現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産が16年間休止していた実業団「硬式野球部」を復活…経営トップの話題はさておき、「頑張れ、日産野球部!」【Key’s note】

ここから本文です

日産が16年間休止していた実業団「硬式野球部」を復活…経営トップの話題はさておき、「頑張れ、日産野球部!」【Key’s note】

掲載 24
日産が16年間休止していた実業団「硬式野球部」を復活…経営トップの話題はさておき、「頑張れ、日産野球部!」【Key’s note】

頑張れ、日産野球部!

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「日産自動車本社硬式野球部」。暗いニュースばかりの中、みんなに元気を与えてくれる話題が飛び込んできました。

ヒットの予感しかないスズキ「ジムニーノマド」…大ヒット間違いなしの理由はどこに? 欲しい人はすぐディーラーへ【Key’s note】

専用野球場の完成は来春

日産自動車の業績不振に端を発した暗いニュースを目にしない日はないですね。ホンダとの経営統合協議は破談になりました。どっちが良い悪いの話はここでは避けますが、日産が経営的に厳しいのは間違いないようです。

そんな厳しい状況にある中で、嬉しいニュースが飛び込んできました。なんと、16年間休止していた日産自動車本社硬式野球部が復活、本拠地の神奈川県横須賀市で体制発表を行なったのです。

工場敷地内に整備中の専用野球場の完成は2026年の春だそうです。今回の公開練習は、日産自動車の主力工場である追浜工場に近い横須賀スタジアムで行われましたが、来春にはピカピカの練習場がお披露目されるはずですね。そもそも自動車部が休部になったのは2009年です。日産自動車は非常に厳しい経営環境に直面していました。世界的な金融危機の影響を受け、自動車市場は急激に縮小し、販売台数が減少しています。

そのような状況下で、日産は経営の安定を図るためにさまざまな対策を講じました。まず、日産はコスト削減を徹底し、効率化を図るための施策を実施したのです。これには、工場の稼働率を見直し、不要な投資を削減することなどが含まれました。また、一部のモデルの生産を縮小または停止し、販売面でも価格戦略を見直し、競争力を維持する努力を行いました。野球部休止もそのひとつなのです。

このような厳しい経営環境ではありましたが、日産は新たな戦略を模索し、将来に向けたビジョンを掲げることで、徐々に回復の兆しを見せていくこととなります。日産がアライアンスのパートナーであるルノーと連携したのはエポックでしたね。

共同開発や資源の共有を進めることで、経営を効率化することを目指しました。これにより、技術革新を進める一方で、経営の健全性を保つことに注力しました。それが身を結びかけたものの、再びの経営不振です。経営陣の力不足は明らかですね。

日産の硬式野球部の歴史は長い

日産自動車の硬式野球部は、長い歴史を持ち、数々の素晴らしい成績を残してきました。とくに1970年代から1980年代にかけて、日本のアマチュア野球界で著しい存在感を示したのだそうです。社会人野球日本選手権等の重要な大会で多くのタイトルを獲得したというから素晴らしいですね。また、プロ野球で成功を収めた多くのOBたちを輩出しています。

日産自動車硬式野球部は、単に成績を残すだけではなく、選手たちにとっての人生の大きなステージであり、仲間たちとの絆や努力の大切さを教える場でもあったはずです。その伝統と精神は、今でも多くの人々に受け継がれています。

本業と直接関係の薄い実業団クラブは、業績に強く影響を受けます。感動は生むけど金は生まない。企業愛は育まれるけれど、技術は育たない。何かと立場が弱いのです。そんな無形の効果にどれだけ経営陣が目を向けてくれるのか……。せっかく復活した日産自動車硬式野球部が……。悲しい想像をするのはやめましょう。

選手がグラウンドで一生懸命プレーする姿は、みんなに元気を与えてくれるはず。彼らのがんばりが、日産全体に良い影響を与えることを期待しています! これからのシーズン、一緒に応援しながら、彼らの成長を見守りましょう。頑張れ、日産野球部! そんな気持ちでいっぱいです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

