現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【マツダS8Pヒストリー:前編】ジウジアーロがデザインした幻のコンセプトカー!イタリアと広島を繋いだ、ひとりの日本人

ここから本文です

【マツダS8Pヒストリー:前編】ジウジアーロがデザインした幻のコンセプトカー!イタリアと広島を繋いだ、ひとりの日本人

掲載 更新
【マツダS8Pヒストリー:前編】ジウジアーロがデザインした幻のコンセプトカー!イタリアと広島を繋いだ、ひとりの日本人

ピラミッド構想の頂点はカロッツェリアに

マツダは『オートモビルカウンシル2025』に、カロッツェリア・ベルトーネ(以下ベルトーネ)時代にジョルジェット・ジウジアーロがデザインしたコンセプトモデル、『S8P』を展示した。そこでこのクルマの成り立ちについて、詳しくお伝えしたい。

【画像】ジウジアーロがデザインした幻のコンセプトカー!『マツダS8P』 全35枚

このクルマが誕生したきっかけは1962年3月27日、マツダ(当時の東洋工業)とカロッツェリア・ベルトーネとの間で交わされた、乗用車デザイン技術に関する技術援助契約が発端だ。イタリアの同技術には定評があり、中でもベルトーネは意欲的なデザインで世界的名声があったことから対象となったようだ。

果たして、それだけでベルトーネを選んだのか? 実はそこに至るまでにふたつのストーリーがある。

マツダは1960年に『ピラミッドビジョン構想』を策定。これは所得分布が末広がりのピラミッド状態であることから、土台部分の大衆層には購入しやすい低価格、小排気量の軽自動車などを提供。

そこから少しずつ排気量やボディサイズなど車格が上がるにつれてピラミッドの頂点に近づいていき、その頂点は富裕層や法人利用のための高級車を位置付けた。そう、フルラインナップメーカーを目指したのである。

そこでマツダ初の乗用車『R360クーペ』が登場。その後『キャロル』や『ファミリア』、そして上級セダンの『ルーチェ』が1966年8月にデビューするのだ。

イタリアと関係を持ち始めたタイミング

デザインに関しても、日本のインダストリアルデザイン界の草分け的存在であった小杉二郎氏へ、1950年に発売された三輪トラックのデザインを依頼。

1953年には嘱託契約を結んだほか、1958年からは社内デザイナーの採用を開始。1959年には設計部門にデザインを専門に行う『機構造型課造型係』を新設し、小杉氏の指導のもとマツダのデザイン部門がスタートしたのである。

ファミリアまでは小杉氏をはじめとした社内デザインを採用したが、上級クラスは海外のカロッツェリアに依頼することでデザインを学ぶことを検討。

ちょうど日産はピニンファリーナ、プリンスはアレマーノ、ダイハツはビニャーレなど、他メーカーがイタリアのカロッツェリアと関係を持ち始めたタイミングでもあった。その結果としてベルトーネが採用された。

広島とイタリアと

もうひとつのストーリーは、イタルデザインをジウジアーロと一緒に立ち上げた宮川秀之氏が関係している。1960年に世界一周をバイクで敢行している際に、イタリアへ立ち寄った宮川氏はイタリアのモータリゼーションに触れ、カーデザインの素晴らしさに惚れ込だ。そしていつか自分も、カーデザインの仕事がしたいと思うようになったそうだ。

その時にちょうどトリノ・ショーが開催されており、そこを訪れた宮川氏に運命的な出会いが待っていた。会場にはプリンスがブースを出し、そこには『スカイラインスポーツ』が2台展示されていた。そしてその傍らには着物を着たイタリア人女性が。彼女こそ後の宮川夫人になるランチアの重役の娘、マリーザさんだった。

実は、彼女は日本に興味を持っていて日本語も少し話せたこともあり、宮川氏とマリーザさんは親しくなる。そして彼女はその年の12月には日本に留学する予定になっており、その先が広島だったのである。

その縁で当時のマツダ社長、松田恒治氏にも出会い、そこで宮川氏の話が出たことから、マツダと宮川氏が結びつく。

その流れから当時ベルトーネに在籍し、宮川氏が注目していた若きジウジアーロにデザインを依頼することになったのだ。

マツダはベルトーネに対し5~6人乗り小型乗用車のデザインを依頼し、1962年夏に試作第1号車が完成。次いで2次試作、3次試作を経て、1963年秋に開催された第10回全日本自動車ショーに『ルーチェ』として出品すると、曲線を生かしたヨーロッパ調のデザインは会場で強い注目を浴びたと伝えられている。

(後編につづく/6月27日公開予定)

