現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [外部パワーアンプで良音を満喫]ピンからキリまであるのはなぜ?

ここから本文です

[外部パワーアンプで良音を満喫]ピンからキリまであるのはなぜ?

掲載
[外部パワーアンプで良音を満喫]ピンからキリまであるのはなぜ?

カーオーディオ愛好家の多くは敢えて、「外部パワーアンプ」を使っている。当特集では、そうである理由からこれの選び方や使い方までを解説しようと試みている。今回は、外部パワーアンプの“価格差”について分析していく。

◆市販「外部パワーアンプ」は1万円台のモデルからある。それでも音は良い!
さて、外部パワーアンプは、ピンからキリまである。実際、どのようなモデルがあるのかを見ていこう。

[外部パワーアンプで良音を満喫] 「動作方式」の違いで音が変わる! 選ぶべきはどれ?

例えばカーオーディオユニットをさまざまリリースしているカロッツェリアでは、最エントリーモデルとして『GM-D1400ll』(税抜価格:1万6000円)を持っている。なお当機は「4chモデル」なので、その部分においてはメインユニットの「内蔵パワーアンプ」と同一の仕様だ。

で、このようなリーズナブルなモデルであっても、一般的なメインユニットの中に組み込まれている内蔵パワーアンプと比べると、音が良い。

というのも一般的な1DINメインユニットの価格は1万円台で、価格は『GM-D1400ll』と同等だが、そのコストにてCDメカやサウンドチューニング機能やチューナー機能までをまかなわなくてはならず、「パワーアンプ」に注げるコストは限定的となる。

結果、メインユニットの内蔵パワーアンプはチープにならざるを得ない。対して『GM-D1400ll』は、そのコストのすべてを音楽信号を増幅するためのメカのみに注げるので、そのメカの性能が上なのだ。なので1万円台のメインユニットと『GM-D1400ll』とを組み合わせてシステムを作り上げれば、パワーアンプの質が上がり確実に聴こえてくる音のクオリティも向上するのだ。

◆200万円を超えるド級のハイエンド「外部パワーアンプ」も存在!?
さて、『GM-D1400ll』のようなリーズナブルなモデルがある一方で、高級モデルもさまざまある。

ちなみに同じくカロッツェリアのラインナップで見ると、最近になって生産が終了してしまったが定番モデルとして『PRS-A900』という4chモデルがあり、当機の税抜価格は12万円だった。このように4chモデルで10万円を超えてくると、「ハイエンドの入門機」というべき実力を発揮する。このクラスのモデルを使えば、手応えある本格システムを構築可能だ。

しかしながら上を見ればキリがない。30万円を超えるモデル、50万円を超えるモデルというように上には上があり、中には200万円を超えるモデルも存在している。

例えば、イタリア発のハイエンドカーオーディオブランド「クワトロリゴ」では、旗艦モデルとして『デシデリオ』を擁し、当機の税抜価格はなんと、220万円だ。ちなみに当機は2chモデルなので、4ch分の出力を確保しようとすると440万円を要することとなる。さらにいうと、これにてフロント3ウェイ+サブウーファーをドライブしようとすれば4台が必要となり、「外部パワーアンプ」のみで880万円もの予算が必要となる。

◆「外部パワーアンプ」は、投じたコストがそのまま音になって現れる!?
ここまでの“価格差”が開くのはなぜなのかというと、答はズバリ、「パワーアンプは投じた物量がそのまま性能に反映されやすいから」だ。特にA級モデルとAB級モデルは、仕組みがシンプルであるがゆえにその傾向が顕著だ。

ちなみにいうと、外部パワーアンプに限らずシンプルな工業製品は得てしてそうなる。仕組みがシンプルであるだけに、他との差別化を図ろうとすると使用するパーツや素材の質を上げるのが近道となる。そしてその気になれば、いくらでも上を狙える。外部パワーアンプもまさしくそうで、この『デシデリオ』のようなモンスターモデルができ上がるのだ。

なお外部パワーアンプでは、例えば、電源部の質の違いも音質性能へと大きく影響する。パワーアンプは電気の力を利用して音楽信号を増幅するメカなので、電源部のクオリティは音質性能に直結するのだ。ゆえに高級モデルでは電源部が大型化する。となると発熱量も増えるので、放熱のためのパーツである「ヒートシンク」も巨大化する傾向が強い。このようにヒートシンクの大きさは、質の高さを示すシンボルともなっている。

