現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディが新型Q3を発表。ヨーロッパ市場では2025年10月から発売予定

ここから本文です

アウディが新型Q3を発表。ヨーロッパ市場では2025年10月から発売予定

掲載 10
アウディが新型Q3を発表。ヨーロッパ市場では2025年10月から発売予定

2025年6月16日(欧州現地時間)、アウディ AGはプレミアム コンパクトSUVの「Q3」を第3世代にフルモデルチェンジして発表した。ヨーロッパ市場では2025年10月から発売予定で、同年夏からオーダーが可能だ。

アウディで最も売れているクルマがフルモデルチェンジ
Q3は、アウディのプレミアム コンパクトSUVだ。初代は2011年に発表(日本仕様は2012年に発売)され、現行型は2018年に発表(日本仕様は2020年に発売)された2代目となる。初代の発売以来、全世界で累計200万台以上が販売され、現在アウディで最も売れているモデルのひとつだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

スタイリングは、現行型に比べてさらに筋肉質でエモーショナルなデザインとなった。幅広いシングルフレームと絞り込まれたヘッドライトは、空力コンセプトに完全に統合されている。ヘッドライトはデジタルマトリックスLEDで、Q3では初めて2万5600個のマイクロLEDを採用したモジュールが使用された。これにより照射性能が大きく向上し、路上での強いコントラストが確保される。

ライトガイダンス機能は、ドライバーアシスタンス機能とこれまで以上に密接に結びつけられている。LED技術を用いたデジタルデイタイムランニングライトは片側につき23個のセグメントで構成され、車両に個性的なライトシグネチャーを生み出し、道路上でひと目で認識できる。

サイドビューは、ヘッドライトとテールライトの間にある水平のショルダーラインが、車両を視覚的に2つの部分に分けており、特別な光と影の分布を生み出している。角度の付いたDピラーと組み合わされてグリーンハウスがダイナミックに見え、前後ホイールのショルダー部分から浮かび上がるブリスターは初代クワトロを想起させる。

リアセクションでは、オプションのデジタルOLEDテールライトが採用され、連続するLEDライトストリップと発光するフォーリングスによって補完されている。このレベルのライティングテクノロジーが新型Q3に採用されるのは、アウディのコンパクトセグメントにおいて初めてとなる。

機能的で明確なデザインのインテリア
インテリアでは、従来型と比べてデザインと機能性が大幅に向上した。水平基調のインパネには、11.9インチのインストルメントクラスターと12.8インチのMMIタッチディスプレイによるパノラミックディスプレイがレイアウトされる。アウディは、フルサイズクラスのデジタルステージをコンパクトセグメントにも導入した。

新しいステアリングホイール コントロールユニットの採用で、センターコンソールにより多くの収納スペースを確保し、新しいユーザーエクスペリエンスとより優れた空間感覚を創りだしている。

このステアリングホイール コントロールユニットは、2つの新しいステアリングコラムレバーを初めて統合した。右側はシフトセレクターとして、左側はライト機能およびワイパー操作用のコントロールエレメントとして機能する。

インフォテインメントシステムには、Android Automotive OSをオペレーティングシステムとして使用。学習型音声アシスタントのアウディ アシスタントはAIによって強化され、さまざまな車両機能を操作するために活用できる。作動中は、MMIのセンタータッチディスプレイにアバターとして表示される。

またアウディのコンパクトセグメントにおいて初めて、フロントサイドウインドーにアコースティックガラスがオプション設定され、より優れた室内音響が高速走行の際に特に感じられる。

ラゲッジルーム容量は普通にリアシート使用時でも488L、リアシートを前方いっぱいまでスライドさせてシートバックを立てれば575Lを確保しており、シートバックを折りたためば最大1386Lまで拡大する。リアシートは前後にスライド可能で、標準で角度調整も可能だ。さらに、最大2100kgのけん引能力を持っている。

マイルドハイブリッドやプラグインハイブリッドも設定
欧州仕様のラインナップは、以下のようになる。まずエントリーモデルの「TFSI 110kW」は110kW(150ps)を発生する1.5L 直4ガソリンターボ+マイルドハイブリッド+7速Sトロニック(DCT)を搭載したFF車。このシステムはシリンダーオンデマンド(気筒休止)も備える。

エンジン車で最もパワフルなのは「TFSI クワトロ 195kW」で、195kW(265ps)と400Nmを発生する2L 直4ガソリンターボに7速Sトロニックを組み合わせ、フルタイムで4輪を駆動する。「TDI 110kW」は110kW(150ps)と360Nmを発生する2L 直4ディーゼルターボに7速Sトロニックを組み合わせたFF車だ。

プラグインハイブリッド車も設定された。「eハイブリッド 200kW」は85kWと400Nmを発生する電気モーターとエンジンを組み合わせ、システム全体で200kW(272ps)と400Nmを発生。WLTPテストサイクルでの電動航続距離は、最大119km(参考値)に達する。

サスペンションは改良されて、より優れたドライビングエクスペリエンスを提供する。オプションでスポーツサスペンションや2バルブダンパーコントロール付きサスペンションも選択可能だ。

運転支援機能では、室内カメラがドライバーの眠気や集中力欠如の気配を監視する「アダプティブ ドライビングアシスタンス プラス」が用意された。また、個別の駐車操作を教えることが可能な学習型パーキングアシストや、行き止まりの場所からの後退を確実に支援するリバースアシストも設定される。

