自動運転レベル3を世界初採用したホンダ レジェンドが発売に。その技術が従来車より圧倒的に高い理由とは?
2021/03/05 07:55 carview! 102
2021/03/05 07:55 carview! 102
価格は現行レジェンドの標準車から400万円も上がったが…
世界初の自動運転レベル3技術搭載車として国土交通省の型式指定を取得した「ホンダレジェンド」が3月5日に発売されます。
レベル3が可能なのは「レジェンド ハイブリッドEX ホンダ センシング エリート」という新グレード。ベース車のレジェンドに対して、青いアクセサリーランプ、アルミホイールのデザイン変更、ステッカーくらいしか外観は差別化されませんが、価格は標準車の724万9000円に対して1100万円と、400万円近く上がっています。
新型「ミライ」のオーナーが羨む!? トヨタの手放し運転「アドバンストドライブ」は“買い”なのか?
日本で初めて運転自動化レベル2を達成した大型トラック「三菱ふそうスーパーグレート」を公道で試す!
レクサス新型「ES」世界初公開! 上質な乗り心地でモダンなデザインに進化
「自分より上手いかも」 首都高でも問題なし! トヨタ・レクサスの凄い支援技術とは
アウディジャパン、「A3」および「S3」をフルモデルチェンジ 全方位に進化
【プロ解説】ソリオ/ソリオバンディットの安全装備を徹底解説!!
絶滅不可避のMT車「運転が楽しい」人気は健在!? エンストや坂道発進が怖い「MT車あるある」とは
【ミニマルなEVセダン】新型シャオペンP5 一部公開 自動運転技術と室内空間に注力
トヨタ アルファード/ヴェルファイア(30系)をパドルシフト化。マニュアルシフトが病みつきになる!
クルマの顔に横長ライトなぜ増えない? リアは続々採用もフロントデザインに採用されない理由
【世界初公開】新型レクサスES 内外装/安全技術、刷新 日本発売は2021年秋頃
自動運転レベル2.999!? トヨタ/レクサスのアドバンスドドライブを試してみた
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
新型ホンダ「ヴェゼル」発売 見た目のイメチェンだけでなく中身も大幅変更
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