今回は以上だ。次回以降も外部パワーアンプに関する解説を続行する。お楽しみに。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[外部パワーアンプで良音を満喫]「サブウーファー」は何で鳴らす?
[外部パワーアンプで良音を満喫]「サブウーファー」は何で鳴らす?
レスポンス
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ アルファード by custom&car Audio PARADA 後編…DSPアンプで新しい世界
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ アルファード by custom&car Audio PARADA 後編…DSPアンプで新しい世界
レスポンス
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…“ハイエンド”と呼ぶべき実力を有するモデルがある!?
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…“ハイエンド”と呼ぶべき実力を有するモデルがある!?
レスポンス
[Pro Shop インストール・レビュー]ダイハツ コペン by custom&car Audio PARADA
[Pro Shop インストール・レビュー]ダイハツ コペン by custom&car Audio PARADA
レスポンス
晩秋の恒例イベントがホットに開催!…『まいど大阪 秋の車音祭 2023』注目車レビュー Part 3
晩秋の恒例イベントがホットに開催!…『まいど大阪 秋の車音祭 2023』注目車レビュー Part 3
レスポンス
[サウンド制御術・実践講座]ライト仕様の“イコライザー”で、サウンド制御を満喫!
[サウンド制御術・実践講座]ライト仕様の“イコライザー”で、サウンド制御を満喫!
レスポンス
晩秋の恒例イベントがホットに開催!…『まいど大阪 秋の車音祭 2023』注目車レビュー Part 2
晩秋の恒例イベントがホットに開催!…『まいど大阪 秋の車音祭 2023』注目車レビュー Part 2
レスポンス
ボディ補強の新潮流! ダンパーカスタマイズで愛車の性能向上~カスタムHOW TO~
ボディ補強の新潮流! ダンパーカスタマイズで愛車の性能向上~カスタムHOW TO~
レスポンス
晩秋の恒例イベントがホットに開催!…『まいど大阪 秋の車音祭 2023』注目車レビュー Part 1
晩秋の恒例イベントがホットに開催!…『まいど大阪 秋の車音祭 2023』注目車レビュー Part 1
レスポンス
エアロパーツ選びで大事なのはバランス! 前後の取り付け注意点とは?~カスタムHOW TO~
エアロパーツ選びで大事なのはバランス! 前後の取り付け注意点とは?~カスタムHOW TO~
レスポンス
シートクッション革命! 座り心地が一発アップでドライブがもっと楽しくなる"~Weeklyメンテナンス~
シートクッション革命! 座り心地が一発アップでドライブがもっと楽しくなる"~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
『ヤリスクロス』改良新型に「GR SPORT」、ハイブリッドは132馬力にパワーアップ…欧州先行発表
『ヤリスクロス』改良新型に「GR SPORT」、ハイブリッドは132馬力にパワーアップ…欧州先行発表
レスポンス
アウディ『A3』改良モデルの発表間近!? 最後のエンジン搭載モデルか
アウディ『A3』改良モデルの発表間近!? 最後のエンジン搭載モデルか
レスポンス
ホンダ フィットe:HEV 用が販売開始! テインのフルスペック車高調「FLEX Z」に適合車種が追加
ホンダ フィットe:HEV 用が販売開始! テインのフルスペック車高調「FLEX Z」に適合車種が追加
レスポンス
愛煙家は注目! くつろぎのひと時をより快適に♪ 新作アッシュトレイ5選!【特選カーアクセサリー名鑑】
愛煙家は注目! くつろぎのひと時をより快適に♪ 新作アッシュトレイ5選!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
VW『パサート・ヴァリアント』新型、スポーティな「Rライン」設定…欧州受注開始
VW『パサート・ヴァリアント』新型、スポーティな「Rライン」設定…欧州受注開始
レスポンス
三菱の軽商用EV、『ミニキャブEV』の名で復活…航続距離180kmにアップ、243万1000円より
三菱の軽商用EV、『ミニキャブEV』の名で復活…航続距離180kmにアップ、243万1000円より
レスポンス
「ターボGT」相当のスーパーEVはあるのか? アウディ『e-tron GT』初の大幅改良へ
「ターボGT」相当のスーパーEVはあるのか? アウディ『e-tron GT』初の大幅改良へ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村