現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > FIA、F1のトラックリミット問題解決のためサーキット側にも改善求める。「抵抗があるのは分かっているが……」

ここから本文です

FIA、F1のトラックリミット問題解決のためサーキット側にも改善求める。「抵抗があるのは分かっているが……」

掲載
FIA、F1のトラックリミット問題解決のためサーキット側にも改善求める。「抵抗があるのは分かっているが……」

 F1カタールGPは厳しいコンディションやタイヤトラブルなどで物議を醸すレースとなったが、トラックリミット違反も多くスプリントレース後やレース中にペナルティが科されるケースが見られた。

 カタールGPの週末を終え、FIAのモハメド・ベン・スレイエム会長はこのような状況は容認できないとの考えを明かした。

■サッカーのVARに似たトラックリミット検知システムを導入したFIA。F1カタールGPでは、レース後にペナルティ追加の”カオス”を回避

 彼が考える変革の焦点は、FIAがより効果的な取り締まりを行ない、違反を一掃することではない。その代わり彼は、カタールやオーストリアのようなトラックリミットに明確な問題を抱えているサーキットは、ドライバーのワイドな走行を抑止するためにサーキットを改修する必要があると考えているのだ。

 カタールGPでの問題の後、トラックリミットについてどう対処するつもりかと尋ねられ、ベン・スレイエム会長は次のように答えた。

「オーストリアでも同じ問題があった。そこでは1200回の違反(の疑い)があったのだ」

「スチュワードにはよくやったと言わなければならない。それだけ違反を見つけたんだからね。だがそれが解決策かと言われればノーだ」

「解決策はコースそのものを改善することだ。それに対していくらか抵抗があるのは分かっている。しかし本当のことを言えば、そうでなければレースは成立しない。簡単なことだ。これに関して余裕はない」

 カタールGPでは、ドライバーたちが積極的に縁石を使ったことがタイヤトラブルの要因になったと見られている。これにより決勝では、1セットのタイヤで走れる周回数が18周に制限されることになった。

 ベン・スレイエム会長は、トラックリミットが問題となるサーキットでは良い縁石のデザインを考え出す必要があると語った。

「我々は解決策に取り組まなければならない」

「ひとつの解決策は、それを滑りやすくすることだ。ドライバーを止められるのは、ドライバー自身だけだからね」

「(縁石の)高さについても考えられる。それがクルマにダメージを与えるのかどうか。あるいはグラベルを敷く可能性もあるかもしれないが、グラベルについてはかなり慎重にならなければならない」

「グラベルの深さは? 誰かがスタックしてしまうと困るからね。グラベルの大きさは? クルマにダメージを与えたくないからね。バランスが必要なんだ」

「でも今は、そういう問題ではないと思っている。やるしかないんだ。ドライバーからのフィードバックに耳を傾けなければならない」

「早急に決断しなければならない。なぜなら、来年に向けて実施しなければならないからだ」

 F1はカタールGPで、スチュワードが違反の可能性を洗い出すのにレース後数時間を要したオーストリアGPのようなドラマの再現を避けるべく、監視体制を強化。サッカーのVARに似たリモート・オペレーションセンター・システム(ROC)を導入し、速やかなトラックリミット違反の検出を可能としていた。

 ベン・スレイエム会長によれば、新たなテクノロジーを活用していくことでトラックリミット違反をよりうまくコントロールできるという。

「テクノロジーは利用すべきだ。それは多くのエリアで活用されている」

「しかしFIAはもっと多くのリソールを投資する必要がある。200億ドルの事業なのだから、わずかな資金では運営できないのだ」

 FIAがより効果的な仕事をするためにも、適切なレベルの投資を適切に行なうためにはF1とより良い取り決めをすることが必要だと、ベン・スレイエム会長は示唆している。

「我々の協定はより良いものにする必要がある」

「ひとつ覚えておいてほしいのは、我々はチャンピオンシップを所有しており、家主の代理人として貸しているということだ。我々の使命はリバティとは違うが、同じ船に乗っているのだ」

「この大きな責任をわずかな資金で果たすべきではない」

「我々は透明性を保っている。人々は各F1チームがどれだけの価値があるかを自慢しているが、FIAは自由であるべきであり、最善の方法で運営するためのリソースを持っているべきだ」

