車のニュース [2025.02.12 UP]
フォルクスワーゲン 新型EVを初披露! リーズナブルな価格帯で電動化を加速
フォルクスワーゲンは2月10日、ドイツ・ウォルフスブルグで開催された労使会議において、フォルクスワーゲン コア ブランドの未来に向けた計画を発表するとともに、エントリーモデルのEV(電気自動車)のデザインを初披露した。
欧州車の新たな定番に? 新モデル続々登場、マイルドハイブリッドの魅力とは
初披露されたエントリーモデルの新型EV
フォルクスワーゲンは、新しいエントリーモデルのコンセプトカーを3月初旬に一般公開予定、量産モデルの世界初公開を2027年に予定している。ベース価格は約2万ユーロ(日本円約320万円)。フォルクスワーゲンCEOのトーマス・シェーファー氏は「手頃な価格、高品質、収益性の高いフォルクスワーゲンの新しい電気自動車」と説明する。
電気自動車の時代において、低コストなエントリーモデルの開発をフォルクスワーゲンブランドの未来に向けた計画の柱の一つに位置づけ。すでに発表されているコンセプトモデルの「ID.2all」とともに、新しい小型EVシリーズとして展開される。
なお、最初のニューモデルとなる「ID.2all」の量産型は、2026年に導入される予定で、ベース価格は2万5000ユーロ(日本円約390万円)未満に設定されるという。
また、フォルクスワーゲンは、ウォルフスブルグ工場が電気自動車の時代においてもブランドの中心的な生産拠点であり続けることを強調。「ゴルフ」の生産拠点がメキシコに移転することで、先進テクノロジーのためのスペースを確保。そこで、新しいSSPプラットフォームをベースにした電動「ゴルフ」の後継モデルと、量産EVの「Tロック」が生産される予定だ。
フォルクスワーゲンは、2030年までに“世界で技術的にトップクラスの量産車メーカー”になることを目指し、2027年までに9つのニューモデルを導入。コスト構造を最適化し、既存のモデル ポートフォリオをターゲットを絞って拡大することで、競争力を強化するとしている。
フォルクスワーゲン 公式HP:
https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/cartopic/auto-salon/248206/ フォルクスワーゲンの新車情報を見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
休日割引「3連休も廃止」に不満爆発!?「高速料金高すぎ」「国民を苦しめるな」の声も…なぜ休日割引は縮小されるのか かつては「ものすごい割引」の時代も!?
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
トヨタ新型「クラウンエステート」はデザインが凄い! 史上初の「ワゴン×SUV」実現したポイントとは! 最新「クラウンシリーズ」随一の“造形レベル”に大注目!
高速道路の「休日割引ナシ」大幅拡大 2025年度から“3連休ぜんぶダメ”に 一体なぜ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
厚生労働省の資料で言えば、1991年を100としたときの、G7各国の賃金水準は日本111.4に対して、アメリカ278.7、イギリス265.6、カナダ227.6、ドイツ216.0、フランス194.9、イタリア179.2となっています。
つまり、日本人が111万4千円稼ぐ労働で、ドイツでは216万円稼ぐという事。
300万円で、コンパクトEVが手に入る。ドイツ人にはリーズナブルでしょう。