現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BMW 全固体電池を搭載した『i7』公開 既存部品の活用で開発加速へ

ここから本文です

BMW 全固体電池を搭載した『i7』公開 既存部品の活用で開発加速へ

掲載
BMW 全固体電池を搭載した『i7』公開 既存部品の活用で開発加速へ

消極的な姿勢から一転

BMWグループは、次世代技術の研究開発テストの一環として、『i7』に全固体電池のプロトタイプを搭載した。

【画像】先進的な大型高級セダン、次世代技術の実験台にも【BMW i7の詳細を見る】 全26枚

パートナー企業のソリッドパワー社と共同開発した全固体電池(ASSB:All-Solid-State Battery)で、現在BMWが使用する液体リチウムイオンバッテリーよりも密度が高く、小型で軽量なセルを採用している。単純に言えば、より小さなサイズでより多くのエネルギーを蓄えられるということだ。

基本構造は現在のGen5アーキテクチャーと同じ。既存部品を改良することで次世代技術に対応させ、全固体電池の市場投入を早める姿勢だ。

2月、BMWグループの次世代バッテリー技術担当副社長であるマーティン・シュスター氏はAUTOCARの取材に対して、同社のEVラインナップに全固体電池を導入するにはあと8年はかかるだろうと語っていた。全固体電池技術は現在でも使用可能だが、同社は液体リチウムイオンバッテリーの開発を継続することに主眼を置いているという。また、現在の電池技術には「まだ長い道のりがある」と付け加えた。

しかし、シュスター氏は、今回のテスト車両はBMWの「技術オープンな考え方」を反映したものだとして、「新しいバッテリーセル技術の開発を継続的に進めています」と語った。

BMWの発表によると、今後数か月にわたって、温度や負荷に関する情報収集のための試験が行われる予定だという。

全固体電池はEVにとって革新的な技術と広く考えられている。現在のバッテリーよりも容量が大きく、より長い航続距離を実現する。また、構造が簡素化されているため、軽量で温度変化の影響を受けにくく、充電速度も向上する。

BMWのライバルであるメルセデス・ベンツも、今年初めに全固体電池の実用化が間近に迫っていると発表した。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

わずか5分でフル充電 フィアット、バッテリー交換技術の実証実験を開始 市販車への導入も視野
わずか5分でフル充電 フィアット、バッテリー交換技術の実証実験を開始 市販車への導入も視野
AUTOCAR JAPAN
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
AUTOCAR JAPAN
ヒョンデの燃料電池車『ネッソ』7年ぶりのフルモデルチェンジ、水素補充5分で航続720km
ヒョンデの燃料電池車『ネッソ』7年ぶりのフルモデルチェンジ、水素補充5分で航続720km
レスポンス
【マツダの次世代マザー工場】2027年導入予定『新EV』も混流生産!マツダCX-60/80生産の山口県防府工場を取材
【マツダの次世代マザー工場】2027年導入予定『新EV』も混流生産!マツダCX-60/80生産の山口県防府工場を取材
AUTOCAR JAPAN
VW 400馬力のインホイールモーター搭載『ID.2 R』を計画中 四輪駆動ホットハッチ
VW 400馬力のインホイールモーター搭載『ID.2 R』を計画中 四輪駆動ホットハッチ
AUTOCAR JAPAN
【3Dプリントも活用】ホンダ、2026年春より『純正互換部品』グローバル供給開始 初代NSXの新レストアサービスも
【3Dプリントも活用】ホンダ、2026年春より『純正互換部品』グローバル供給開始 初代NSXの新レストアサービスも
AUTOCAR JAPAN
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
AUTOCAR JAPAN
ブガッティの新型ハイパーカー、リマック製800Vハイブリッド搭載
ブガッティの新型ハイパーカー、リマック製800Vハイブリッド搭載
レスポンス
【EVだけじゃない?】DS新型『No8』 ハイブリッドモデル追加の可能性も
【EVだけじゃない?】DS新型『No8』 ハイブリッドモデル追加の可能性も
AUTOCAR JAPAN
プジョー新型『e-208 GTi』発表 280馬力の高性能モデル 足回りも強化、専用デザイン採用
プジョー新型『e-208 GTi』発表 280馬力の高性能モデル 足回りも強化、専用デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
【標的はM3!】ヒョンデ『アイオニック6 N』が満を持して登場 高性能スポーツセダン
【標的はM3!】ヒョンデ『アイオニック6 N』が満を持して登場 高性能スポーツセダン
AUTOCAR JAPAN
ホンダ 新『スーパーEVコンセプト』初公開へ 「運転が楽しい」丸目の都市型EV
ホンダ 新『スーパーEVコンセプト』初公開へ 「運転が楽しい」丸目の都市型EV
AUTOCAR JAPAN
中国吉利、「雷神AI」搭載ハイブリッドで燃費「40.2km/リットル」実現
中国吉利、「雷神AI」搭載ハイブリッドで燃費「40.2km/リットル」実現
レスポンス
【期待の新パワートレイン】ルノー、1.8L直4 & モーターで160ps 新型フルハイブリッド初導入
【期待の新パワートレイン】ルノー、1.8L直4 & モーターで160ps 新型フルハイブリッド初導入
AUTOCAR JAPAN
ついにアップデート テスラの高性能EV『モデルSプラッド』 ニュルでテスト走行開始
ついにアップデート テスラの高性能EV『モデルSプラッド』 ニュルでテスト走行開始
AUTOCAR JAPAN
日産 リーフ 新型のバッテリーは52kWhと75kWh
日産 リーフ 新型のバッテリーは52kWhと75kWh
レスポンス
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のハイブリッド車 10選 実用的で「エコ」なクルマ
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のハイブリッド車 10選 実用的で「エコ」なクルマ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

BMW i7

5.0 6件

新車価格(税込)

1598 . 0万円 2208 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

798 . 0万円 1598 . 0万円

中古車を検索
BMW i7の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1598 . 0万円 2208 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

798 . 0万円 1598 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村