「我々が良くなるたびに、チームも良くなり、このスポーツも良くなるのだ」

こんな記事も読まれています

体調不良続出のF1カタールGP受け、FIAが暑さ対策に本腰。コックピット周りに冷却用の開口部を追加へ
体調不良続出のF1カタールGP受け、FIAが暑さ対策に本腰。コックピット周りに冷却用の開口部を追加へ
motorsport.com 日本版
F1には“全開レース”が必要だ。メルセデスF1代表、2023年カタールGPから着想「今はタイヤマネジメントが全て」
F1には“全開レース”が必要だ。メルセデスF1代表、2023年カタールGPから着想「今はタイヤマネジメントが全て」
motorsport.com 日本版
タイヤウォーマー禁止を継続するWEC。2024年もル・マン24時間だけはルールを緩和?
タイヤウォーマー禁止を継続するWEC。2024年もル・マン24時間だけはルールを緩和?
motorsport.com 日本版
3度目の失敗は犯せない! ハミルトン、2024年のメルセデスF1とチーム代表には「大きなプレッシャーがかかっている」
3度目の失敗は犯せない! ハミルトン、2024年のメルセデスF1とチーム代表には「大きなプレッシャーがかかっている」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】参戦取り消し処分受けたRNF、北米NASCARのトラックハウス・レーシングが買収へ? ”プラマックスタイル”目指すと判明
【MotoGP】参戦取り消し処分受けたRNF、北米NASCARのトラックハウス・レーシングが買収へ? ”プラマックスタイル”目指すと判明
motorsport.com 日本版
アルファロメオ、F1の次の目標はWEC参戦。同社CEO明かす「F1の効果は絶大だったが、ザウバーとの関係をコピペするつもりはない」
アルファロメオ、F1の次の目標はWEC参戦。同社CEO明かす「F1の効果は絶大だったが、ザウバーとの関係をコピペするつもりはない」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1代表、姉妹チーム・アルファタウリと関係強化も悪名高き“コピー版”の「ピンクメルセデスみたいにはならない」
レッドブルF1代表、姉妹チーム・アルファタウリと関係強化も悪名高き“コピー版”の「ピンクメルセデスみたいにはならない」
motorsport.com 日本版
F1の予選フォーマットは「時代遅れ」とアロンソ。トラフィックの管理やトラックリミットなどのストレスに辟易
F1の予選フォーマットは「時代遅れ」とアロンソ。トラフィックの管理やトラックリミットなどのストレスに辟易
AUTOSPORT web
F1チームは技術規則の抜け穴を利用。接近戦や追い抜きの減少、タイヤのデグラデーション問題に繋がったとFIAが指摘
F1チームは技術規則の抜け穴を利用。接近戦や追い抜きの減少、タイヤのデグラデーション問題に繋がったとFIAが指摘
AUTOSPORT web
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
motorsport.com 日本版
ピレリ、2024年のF1開幕3レースに持ち込むタイヤコンパウンドを発表。オーストラリアGPは1段階やわらかい組み合わせに
ピレリ、2024年のF1開幕3レースに持ち込むタイヤコンパウンドを発表。オーストラリアGPは1段階やわらかい組み合わせに
motorsport.com 日本版
アルファタウリの猛追振り切り、ランキング7位確保。ウイリアムズが得た分配金以上の価値「どこよりも早く開発を切り上げての7位は誇り」
アルファタウリの猛追振り切り、ランキング7位確保。ウイリアムズが得た分配金以上の価値「どこよりも早く開発を切り上げての7位は誇り」
motorsport.com 日本版
WEC、2025年のエントリー台数を”限界ギリギリ”の40台まで拡大目指す「あらゆる可能性をチェックしている」
WEC、2025年のエントリー台数を”限界ギリギリ”の40台まで拡大目指す「あらゆる可能性をチェックしている」
motorsport.com 日本版
マクラーレン、メルセデスとのパワーユニット供給契約延長は簡単な決断だった? チーム代表語る「ハイレベルな継続性と安定性を確保できた」
マクラーレン、メルセデスとのパワーユニット供給契約延長は簡単な決断だった? チーム代表語る「ハイレベルな継続性と安定性を確保できた」
motorsport.com 日本版
ライバルも動向を注視。アルファタウリF1、弱点の低速コーナーで最速まで改善も「空力効率が来季に向けた優先課題」
ライバルも動向を注視。アルファタウリF1、弱点の低速コーナーで最速まで改善も「空力効率が来季に向けた優先課題」
motorsport.com 日本版
岩佐歩夢、F1初走行「僕のキャリアで、最も素晴らしい1日でした!」マシントラブルに見舞われるも、全てのプログラムをこなす。チームも高評価
岩佐歩夢、F1初走行「僕のキャリアで、最も素晴らしい1日でした!」マシントラブルに見舞われるも、全てのプログラムをこなす。チームも高評価
motorsport.com 日本版
WEC参戦前に仲違い? イソッタ・フラスキーニ、ベクターからデュケインに鞍替えしてハイパーカークラスへ
WEC参戦前に仲違い? イソッタ・フラスキーニ、ベクターからデュケインに鞍替えしてハイパーカークラスへ
motorsport.com 日本版
ヴァンウォールのWECエントリー却下に、ルキアンCEO「難しい決断だったが、いくつかの基準がOKじゃなかった」
ヴァンウォールのWECエントリー却下に、ルキアンCEO「難しい決断だったが、いくつかの基準がOKじゃなかった」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村