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
AUTOCAR JAPAN
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
Merkmal
【大型免許取得後、初めてのトラック取材へ】黒木美珠がいすゞプラザとエルフミオで体感した商用車の世界
【大型免許取得後、初めてのトラック取材へ】黒木美珠がいすゞプラザとエルフミオで体感した商用車の世界
AUTOCAR JAPAN
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(後編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(後編)
AUTOCAR JAPAN
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
AUTOCAR JAPAN
スズキの「スーパーカー」!? まさかの「前後2人乗り」のうすうすモデル! クルマとバイク混ぜちゃった小型オープンスポーツ! イタリアで誕生した「ミサノ」とは
スズキの「スーパーカー」!? まさかの「前後2人乗り」のうすうすモデル! クルマとバイク混ぜちゃった小型オープンスポーツ! イタリアで誕生した「ミサノ」とは
くるまのニュース
【優勝は1929年の6C 1750SS】イタリアの公道レース『ミッレミリア』でアルファ・ロメオがトップ3独占
【優勝は1929年の6C 1750SS】イタリアの公道レース『ミッレミリア』でアルファ・ロメオがトップ3独占
AUTOCAR JAPAN
斬新「ヴェルファイア セダン」や「小さなスープラ」発表に大反響! 「超カッコイイ」「欲しい」「遊び心がサイコー」の声も! NATS「東京オートサロン2026」出展のカスタムカーに熱視線!
斬新「ヴェルファイア セダン」や「小さなスープラ」発表に大反響! 「超カッコイイ」「欲しい」「遊び心がサイコー」の声も! NATS「東京オートサロン2026」出展のカスタムカーに熱視線!
くるまのニュース
斬新「ハチロク セダン」!? まさかの4ドア&「大人“5人乗り”ヨユー」の快適仕様! “流麗ボディ”×イエローが目を惹く! 実はハチロク…じゃなくてカムリなNATS「LS86」カスタムカーとは?
斬新「ハチロク セダン」!? まさかの4ドア&「大人“5人乗り”ヨユー」の快適仕様! “流麗ボディ”×イエローが目を惹く! 実はハチロク…じゃなくてカムリなNATS「LS86」カスタムカーとは?
くるまのニュース
「イタリアの巨匠」が考案し「スズキ」が発売した「ロータリーエンジン搭載」の「バイク」 なんじゃそりゃ!? 今では超希少車に
「イタリアの巨匠」が考案し「スズキ」が発売した「ロータリーエンジン搭載」の「バイク」 なんじゃそりゃ!? 今では超希少車に
乗りものニュース
巨匠ジウジアーロが「かなり失望した」真意とは。25年の時を経て語る「マセラティ3200GT」プロジェクト【ル・ボラン番外編】
巨匠ジウジアーロが「かなり失望した」真意とは。25年の時を経て語る「マセラティ3200GT」プロジェクト【ル・ボラン番外編】
LEVOLANT
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第58回【Movie】━━ミラノ・デザインウィークで出会った次世代の才能
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第58回【Movie】━━ミラノ・デザインウィークで出会った次世代の才能
くるくら
【ルノー メガーヌ R.S.】の歴史といま買いの中古車 モータースポーツの情熱を継ぐモデル
【ルノー メガーヌ R.S.】の歴史といま買いの中古車 モータースポーツの情熱を継ぐモデル
グーネット
レクサス新型スーパーカー初公開! V8サウンド轟かせる2台の試作車 来年発売か
レクサス新型スーパーカー初公開! V8サウンド轟かせる2台の試作車 来年発売か
AUTOCAR JAPAN
8年ぶりフルモデルチェンジ!3代目新型マツダCX-5欧州で初公開【日本は2026年発売予定】
8年ぶりフルモデルチェンジ!3代目新型マツダCX-5欧州で初公開【日本は2026年発売予定】
AUTOCAR JAPAN
三輪の珍車「ボンド・バグ」残存台数が少なく希少性は高いが落札額は約159万円から
三輪の珍車「ボンド・バグ」残存台数が少なく希少性は高いが落札額は約159万円から
Auto Messe Web
61年前の「真っ赤なフェラーリ」がオークションに登場 右ハンドル仕様は23台のみ! 希少な“レッドブック”付き エレガントなクーペの価値とは
61年前の「真っ赤なフェラーリ」がオークションに登場 右ハンドル仕様は23台のみ! 希少な“レッドブック”付き エレガントなクーペの価値とは
VAGUE
海外モデルだけど日本でも販売!? 異様な経歴を持つ日産 クエストとは
海外モデルだけど日本でも販売!? 異様な経歴を持つ日産 クエストとは
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207 . 5万円 1254 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238 . 0万円 579 . 0万円

中古車を検索
マセラティ クーペの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207 . 5万円 1254 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238 . 0万円 579 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村