現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中京・北陸・首都圏をつなげ! 中部縦貫道 大野油坂道路で10月28日、新たに9.5kmが開通

ここから本文です

中京・北陸・首都圏をつなげ! 中部縦貫道 大野油坂道路で10月28日、新たに9.5kmが開通

掲載 更新 3
中京・北陸・首都圏をつなげ! 中部縦貫道 大野油坂道路で10月28日、新たに9.5kmが開通

大野油坂道路はいま、どんな状況?

大野油坂道路(勝山IC~白鳥西IC)は、長野県の松本市を起点に飛騨・奥越地方を通過し、福井県を結ぶ「中部縦貫道(約160km)」内に位置する延長35.0kmの自動車専用道路だ。すでに2017年7月には、同じく中部縦貫道の一部である永平寺大野道路(福井北JCT・IC~大野IC)が開通し、2023年3月19日には大野油坂道路の大野IC~勝原(かどはら)ICまでの10.0kmが開通していたが、今回新たに勝原IC~九頭竜ICまでの9.5kmが10月28日に開通する。これで、大野油坂道路の全通まで、残すは九頭竜IC~油坂出入口(仮称)までの15.5kmとなった。

北海道民なら常識!? 道路沿いに置いてある「砂箱」って一体何に使うの?

中部縦貫道の整備効果は大きい!

長野・福井県を繋ぐ中部縦貫道が整備されれば、高速道路同士のネットワーク形成や観光周遊機能の向上、高度医療機関へのアクセス向上などの効果も期待されている。また、首都・中京圏へアクセス時に、大きな事故や災害などでルートが遮断された場合、互いに代替ルートとして機能するため、交通や物流を支える重要なインフラでもある。

今回開通した勝原IC~九頭竜ICは、カーブや急勾配が多い区間なうえ、2013~2022年で10回も雪崩などの雪害に見舞われていたが、これを解消してくれる「荒島第2トンネル」も貫通している。大野油坂道路でも最長のトンネルとなる荒島第2トンネルは延長が4988mもあり、幅員は12.0mを確保。これで荒島岳の勾配やカーブに苦しめられた人たちも、気持ちよく運転できるようになるだろう。

残りの区間は2026年春に開通予定!

大野油坂道路の全通まで残すは九頭竜IC~油坂出入口までの15.5kmとなるが、ここから先もまた難所が続く。九頭竜川と九頭竜湖のすぐ近くを通るこの区間は、雪害に加えて大雨による冠水にも苦しめられてきた。2013~2022年までの記録では、大雨で21回もの通行止めが発生し、今回開通した区間とともに、規定の雨量を超えた瞬間に通行止めが実施される「異常気象時事前通行規制区間」に指定されているほどだ。雨季や冬季の工事が難しい地形なだけに、もう少し時間はかかりそうだが、全通を望む声は多そうだ。開通予定となっている2026年の春を楽しみに待ちたい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

