく応えるのが狙い。両社はこの戦略的提携を受けて、複数の新プロジェクトを立ち上げた。
そのひとつが、フォードモーターが開発した中型ピックアップトラックの『レンジャー』新型をベースにしたフォルクスワーゲン車を、フォルクスワーゲン商用車ブランドが、新型アマロックとして、2022年から欧州など一部の市場に投入するというものだ。
新型は「クリアフォルクスワーゲンDNA」を採用する。フォードモーターは2021年11月、新型フォードレンジャーを発表した。新型アマロックは、この新型レンジャーと車台などを共有する。両車の外観はフロントマスクなどが異なり、フォルクスワーゲンの最新デザイン言語をエクステリアに導入している。
フォルクスワーゲンコマーシャルビークルのオールラウンダーとして、強さとパワーを明確に表現することを目指す。フォルクスワーゲンのDNAが、エクステリアとインテリアの両面に明確に表現される予定だ。さらに、オフロード走行向けの高度な機能も備える。
新型アマロックは、多様性とオフロード性能を重視している。オーストラリアとヨーロッパのチームによって開発され、フォードモーターの南アフリカ・シルバートン工場で、2022年内に生産を開始する予定だ。
◆最新の直噴ターボディーゼル「TDI」エンジン
最新のフォルクスワーゲンのデザイン言語を導入する。インテリアもアップグレードされる予定だ。最新のコネクティビティや、高品質のコックピットが搭載される。フォルクスワーゲンによると、新型はセグメントにおいて、これまで見られなかった革新性が特長になるという。
パワートレインに関しては、高効率の直噴ターボディーゼル「TDI」エンジンを引き続き採用する。将来的には、パワフルなV型6気筒TDIエンジンなど、世界のそれぞれの市場に最適なパワーユニットが追加される予定だ。
現行モデルのTDIエンジンは、2ステージツインターボバージョンの場合、最大出力163ps、最大トルク40.8kgmを引き出す。TDIのシングルターボバージョンは、最大出力122ps、最大トルク34.7kgmを発生する。駆動方式は市場の嗜好に合わせて3種類が設定され、FR、切り替え式4WD、フルタイム4WDとなる。2種類の4WDは「4MOTION」となる。新型では市場に応じて、ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンエンジンもラインナップする。
◆全長は現行のプラス約100mmの5350mmに
多くの新機能が採用される。このセグメントで初となる先進運転支援システム(ADAS)も含まれている。さらに、現行型よりも最低地上高を引き上げて、優れたオフロード性能を追求する。
新設計のインテリアは、快適さ、操作コンセプト、コネクティビティの面で、グローバルな1トンBセグメントのピックアップトラックの基準を新しいレベルに引き上げることを狙う。
エクステリアは、表現力豊かなフロントマスクを重視した。リアの荷台には、車名のロゴを大きくあしらう。現行型と同様、欧州規格の「ユーロパレット」がホイールハウスの内側に収まる設計とした。新型の全長は、現行型に対してプラス約100mmの5350mmに拡大する。全幅もワイド化される。後席乗員足元の空間は拡大しているという。ボディサイズは、現行型よりもおよそ100mm長く、全幅はおよそ40mm以上拡大する。
マツダ『CX-50』、ターボ搭載の冒険仕様SUVが登場
BMWの4ドアクーペEV『i4』に新グレード、航続は490km
アウディ『Q6』、3列シートのフルサイズSUV
次世代MINI、クロスオーバーEV登場へ…『コンセプト・エースマン』
世界を動かしたVWのプラットフォーム「MQB」が10周年! 凄そうだけどよくわからない「そもそもMQBってなんぞや」から振り返る
メルセデスベンツ Tクラス、純正キャンパー仕様発表へ
“アルファード風SUV”連投!? オラ顔スゴい5m級3列SUV 新型「パリセード」約610万円から豪州発売
アストンマーティン初のPHV、最新プロトタイプ発表へ
『ディフェンダー』先代が究極のオフローダーになった…405馬力V8搭載
新型電動SUV『オーシャン』、航続は547km…西海岸のコンテストに出展へ
マイバッハ仕様のテールライトを手に入れた!メルセデスベンツ『GLB』、初の大幅改良へ
マツダが本格ゴツSUVに挑戦! 新型「CX-50 メリディアンエディション」発表! 屈強さ溢れ出るスゴさとは?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
ラグジュアリー感かギア感か? レガシィ アウトバックのグレード選びが悩ましい
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から