14年の開発期間を経てようやく登場したロールス・ロイス! ロングセラーにはならなくとも新旧を結ぶ技術的架け橋となった「シルバーセラフ」とは
14年の開発期間を経てようやく登場したロールス・ロイス! ロングセラーにはならなくとも新旧を結ぶ技術的架け橋となった「シルバーセラフ」とは
Auto Messe Web
620万円で落札…かつて「世界一高価な乗用車」だったロールス・ロイス「カマルグ」は80年代ゴージャスを懐かしむ最高の1台!
620万円で落札…かつて「世界一高価な乗用車」だったロールス・ロイス「カマルグ」は80年代ゴージャスを懐かしむ最高の1台!
Auto Messe Web
トヨタ「AE86」「70スープラ」「チェイサー」などのレストア車続々…「トップメーカーの責任として(パーツの供給を)続けていきたい」に期待大
トヨタ「AE86」「70スープラ」「チェイサー」などのレストア車続々…「トップメーカーの責任として(パーツの供給を)続けていきたい」に期待大
Auto Messe Web
【内田社長退任でどうなる日産】現実はホンダと復縁?日産再生が成功するために必要な『選択肢』
【内田社長退任でどうなる日産】現実はホンダと復縁?日産再生が成功するために必要な『選択肢』
AUTOCAR JAPAN
300万円ではじめる英国旧車生活にもってこい! オースティン・ヒーレー「スプライトMk-I」ならパーツ供給も安心…初心者にベストな車です
300万円ではじめる英国旧車生活にもってこい! オースティン・ヒーレー「スプライトMk-I」ならパーツ供給も安心…初心者にベストな車です
Auto Messe Web
各26台限定の「カルソニック スカイラインGT-R」ミニカーが発売! 星野一義の1点物サイン入りプレートにマニア大興奮!! 価格は13万2000円です
各26台限定の「カルソニック スカイラインGT-R」ミニカーが発売! 星野一義の1点物サイン入りプレートにマニア大興奮!! 価格は13万2000円です
Auto Messe Web
日産はいつもの日産だった 日産ホンダ経営統合計画の破談と今後
日産はいつもの日産だった 日産ホンダ経営統合計画の破談と今後
ベストカーWeb
たった17台しか製造されなかったポルシェ「924カレラGTR」の奇跡の個体…三和自動車が保有していた新車同然の個体でも、911でないと人気はない!?
たった17台しか製造されなかったポルシェ「924カレラGTR」の奇跡の個体…三和自動車が保有していた新車同然の個体でも、911でないと人気はない!?
Auto Messe Web
フォード初代「マスタング」は大雑把だけどヒロイック! アメリカ人の心の友は日本人にとっても魅力的でした【旧車ソムリエ】
フォード初代「マスタング」は大雑把だけどヒロイック! アメリカ人の心の友は日本人にとっても魅力的でした【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
伝説の「トヨタ 7」とサファリラリーを制した「セリカターボ」が横浜にやってきた! 見逃した人は「富士モータースポーツミュージアム」に見に行こう!
伝説の「トヨタ 7」とサファリラリーを制した「セリカターボ」が横浜にやってきた! 見逃した人は「富士モータースポーツミュージアム」に見に行こう!
Auto Messe Web
【日産激変】新社長は社内評価上々だけど懸念事項も
【日産激変】新社長は社内評価上々だけど懸念事項も
ベストカーWeb
日産が社長交代で会見 日産の実力「こんなものではない」 社外取締役8人は留任
日産が社長交代で会見 日産の実力「こんなものではない」 社外取締役8人は留任
日刊自動車新聞
再建途上の日産、内田社長 無念の“途中退場”「従業員からの信任得られず」[新聞ウォッチ]
再建途上の日産、内田社長 無念の“途中退場”「従業員からの信任得られず」[新聞ウォッチ]
レスポンス
ステファノ・ドメニカリ、2029年までF1の会長兼CEOに留任「人生の一部であるF1を率いることを光栄に思う」
ステファノ・ドメニカリ、2029年までF1の会長兼CEOに留任「人生の一部であるF1を率いることを光栄に思う」
AUTOSPORT web
自動車業界の救世主は「ココリコ遠藤」なのか? 1998年の伝説ギャグ「ほほほほーい!」が示す感情マーケティングの力! 理由なき熱狂こそが起爆剤だ
自動車業界の救世主は「ココリコ遠藤」なのか? 1998年の伝説ギャグ「ほほほほーい!」が示す感情マーケティングの力! 理由なき熱狂こそが起爆剤だ
Merkmal
マツダ「AZ-1」ではなくスズキ「キャラ」!? 30年以上前のスポーツカーを27歳男子が手に入れた理由は…?「後世に残すのが使命だと思っています」
マツダ「AZ-1」ではなくスズキ「キャラ」!? 30年以上前のスポーツカーを27歳男子が手に入れた理由は…?「後世に残すのが使命だと思っています」
Auto Messe Web
歴史を振り返るとやっぱりF1にはホンダが必要! アストンマーティンとのタッグで復活する2026年は期待しかない!!
歴史を振り返るとやっぱりF1にはホンダが必要! アストンマーティンとのタッグで復活する2026年は期待しかない!!
WEB CARTOP
世界初公開! ホンダが次世代「燃料電池モジュール」を展示。トヨタは「第3世代FCシステム」をお披露目…FCEVの未来とは
世界初公開! ホンダが次世代「燃料電池モジュール」を展示。トヨタは「第3世代FCシステム」をお披露目…FCEVの未来とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

24件
  • dai********
    社員のリストラは必要なんだろうけど、先にこっちでしょ、、、
    今時社会人野球にどれだけのCM効果があるんだか甚だ疑問ですよ。

    本当にダメダメな経営陣ですね、、、
  • ....
    頑張る所が違うw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 89 . 9万円

中古車を検索
スマート Kの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 89 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村