現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォーミュラE東京E-Prixの未来はどうなる? シリーズCEO「ナイトレース開催の可能性についても東京都と協議」

ここから本文です

フォーミュラE東京E-Prixの未来はどうなる? シリーズCEO「ナイトレース開催の可能性についても東京都と協議」

掲載
フォーミュラE東京E-Prixの未来はどうなる? シリーズCEO「ナイトレース開催の可能性についても東京都と協議」

 フォーミュラEのジェフ・ドッズCEOが今後の日本でのレース開催について語り、東京での開催を継続する意向を示す一方で、サーキットレイアウトや開催時間帯については変更の余地があることを示唆した。

 2024年に東京ビッグサイト周辺の公道を舞台に初開催を迎えたフォーミュラE。日本で初の本格公道レースということもあり注目度は高く、観戦チケットは販売開始直後に売り切れとなった。

■2日開催になって帰って来るフォーミュラE東京E-Prix、“ジャンプ台”廃止で正常進化が目標に。規模拡大に東京都も乗り気

 今年の5月17日から5月18日にかけてはシーズン11(2024-25)の第8戦・第9戦として2回目の東京E-Prixが開催される。今年はダブルヘッダー開催だ。

 開催地である東京都は初開催の時点でフォーミュラE側と3年契約を結んでいると明かしていたが、シリーズ側としては2024年と2025年の開催契約のみと主張している。そのため、2026年以降の日本でのフォーミュラE開催は確定していないものの、フォーミュラEは既に東京都と議論を開始していると明かした。

「我々はまだ来年について確定していないが、東京都とは議論を行なっている」とドッズCEOは語った。

「ホスピタリティの観点からビッグサイトという会場は素晴らしく、ベイエリアが好立地なのは明らかだ。多くの観客を収容するための設備が整っているし、都庁からも近い。良い場所だ」

 フォーミュラEはシーズン13(2026-2027)から次世代マシンであるGen4を導入する。最高出力は現行車両Gen3 EVOの約2倍となる600kW(815PS)に引き上げられる他、エアロダイナミクスにも重点が置かれ、ハイダウンフォース仕様とローダウンフォース仕様が用意される。

 Gen4の性能が十分に発揮されるため、そして安全を確保するため、世界各地のフォーミュラE開催地と同様、将来的には東京E-Prixのサーキットレイアウトに手を加える可能性があるとドッズCEOは説明した。

「興味深いのは、Gen3 EVOをもう1年使った後、我々がGen4に移るということだ。Gen4とGen3は大きく違っていて、タイヤも異なり、パワーがあってより速くなる」

「そのため、もし東京都との関係を継続するのであれば、サーキットレイアウトなど、より大きなマシンに適したサーキットの作り方を考える必要が出てくるだろう」

「昨年はベイエリアで上手く機能したと思う。今年も期待しているし、その先の課題については東京都と話し合っている」

 そしてフォーミュラEは世界各地の主要都市でレースを開催するという方向性から、東京から開催地を変更するつもりはないという。

 フォーミュラEは東京から離れる予定はないということか? と尋ねるとドッズCEOは次のように答えた。

「現時点ではその計画だ。我々のシリーズは10年目で、世界で最も象徴的な街に我々のサーキットを置きたいと思っている。今年を例に取ってみても、メキシコシティ、サンパウロ……サウジアラビアはジェッダに移った。ベルリン、ロンドン、モナコ、上海、東京……これらは世界で最も大きな街だ」

「日本でレースをするのであれば、東京でのレース開催に情熱を注ぐべきだと思う」

 一方で東京が持つ国際的なパブリックイメージは、新宿の歌舞伎町に代表されるネオン街だ。フォーミュラEは東京E-Prixらしさを引き立たせるため、ナイトレースとしての開催の可能性について東京都と協議を行なっているという。

「ナイトレース開催の可能性について東京都と話していることは秘密でもなんでもない」とドッズCEOは言う。

「私はホンダで何年も働いていたから東京のことはよく知っているが、歴史的に見てもここは象徴的なネオン街だ。東京に行ったことがない人に東京を想像してもらったら、彼らはネオンや夜の活気を想像するはずだ」

「1.5~3kmあるサーキットを完璧に照らす必要があるため、ナイトレース開催はより複雑になるというのは明らかだ。しかし東京でナイトレースが実現できたら本当にクールだと思う」

 なお、東京を中心に張り巡らされた首都高速道路は日本のカーカルチャーのメッカ的存在のひとつであり、レースゲームや映画の舞台として使用されることも多い。フォーミュラEとしても、プロモーションのために高速道路の一部を封鎖することも実は検討していたという。

