現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 軽の5人乗り! 漢字表記の標識無視! いまインバウンドが運転するレンタカーは問題だらけだった

ここから本文です

軽の5人乗り! 漢字表記の標識無視! いまインバウンドが運転するレンタカーは問題だらけだった

掲載 33
軽の5人乗り! 漢字表記の標識無視! いまインバウンドが運転するレンタカーは問題だらけだった

 この記事をまとめると

■インバウンドによるレンタカーの使い方が問題になっている

インバウンドの増加と共にヤバいことに! 日本にとってマイナスしかない「闇レンタカー」とは

■軽自動車の5名乗車や標識を無視した運転などをするインバウンドが多い

■在日外国人による車検切れ車両や任意保険未加入車の事故も多発している

 郷に入っても郷に従わないインバウンド

 日本政府観光局の発表では、2024年11月段階での2024年1月からのインバウンド(訪日外国人観光客)の数は3337万9900人となり、この時点で2023暦年締めでの年間訪日人数を上まわっているとのこと。

 日本を訪れたいというひとが増えるのは歓迎すべきことなのかもしれないが、著名な国内の観光地を中心に「オーバーツーリズム」とも呼ばれるものが発生し、地元のひとたちとのトラブルも目立ってきている。京都市内の路線バスや、鎌倉地域を走る「江ノ電」など、公共交通機関が終日インバウンドと地元のひとたちの利用で大混雑しているのならまだしも、地元のひとが利用できないといったトラブルも起こっているようだ。

 このような状況はインバウンドのひとたちも十分熟知しているので、北海道などクルマで移動するほうが効率のいい地方部だけではなく、都市部でもレンタカーを借りて、効率的に日本観光を楽しもうというのも自然な流れのように見える。

 テレビの情報番組では、東南アジアなど雪の降らない地域から日本にきたインバウンドのひとたちが、冬の雪道に四苦八苦しているリポートが流れたりするが、ことはそんなリポートを微笑ましく見ているだけでは済まない状況にもなっているように見える。

 筆者も目にしたことがあるのが、軽自動車の5名乗車である。もちろん軽自動車の乗車定員は4名と決まっているが、筆者も他人のことはいえない身分なのだが、日本人は広く英会話が苦手なので、レンタカーを貸し出すときも「5名乗車は違反ですよ」くらいしか伝えられないのではないかと考えている。

 日本人ならば「法律で決まっているのなら」と納得して従うのだが、インバウンドのひとたちには「安定感に問題が出る」など、納得できる説明がないと本質的な部分での理解もしてもらえないなか、5名乗車というものも発生することになるだろう。「旅の恥はかきすて」は万国共通のように思え、それも助長しているように見える。

 日本の交通ルールを無視するインバウンド

 自動車保険(任意保険)に関する考え方、とくにレンタカーに対しての認識も大きく異なるように見える。日本人の自動車保険に対する考えからは、「万が一のためにも加入はするが、使うようなアクシデントが起きないように安全運転を心がける」といったものが一般的にも見えるが、とくにレンタカーについては「保険に入っているのだから」とかなり無茶な運転をするインバウンドのひとたちも目立つように見える。

 筆者もアメリカ訪問時にはレンタカーを借りて運転することはよくある。学生旅行のときはそれをしたくてアメリカをめざした。しかし、日本が左側通行なのに対してアメリカは右側通行で、しかも速度表示や距離がマイル表示、そしてガソリンはセルフ給油(当時の日本はフルサービスが一般的)とかなり勝手が異なるので、たまたま「アメリカドライブ旅行ガイド」的な本が売っていたので、それを買って「予習」をしたのを覚えている。

 いまはスマホでリアルタイム検索する時代なので、街歩きに関しては「出たとこ勝負」というひとは日本人でも多いだろうが、勝手の違う異国でクルマを運転するのだからリスクも高いものと考えれば、いまでも「予習」は大切だと思うが、「標識の形や表示が違う」、「漢字表示しかない」など、自分たちに合わせるように要求する声が高まるというのもインバウンドのひとたちの特徴といえるだろう。

「インバウンドのひとたちが事故を起こしも保険でカバーされるのだから問題ないのでは」とも考えられるのだが、事故が多発すれば当然保険を使う機会も多くなるのだから、我々が支払う保険料が上がるというリスクが高まっていくことになる。

 日本政府は今後、移民政策を進めていくようだが、現状でも在日外国人の所有するクルマのなかで「任意保険無加入車(自賠責保険すら期限切れというケースも)」が目立つことが問題視されてきた。当然、無保険車の絡む事故に遭遇すれば十分な補償は得られないので、無保険車特約と(日本人の任意保険加入率低下傾向もあると聞く)いうものが注目されるだろう。

 ただし、調べた限りでは現存する無保険車特約の多くは、自賠責保険無加入車に対する特約なので、人身傷害や死亡時のみフォローしている。つまり、任意保険無加入というものは範囲外なので、車両損害補償などについてはフォローされていないのが現実のようだ。そうなると損傷したマイカーの十分な修理費用補償が期待できず、自己負担で修復などということも十分考えられる。

 結果的には自己負担を回避する特約などが任意保険に盛んに設定されるようになり、それへの加入などもあり保険料の高騰など、ドライバー全体の負担が増えていくことにもなりかねない。これを「観光収入増加のため」とか、「働き手の確保」として、コスト上昇許容も致し方ないといつまでもいっていられるのか不安が残るところである。