未開通の中部横断道「中央‐上信越」詳細案が判明! S字&5km弱トンネルで高原越え! 40kmの計画ルートに反響集まる
未開通の中部横断道「中央‐上信越」詳細案が判明! S字&5km弱トンネルで高原越え! 40kmの計画ルートに反響集まる
くるまのニュース
三遠南信道の最難所「青崩峠トンネル」完成間近!? 貫通から7か月 内部の工事も「83%完了」
三遠南信道の最難所「青崩峠トンネル」完成間近!? 貫通から7か月 内部の工事も「83%完了」
乗りものニュース
中央道「3週間」にわたり1車線に 昼間も車線規制し渋滞最大10km予測
中央道「3週間」にわたり1車線に 昼間も車線規制し渋滞最大10km予測
くるまのニュース
災害時の高速道路の段差をあっという間に解消! 「ジオスロープ」工法は頼りになる優れもの。
災害時の高速道路の段差をあっという間に解消! 「ジオスロープ」工法は頼りになる優れもの。
くるくら
4車線バイパスをもう1本! 国道112号「山形南道路」の“大まかなルート”決定 採用案への反響は
4車線バイパスをもう1本! 国道112号「山形南道路」の“大まかなルート”決定 採用案への反響は
くるまのニュース
国交省も認めた? 最凶「ワースト酷道」今年も眠りにつく 隣の酷道は見違える変化
国交省も認めた? 最凶「ワースト酷道」今年も眠りにつく 隣の酷道は見違える変化
乗りものニュース
逗子・葉山へ"まともな道路"いつ開通? 直結ルート「横浜逗子線」工事進行中 どこまで進んだのか
逗子・葉山へ"まともな道路"いつ開通? 直結ルート「横浜逗子線」工事進行中 どこまで進んだのか
乗りものニュース
函館 日本海側の重要ルートに新トンネル開通! 道路は幕末から開削の歴史あり
函館 日本海側の重要ルートに新トンネル開通! 道路は幕末から開削の歴史あり
乗りものニュース
さよなら「院内道路」「湯沢横手道路」…新区間開通を見据えて名称変更 整備が進む東北中央道
さよなら「院内道路」「湯沢横手道路」…新区間開通を見据えて名称変更 整備が進む東北中央道
くるまのニュース
首都圏の巨大道路プロジェクト「東埼玉道路」いつ延伸? 国道4号のバイパスのバイパス 事業費増額でも高い整備効果
首都圏の巨大道路プロジェクト「東埼玉道路」いつ延伸? 国道4号のバイパスのバイパス 事業費増額でも高い整備効果
乗りものニュース
中央道、年末年始の渋滞は最大20km。 上りの小仏トンネルで発生【年末年始 渋滞予測2023-2024】
中央道、年末年始の渋滞は最大20km。 上りの小仏トンネルで発生【年末年始 渋滞予測2023-2024】
くるくら
東名高速、年末年始の渋滞は最大40km! ピークは下り29日、上り2日の予測 【年末年始 渋滞予測2023-2024】
東名高速、年末年始の渋滞は最大40km! ピークは下り29日、上り2日の予測 【年末年始 渋滞予測2023-2024】
くるくら
異色の「自治体まるごと県の飛び地」に長大トンネル貫通! 最後の「激狭酷道」解消へ!? 全通近づく「奥瀞道路」
異色の「自治体まるごと県の飛び地」に長大トンネル貫通! 最後の「激狭酷道」解消へ!? 全通近づく「奥瀞道路」
乗りものニュース
琴電の「悪名高い踏切」解消へ!? 「高松環状道路」計画拡大で「本町踏切」立体交差化へ加速
琴電の「悪名高い踏切」解消へ!? 「高松環状道路」計画拡大で「本町踏切」立体交差化へ加速
乗りものニュース
もうすぐ部分開通「山陰道」 補正予算投入で全力建設中! “ほとんどが無料”380km全通のメドは?
もうすぐ部分開通「山陰道」 補正予算投入で全力建設中! “ほとんどが無料”380km全通のメドは?
乗りものニュース
「E1A」「E69」 高速道路でよく見る“英数字の組み合わせ” は、いったい何を意味するのか?
「E1A」「E69」 高速道路でよく見る“英数字の組み合わせ” は、いったい何を意味するのか?
Merkmal
高速道路の「2023ツーリングプラン」バイク利用者60%大幅アップ!! 一方で「定率割引」は利用車減 条件厳し過ぎ!
高速道路の「2023ツーリングプラン」バイク利用者60%大幅アップ!! 一方で「定率割引」は利用車減 条件厳し過ぎ!
バイクのニュース
絶対に回避したい、年末年始渋滞ランキング TOP5!【年末年始 渋滞予測2023-2024】
絶対に回避したい、年末年始渋滞ランキング TOP5!【年末年始 渋滞予測2023-2024】
くるくら

みんなのコメント

3件
  • もう少し。
    白鳥まで早く開通して。
    さらに高山~松本間も完成したら観光的にも面白い道路になるね。
  • 平湯バイパスも早くして欲しい 長野県民ならそう思う人わかりますよね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村