現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 鹿児島「大隅縦貫道」の一部が2025年に開通予定! 吾平道路の工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】

ここから本文です

鹿児島「大隅縦貫道」の一部が2025年に開通予定! 吾平道路の工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】

掲載 1
鹿児島「大隅縦貫道」の一部が2025年に開通予定! 吾平道路の工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】

大隅縦貫道はどこまでできた?

鹿児島県が整備を進める「大隅縦貫道」は、鹿屋市から錦江町を経由し、南大隅町に至る延長約50kmの地域高規格道路です。現在事業化されている区間のうち、東九州道 鹿屋串良JCT~笠之原ICまでの「串良鹿屋道路」6.1kmは2014年に自動車専用道路として開通。笠之原ICから鹿屋市吾平町下名までの6.5kmは、現道活用区間として国道220号鹿屋バイパスと県道68号が供用されています。
また、鹿屋市吾平町下名から吾平町上名までの「吾平(あいら)道路」4.2kmと、吾平町上名から錦江町田代麓までの「吾平大根占田代(あいらおおねじめたしろ)道路」16kmも事業化されており、そのうち吾平道路は2025年度に全線開通予定です。

圏央道の4車線化はどこまで進んだ? 久喜白岡JCT~大栄JCTの全線開通は2026年中の見込み【いま気になる道路計画】


吾平道路は2025年度に開通予定

「吾平道路」の事業はどのくらい進んでいるのでしょうか。
鹿児島県大隅地域振興局は、現状の進捗について「2025年5月現在、吾平道路を重点に整備しています。おおむね開通予定時期に間に合うと思われます」と話します。
しかし同局は、「九州地方は、台風に見舞われたり、梅雨の時期の大雨で洪水になる可能性が高いため、そういった天候に左右されると、工事進捗に大きな影響が出る可能性がある」と続けます。
このように、吾平道路の開通は、予定通り2025年度までに間に合いそうではあるものの、天候による大きな遅れが出ないことが肝になっているようです。


吾平道路の整備効果は?

「吾平道路」の整備には、さまざまなメリットがあります。
まず、東九州自動車道と大隅縦貫道が一体となることで、鹿児島空港までのアクセス性が向上し、地域交通ネットワークが円滑になります。
次に、大隅地域の基幹産業となっている農畜産業の安定的な輸送にも役立ち、産業や経済の活発化が期待できます。
さらに、災害への備えとして、冠水箇所を回避した第二次緊急輸送道路の機能が強化され、第二次救急医療施設へのアクセス性も改善されるため、地域の安全性向上にも大きく寄与します。
このように、吾平道路の開通は交通の円滑化だけにとどまらず、地域経済にも波及効果をもたらす重要な意味があるのです。今年度の梅雨や台風などによって、工事にどれくらいの影響が発生するかは予想できませんが、2025年度中の開通に期待が集まります。

文:くるくら

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

激混みの新名神側道が4車線化! 国道24号大久保バイパスの「寺田拡幅」は26年完成へ。現在の整備進捗は?【いま気になる道路計画】
激混みの新名神側道が4車線化! 国道24号大久保バイパスの「寺田拡幅」は26年完成へ。現在の整備進捗は?【いま気になる道路計画】
くるくら
東京~神奈川で「新たな無料トンネル」が工事中! 羽田空港と川崎をつなぐ「東京湾岸道路 多摩川トンネル」の進捗は?【いま気になる道路計画】
東京~神奈川で「新たな無料トンネル」が工事中! 羽田空港と川崎をつなぐ「東京湾岸道路 多摩川トンネル」の進捗は?【いま気になる道路計画】
くるくら
国道16号の「八王子クランク」がなくなる!?  トンネル抜けて斜めに直結 新しい“分岐ルート”計画が進行中
国道16号の「八王子クランク」がなくなる!? トンネル抜けて斜めに直結 新しい“分岐ルート”計画が進行中
乗りものニュース
老朽化進む「中央道」 10年で半数が50年選手! 渋滞と工事の深刻化を読み解く
老朽化進む「中央道」 10年で半数が50年選手! 渋滞と工事の深刻化を読み解く
Merkmal
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
乗りものニュース
「道が1本しかない県境」ようやく8か月ぶり全線開通 “隣の県境”も4か月ぶり復旧 「道路状況が一気に改善します」
「道が1本しかない県境」ようやく8か月ぶり全線開通 “隣の県境”も4か月ぶり復旧 「道路状況が一気に改善します」
乗りものニュース
住宅街の“難所”がなくなる!? 井ノ頭通りのルートを変える「大改造計画」とは? 京王線とセットで激変
住宅街の“難所”がなくなる!? 井ノ頭通りのルートを変える「大改造計画」とは? 京王線とセットで激変
乗りものニュース
圏央道直結 国道6号と並走する“南北ルート”ができてきた!「土浦竜ヶ崎線BP」いつできる?
圏央道直結 国道6号と並走する“南北ルート”ができてきた!「土浦竜ヶ崎線BP」いつできる?
乗りものニュース
貴重な「県境越え国道」ついに再開へ 代替路ない岐阜‐福井の東西ルート「力技の応急策」で仮復旧
貴重な「県境越え国道」ついに再開へ 代替路ない岐阜‐福井の東西ルート「力技の応急策」で仮復旧
乗りものニュース
モノレール延伸決定したので「新バス路線」開設します “新たな需要”創出なるか? 巨大イオン経由、防衛企業行き 立川バス
モノレール延伸決定したので「新バス路線」開設します “新たな需要”創出なるか? 巨大イオン経由、防衛企業行き 立川バス
乗りものニュース
東北新幹線の「アキレス腱」解消が見えてきた! 福島駅で進む“ミニ新線”建設はどこまで進んだ?
東北新幹線の「アキレス腱」解消が見えてきた! 福島駅で進む“ミニ新線”建設はどこまで進んだ?
乗りものニュース
山手線の車両基地をもうすぐ“橋が横断!?” 東京「環状4号線」工事もりもり進行中 品川の“海と山”直結!
山手線の車両基地をもうすぐ“橋が横断!?” 東京「環状4号線」工事もりもり進行中 品川の“海と山”直結!
乗りものニュース
東京多摩地域で大規模な通行止め! 自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に伴う交通規制に注意【道路のニュース】
東京多摩地域で大規模な通行止め! 自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に伴う交通規制に注意【道路のニュース】
くるくら
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
WEB CARTOP
「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに?
「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに?
乗りものニュース
この夏 注目の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」まもなく今帰仁村にオープン! どうアクセスする?  渋滞を避けるにはどうすればいい?
この夏 注目の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」まもなく今帰仁村にオープン! どうアクセスする? 渋滞を避けるにはどうすればいい?
VAGUE
国道8号「損傷の橋」2か月ぶり通行再開へ 高速道路は無料措置終了 応急対策終わる
国道8号「損傷の橋」2か月ぶり通行再開へ 高速道路は無料措置終了 応急対策終わる
乗りものニュース
京都の北部を走る路線に「新造の特急車両」導入へ  “先進車両装置”も搭載!? 置き換え対象は
京都の北部を走る路線に「新造の特急車両」導入へ “先進車両装置”も搭載!? 置き換え対象は
乗りものニュース

みんなのコメント

1件
  • zpf********
    対面通行だと追い越せないしチンタラ行くようなのがいたら意味なし、まあこれでもトラックは90キロが基本、トラックは制限速度より法定速度が優先
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村