「実際のレースについて話したわけではないが、昨年はレースをどうプロモーションしていくかということのひとつとして、何かやるために高速道路の一部を封鎖できないかと話していた」とドッズCEOは言う。

「昨年は、交通量が非常に多く、そのようなエリアを封鎖するのは非常に複雑だった。それでも、実現できたらクールなことだと思う」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

F1カナダGP、開催契約延長。2035年までのカレンダー残留が決まる
F1カナダGP、開催契約延長。2035年までのカレンダー残留が決まる
motorsport.com 日本版
キャラミ、F1南アフリカGP復活に向けて重要な一歩。グランプリ開催に必要なFIA“グレード1”ライセンス計画が承認
キャラミ、F1南アフリカGP復活に向けて重要な一歩。グランプリ開催に必要なFIA“グレード1”ライセンス計画が承認
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ピレリ、9月に2027型想定実験バイクで初MotoGPテストへ。最高峰クラスのタイヤ供給に向けメーカーと合意か
【MotoGP】ピレリ、9月に2027型想定実験バイクで初MotoGPテストへ。最高峰クラスのタイヤ供給に向けメーカーと合意か
motorsport.com 日本版
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
motorsport.com 日本版
タイ、バンコク市街地でのF1誘致に向けた計画を閣議決定。1743億円の予算確保へ
タイ、バンコク市街地でのF1誘致に向けた計画を閣議決定。1743億円の予算確保へ
motorsport.com 日本版
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
motorsport.com 日本版
フェラーリとの明暗くっきり、プロトンの戦いは「ワンマンショー」とジャニ。ポルシェに情報提供を求める
フェラーリとの明暗くっきり、プロトンの戦いは「ワンマンショー」とジャニ。ポルシェに情報提供を求める
AUTOSPORT web
マルケス、11年ぶりのムジェロ勝利なるか?「結果を出す準備はできている」ドゥカティは特別カラーリングを用意
マルケス、11年ぶりのムジェロ勝利なるか?「結果を出す準備はできている」ドゥカティは特別カラーリングを用意
motorsport.com 日本版
ルノーCEOの電撃辞任……アルピーヌF1にはどんな影響が及ぶのか?
ルノーCEOの電撃辞任……アルピーヌF1にはどんな影響が及ぶのか?
motorsport.com 日本版
キャラミ、グレード1取得へ。施設改修まもなく着工「アフリカにF1を戻す準備はできている」
キャラミ、グレード1取得へ。施設改修まもなく着工「アフリカにF1を戻す準備はできている」
AUTOSPORT web
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版
かつての同僚と新天地で再タッグ……メルセデスF1、旧知のふたりが技術部門を牽引。新時代に向けた盤石な体制敷く
かつての同僚と新天地で再タッグ……メルセデスF1、旧知のふたりが技術部門を牽引。新時代に向けた盤石な体制敷く
motorsport.com 日本版
ホンダ、F1初勝利60周年を祝うプログラム展開。グッドウッドでマンセルがFW11をデモランへ
ホンダ、F1初勝利60周年を祝うプログラム展開。グッドウッドでマンセルがFW11をデモランへ
motorsport.com 日本版
これがウワサのN-ONE EVなのか? ホンダの新たな小型EV「スーパーEVコンセプト」が7月のグッドウッド2025で走る
これがウワサのN-ONE EVなのか? ホンダの新たな小型EV「スーパーEVコンセプト」が7月のグッドウッド2025で走る
THE EV TIMES
グリッケンハウスも「もちろん」参戦可。アジアン・ル・マンのハイパーカークラスは2~3台で開始か
グリッケンハウスも「もちろん」参戦可。アジアン・ル・マンのハイパーカークラスは2~3台で開始か
AUTOSPORT web
F1カナダGP、レース後審議の結果出揃うも順位に変動なし。”チェッカー後SC”中のオーバーテイク車両には”警告”のみ……角田裕毅の12位は変わらず
F1カナダGP、レース後審議の結果出揃うも順位に変動なし。”チェッカー後SC”中のオーバーテイク車両には”警告”のみ……角田裕毅の12位は変わらず
motorsport.com 日本版
新型水素燃料車両『パイオニア25』の最終テストが完了「サス調整範囲が格段に広い」/エクストリームH
新型水素燃料車両『パイオニア25』の最終テストが完了「サス調整範囲が格段に広い」/エクストリームH
AUTOSPORT web
ウイリアムズF1、ボウルズ代表と新たな長期延長を締結。名門復活に向けて安定基盤を維持
ウイリアムズF1、ボウルズ代表と新たな長期延長を締結。名門復活に向けて安定基盤を維持
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村