 このような問題は移民大国アメリカでもしばしば聞く話である。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

規制緩和でタクシー車両はなんでもOKに! それでも車種にものすごく偏りが出るワケ
規制緩和でタクシー車両はなんでもOKに! それでも車種にものすごく偏りが出るワケ
WEB CARTOP
シートベルト未着用! くわえタバコで運転! ドライブスルー公衆電話も!? いまじゃあり得ない「昭和の当たり前」カーライフ
シートベルト未着用! くわえタバコで運転! ドライブスルー公衆電話も!? いまじゃあり得ない「昭和の当たり前」カーライフ
WEB CARTOP
輸入車の旧車なんていつ爆発するかわからない爆弾だろ……は正解だけどちょっと待て! なんなら国産旧車よりもラクに維持できる5つの理由
輸入車の旧車なんていつ爆発するかわからない爆弾だろ……は正解だけどちょっと待て! なんなら国産旧車よりもラクに維持できる5つの理由
WEB CARTOP
日本のルールも知らない外国人が運転できるってアリなのか? 増え続ける事故に対策はどうする
日本のルールも知らない外国人が運転できるってアリなのか? 増え続ける事故に対策はどうする
WEB CARTOP
色々いわれた日本版ライドシェアに実際乗ってみた! 結論は「あり」だった!!
色々いわれた日本版ライドシェアに実際乗ってみた! 結論は「あり」だった!!
WEB CARTOP
何十年経っても「同じ姿で出ています」! 誰が見ても「初代」と「現行」が同じ車種だとわかるクルマ5選
何十年経っても「同じ姿で出ています」! 誰が見ても「初代」と「現行」が同じ車種だとわかるクルマ5選
WEB CARTOP
国道って……クルマが走れる道じゃないの!? 謎の徒歩道「点線国道」って一体なに?
国道って……クルマが走れる道じゃないの!? 謎の徒歩道「点線国道」って一体なに?
WEB CARTOP
クルマを横からみると「薄いタイヤ」が近ごろ増えてるけど何がいい? いわゆる「低偏平タイヤ」のメリデメとは
クルマを横からみると「薄いタイヤ」が近ごろ増えてるけど何がいい? いわゆる「低偏平タイヤ」のメリデメとは
WEB CARTOP
「煽られてる?」と思うほど車間を詰めてくる大型トラック! トラック側の「いい分」を聞いてみた
「煽られてる?」と思うほど車間を詰めてくる大型トラック! トラック側の「いい分」を聞いてみた
WEB CARTOP
「愛車をカスタムするなら売ることなんて考えるな」は確かに正論! とはいえイジっても買取価格を下げない方法はある?
「愛車をカスタムするなら売ることなんて考えるな」は確かに正論! とはいえイジっても買取価格を下げない方法はある?
WEB CARTOP
トラックドライバーの日常が手に取るようにわかるから応募もしやすい! 人気女性YouTuber「ばばし」さんが登場する「動画で求人するサイト」が新しい!!
トラックドライバーの日常が手に取るようにわかるから応募もしやすい! 人気女性YouTuber「ばばし」さんが登場する「動画で求人するサイト」が新しい!!
WEB CARTOP
新車購入で後悔したくないなら徹底チェック! 購入前にディーラーの実車で穴が空くほどガン見して確認すべき項目とは
新車購入で後悔したくないなら徹底チェック! 購入前にディーラーの実車で穴が空くほどガン見して確認すべき項目とは
WEB CARTOP
毎日見ている道路の「白線」や「数字」のペイント! 施工方法に素材に滑りやすさまで「白線トリビア」をまとめたら奥深すぎた
毎日見ている道路の「白線」や「数字」のペイント! 施工方法に素材に滑りやすさまで「白線トリビア」をまとめたら奥深すぎた
WEB CARTOP
納得できない警察取り締まりに「NO」!!? 交通取り締まり&道交法の裏メニュー【ベストカーアーカイブス2013】
納得できない警察取り締まりに「NO」!!? 交通取り締まり&道交法の裏メニュー【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
最近騒がれないけど悪質な中古業者「ビッグモーター」ってどうなった? 事件の顛末と現在の状況
最近騒がれないけど悪質な中古業者「ビッグモーター」ってどうなった? 事件の顛末と現在の状況
WEB CARTOP
2024年度の新車販売ランキングトップは「ホンダN-BOX」が当確! ただし登録車をみると「トヨタ一強」がより鮮明になっていた
2024年度の新車販売ランキングトップは「ホンダN-BOX」が当確! ただし登録車をみると「トヨタ一強」がより鮮明になっていた
WEB CARTOP
ダイハツってこんなことまでやってたの!? 高齢化社会に向けた「健康安全運転講座」がメーカーの良心の塊だった!!
ダイハツってこんなことまでやってたの!? 高齢化社会に向けた「健康安全運転講座」がメーカーの良心の塊だった!!
WEB CARTOP
駐車場やNシステムでお馴染みの「ナンバー読み取りシステム」って使えるじゃん! いま物流倉庫から熱い視線を浴びていた
駐車場やNシステムでお馴染みの「ナンバー読み取りシステム」って使えるじゃん! いま物流倉庫から熱い視線を浴びていた
WEB CARTOP

みんなのコメント

33件
  • ぽん太
    知らない事を盾に違反ばかり。
    外国人に対しては厳罰を重くしその場で免許取消しもしても良いと思うね
  • 緑緑緑
    国会議員が被害者になれば問題になるの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村