アウディの新型Q3は、ドイツのインゴルシュタット工場とハンガリーのジェール工場で生産される。前述のようにヨーロッパ市場では2025年10月発売予定で、同年夏からオーダーが可能だ。なお、現段階では日本仕様に関してはアナウンスされていない。

[ アルバム : アウディ 新型Q3 はオリジナルサイトでご覧ください ]

文:Webモーターマガジン Webモーターマガジン編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

三菱が欧州でコンパクトSUV「グランディス」を発表。2025年内に欧州で販売を開始
三菱が欧州でコンパクトSUV「グランディス」を発表。2025年内に欧州で販売を開始
Webモーターマガジン
【写真蔵】トヨタ 新型RAV4は3つのスタイルで2025年度内に日本発売予定
【写真蔵】トヨタ 新型RAV4は3つのスタイルで2025年度内に日本発売予定
Webモーターマガジン
フォルクスワーゲン ザ・ビートルは、正しい「現代版ビートル」として開発し直されていた【10年ひと昔の新車】
フォルクスワーゲン ザ・ビートルは、正しい「現代版ビートル」として開発し直されていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
新車371万円から! トヨタ「新ハリアー」登場! スタイリッシュSUV何が変わった? 全車快適&ブラック仕様が話題に! 販売店での反響は?
新車371万円から! トヨタ「新ハリアー」登場! スタイリッシュSUV何が変わった? 全車快適&ブラック仕様が話題に! 販売店での反響は?
くるまのニュース
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
Webモーターマガジン
ポルシェ ジャパンが911シリーズの新たな3モデルを発表。予約受注を開始
ポルシェ ジャパンが911シリーズの新たな3モデルを発表。予約受注を開始
Webモーターマガジン
トヨタが新「コンパクトSUV」発表! “大口顔”でめちゃ精悍な「走り仕様」新登場! 高性能な“専用2リッターエンジン”搭載で約200馬力の「新型カローラクロス GRスポーツ」ノーマルとの違いとは
トヨタが新「コンパクトSUV」発表! “大口顔”でめちゃ精悍な「走り仕様」新登場! 高性能な“専用2リッターエンジン”搭載で約200馬力の「新型カローラクロス GRスポーツ」ノーマルとの違いとは
くるまのニュース
電動化を果たして8年ぶりの完全刷新! プジョー3008がフルモデルチェンジ
電動化を果たして8年ぶりの完全刷新! プジョー3008がフルモデルチェンジ
WEB CARTOP
ルノー キャプチャーがデザイン刷新で「かわいい」から「洗練」へ。都会派SUVが軽快で上質な走りを携えてアップデート【試乗】
ルノー キャプチャーがデザイン刷新で「かわいい」から「洗練」へ。都会派SUVが軽快で上質な走りを携えてアップデート【試乗】
Webモーターマガジン
新型コンパクトSUV、アルファロメオ『ジュニア』はスポーツ精神と先進技術を結集[詳細画像]
新型コンパクトSUV、アルファロメオ『ジュニア』はスポーツ精神と先進技術を結集[詳細画像]
レスポンス
いいクルマだなぁ──新型アウディS5アヴァント試乗記
いいクルマだなぁ──新型アウディS5アヴァント試乗記
GQ JAPAN
【欧州】マツダ「新型CX-5」世界初公開! “9年ぶり”全面刷新で「広々内装」&「最新“Z”エンジン」採用? 新たな「大人気SUV」どんなモデルに?
【欧州】マツダ「新型CX-5」世界初公開! “9年ぶり”全面刷新で「広々内装」&「最新“Z”エンジン」採用? 新たな「大人気SUV」どんなモデルに?
くるまのニュース
日本で販売されない理由が理解できない!新型「トヨタ アイゴX」の全情報
日本で販売されない理由が理解できない!新型「トヨタ アイゴX」の全情報
AutoBild Japan
新型フォレスターめっちゃ評判いいけどどこが特にいいの?
新型フォレスターめっちゃ評判いいけどどこが特にいいの?
ベストカーWeb
スズキが初のバッテリーEV「eビターラ」の先行情報を公開。日本導入は2025年度中を予定
スズキが初のバッテリーEV「eビターラ」の先行情報を公開。日本導入は2025年度中を予定
Webモーターマガジン
両側スライドドアを採用したダイハツの7代目新型「ムーヴ」の進化を検証
両側スライドドアを採用したダイハツの7代目新型「ムーヴ」の進化を検証
@DIME
新開発のSTLA-Mediumプラットフォームを採用したプショーの新世代フラッグシップモデル「3008」のハイブリッドモデルが日本上陸
新開発のSTLA-Mediumプラットフォームを採用したプショーの新世代フラッグシップモデル「3008」のハイブリッドモデルが日本上陸
カー・アンド・ドライバー
え…ミニバンじゃないの!? 三菱「グランディス」が“コンパクトSUV”へ進化して13年ぶりに復活! 2025年度中に欧州で発売開始
え…ミニバンじゃないの!? 三菱「グランディス」が“コンパクトSUV”へ進化して13年ぶりに復活! 2025年度中に欧州で発売開始
VAGUE

みんなのコメント

10件
  • nip********
    横幅は1859あるので、日本市場には厳しいサイズですね。
  • rim********
    現行のスポーツバックに乗っていますがこれだったらそのまま乗ります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

503 . 0万円 582 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

63 . 8万円 538 . 0万円

中古車を検索
アウディ Q3の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

503 . 0万円 582 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

63 . 8万円 538 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村