現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヒマラヤに乗りはじめて1年、京都までソロツーリングに挑戦【with HIMALAYAN vol.16】

ここから本文です

ヒマラヤに乗りはじめて1年、京都までソロツーリングに挑戦【with HIMALAYAN vol.16】

掲載 2
ヒマラヤに乗りはじめて1年、京都までソロツーリングに挑戦【with HIMALAYAN vol.16】

インドから帰ってきてバイクとの距離感に変化が!

ヒマラヤに乗りたくて教習所の門を叩いた、2021春【with HIMALAYAN vol.1】

2022年8月のインド・ヒマラヤツーリングをのんびり振り返るばかりで、気づけば免許取得から1年ちょっと経過。ロイヤルエンフィールドのヒマラヤに乗り始めて、もうすぐ1年が経過しようとしている。非日常の旅だったヒマラヤツーリングではなく、帰国後のバイクライフも振り返ってみたいと思う。

ヒマラヤから帰国後、格段にバイクに慣れた自分に気づく

普通二輪&大型二輪の免許取得が完了したのが2021年秋。とはいえ2022年2月にバイクが届くまで一切乗っていなかったので、私のバイクライフはようやく1年が経過しようとしている。

―― インド・ヒマラヤでは川渡りも日常。

乗り始めて7カ月、バイクに不慣れで恐る恐るしか乗れない状態にも関わらず、2022年8月にはインド・ヒマラヤツーリングにチャレンジ。結果としては一度転倒して足を打撲しただけで無事に帰国できたのは、ある意味運がよかったと本当に思っている。

総距離955km、京都まで行ってみよ~!

ということで帰国して1カ月後、そろそろ長距離走ってみよ~! と思い立ってロング×ソロツーリングに出かけた。行き先は京都だ。私用があったので初日は岐阜県美濃加茂に宿泊し(メインカットは駐車場が目の前にあるコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 美濃加茂」での1枚)、翌朝に京都へ。京都で仕事があったため1泊して、最終日に関東へ戻ってくるという2泊3日。総距離955kmほどを走った。

―― 京都では早起きして嵐山へ。竹林の小径で撮影していると、海外のツーリストからヒマラヤを誉められた。

無事に帰宅してみれば、バイクで京都まで行けたという事実にやや驚いた。当たり前に思っていたがすべての道はつながっていることを体感すると、日本ってやっぱり小さいなとも思った。

長距離に備え、バイク用スマホホルダー「MOUNT SYSTEM」を購入

じつはこの京都行きに向け、ついにバイク用スマホホルダー「MOUNT SYSTEM」を購入。ヒマラヤ(2022年モデル)にはターンバイターンナビゲーションシステム「Royal Enfield Tripper(以下、トリッパー)」が搭載されているので、これまでは頑なにこのナビで頑張っていた。

ヒマラヤのコックピットのデザインも気に入っているのでアクセサリーを増やしたくないというのが一番の理由だったのだが、トリッパーですんなり目的地に到着したことがなく、さすがに道を間違える不安が大きすぎてポチッと購入に至った。

一度使ってみて思ったのは、私はもうトリッパーには戻れないだろうということ。はじめて訪れる場所であればなおさらのことで、道に不安を覚えないというのはやはりソロツーリングにおいては精神衛生上よい。

バイクを楽しむにあたって、便利と思われるプロダクトは積極的に検討しようと誓ったのだった。

―― 専用の振動吸収ユニット「バイブレーションガード」も装着して、いざ出発。「MOUNT SYSTEM(マウントシステム)」の記事でぜひ詳細をチェックしてみて! [写真タップで拡大]

―― ナビを聞くのにインカムもあるといいよね!

暖かくなったら、京都よりもさらに遠出できればと目論見中。北に行くか、南に行くか? はたまたSSTRに参加するか? と悩む日々。

関連タグ

こんな記事も読まれています

三菱『デリカミニ』にもシャモニーパッケージが登場!…アウトドア要素をプラス
三菱『デリカミニ』にもシャモニーパッケージが登場!…アウトドア要素をプラス
レスポンス
ガソリン、ハイブリッド、PEHV、BEV、欧州勢のコンパクトSUVはパワートレインの選択肢が魅力
ガソリン、ハイブリッド、PEHV、BEV、欧州勢のコンパクトSUVはパワートレインの選択肢が魅力
@DIME
ホンダ、二輪車の電動化へ2030年までに5000億円投資 30機種投入 専用工場も新設 部品共通化でコスト半分に
ホンダ、二輪車の電動化へ2030年までに5000億円投資 30機種投入 専用工場も新設 部品共通化でコスト半分に
日刊自動車新聞
マクラーレン、メルセデスとのパワーユニット供給契約延長は簡単な決断だった? チーム代表語る「ハイレベルな継続性と安定性を確保できた」
マクラーレン、メルセデスとのパワーユニット供給契約延長は簡単な決断だった? チーム代表語る「ハイレベルな継続性と安定性を確保できた」
motorsport.com 日本版
マツダが新型「ロードスター」実車展示! デザイン変更は8年ぶり! めちゃカッコいい「新グレー」名古屋で公開
マツダが新型「ロードスター」実車展示! デザイン変更は8年ぶり! めちゃカッコいい「新グレー」名古屋で公開
くるまのニュース
アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ の「クアドリフォリオ」グレードにLSD搭載…走りがさらに進化
アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ の「クアドリフォリオ」グレードにLSD搭載…走りがさらに進化
レスポンス
1月2日は渋滞がピークに!?高速道路各社が2023年の年末年始の渋滞予測を発表
1月2日は渋滞がピークに!?高速道路各社が2023年の年末年始の渋滞予測を発表
グーネット
トヨタ・豊田自動織機・アイシン、デンソー株を売却 グループの持ち合いを見直し 成長分野に投資へ
トヨタ・豊田自動織機・アイシン、デンソー株を売却 グループの持ち合いを見直し 成長分野に投資へ
日刊自動車新聞
“もし”スプリントが無かったら、マルティンはタイトルを争えなかった? 新システムがもたらした功罪【MotoGPコラム】
“もし”スプリントが無かったら、マルティンはタイトルを争えなかった? 新システムがもたらした功罪【MotoGPコラム】
motorsport.com 日本版
岩佐歩夢、FIA F2王者プルシェールらが登場。角田も午後のセッションに参加へ/F1タイヤ&若手ドライバーテスト
岩佐歩夢、FIA F2王者プルシェールらが登場。角田も午後のセッションに参加へ/F1タイヤ&若手ドライバーテスト
AUTOSPORT web
夜間撮影に強い新型CMOSセンサー搭載、コムテックからデジタルミラー機能つき2カメラドライブレコーダー「ZDR048」発売
夜間撮影に強い新型CMOSセンサー搭載、コムテックからデジタルミラー機能つき2カメラドライブレコーダー「ZDR048」発売
レスポンス
ディーゼルエンジンでカーボンニュートラル!マツダが目指す「市販車へのHVOドロップイン」は、日本でも実現するのか
ディーゼルエンジンでカーボンニュートラル!マツダが目指す「市販車へのHVOドロップイン」は、日本でも実現するのか
Webモーターマガジン
トヨタ車体、「ノア/ヴォクシー」を生産する富士松工場第2ラインを再停止 部品の引き当てに誤り
トヨタ車体、「ノア/ヴォクシー」を生産する富士松工場第2ラインを再停止 部品の引き当てに誤り
日刊自動車新聞
三菱自動車、新型バッテリーEVを発表!軽商用「ミニキャブEV」は航続距離180kmを実現
三菱自動車、新型バッテリーEVを発表!軽商用「ミニキャブEV」は航続距離180kmを実現
driver@web
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
くるまのニュース
トヨタありがとう! 「ランドクルーザー“70”」の販売がついに再開。今回はKINTOでも乗れるぞ。
トヨタありがとう! 「ランドクルーザー“70”」の販売がついに再開。今回はKINTOでも乗れるぞ。
くるくら
2023年に発表された注目の1台 スバル新型SUV「レヴォーグ・レイバック」ってどんなクルマ? SNSでの反響とは?
2023年に発表された注目の1台 スバル新型SUV「レヴォーグ・レイバック」ってどんなクルマ? SNSでの反響とは?
VAGUE
岡山県を堪能する「ベッキオ・バンビーノ」にロータス「エラン」で参加! シフトレバーが根もとで外れる!?
岡山県を堪能する「ベッキオ・バンビーノ」にロータス「エラン」で参加! シフトレバーが根もとで外れる!?
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
  • 竹の道。こんな有名観光地の細い道にバイクで進入するのはいかがなものか。
  • うるさい鉄クズは早く潰してくれ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村