現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > バナナ投げれるようにした方が……”マリオカート”みたいなモナコで大惨敗のフェルスタッペン「そもそも前のマシンには勝てなかったよ」

ここから本文です

バナナ投げれるようにした方が……”マリオカート”みたいなモナコで大惨敗のフェルスタッペン「そもそも前のマシンには勝てなかったよ」

掲載 24
バナナ投げれるようにした方が……”マリオカート”みたいなモナコで大惨敗のフェルスタッペン「そもそも前のマシンには勝てなかったよ」

 今年のF1モナコGPは、3セットのタイヤを使うことが義務化されたことにより、「まるでマリオカート」のようになってしまったと、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は考えている。

 2024年のレースがほとんど動きのないモノになってしまったことを受け、2025年のF1モナコGPでは、決勝レース中に最低3セットのタイヤを使うことを義務付ける特別ルールを導入した。

■ライバルを鬼ブロック! レーシングブルズ”ダブル入賞”の立役者ローソン「思ったより大変な仕事だった」

 ただこの特別ルールは、別の予想外の要素がもたらした。レーシングブルズとウイリアムズは、1台のマシンにスローダウンを指示して後続を抑えさせ、チームメイトが上位を目指すためのサポートをするという、通常とは異なる戦術を生み出した。

 そんなレースでフェルスタッペンは、2回目のピットストップを最終ラップまで待つ戦略を採った。その間に赤旗中断となれば、大逆転勝利を手にできる可能性もあったからだ。ただその思惑は叶わず、最終的には4位でフィニッシュした。

 そのフェルスタッペンは、モナコGPをもっと面白いモノにするために、何かを試さねばばらなかったことは認めつつも、それがうまくいったとは思わないと語った。

「もちろん理解はするけど、うまくいったとは思わない」

 そうフェルスタッペンはレース後に語った。

「どうせここではレースできないんだから、何をしても無駄だよ。1ストップでも10ストップでもね。最後にはトップにいたのに、タイヤが完全に消耗してしまって、オーバーテイクができなかった。最近はここでなら、F2マシンでもF1マシンを抜けるんじゃないかと思う」

「マリオカートをやってるみたいだったよ。マシンに何かを取り付けなきゃいけない。バナナを投げてもいいかな。分からないけどね」

 マリオカートでは、バナナを投げてライバルにぶつけると、そのライバルをスピンさせることができるのだ。もちろんそれは例えだとしても、何か別のことを試さなければならないと、フェルスタッペンは主張しているわけだ。

 なお今回のレッドブルは大いに苦戦。予選でフェルスタッペンは、ポールシッターのランド・ノリス(マクラーレン)にコンマ7秒の差をつけられた5番手に終わった。

 予選4番手だったルイス・ハミルトン(フェラーリ)にグリッド降格ペナルティが科されたことで、4番グリッドからスタートすることになったフェルスタッペンだが、速さではマクラーレンとフェラーリには叶わず。そのため赤旗中断を期待して、2回目のピットストップを遅らせるしか、勝利を目指すチャンスはなかった。

「僕には失うモノは何もなかったよね? 後ろとの差もあったしね。順位は変わらなかったけど、それがモナコなんだ。予選順位はすごく重要。通常ならば、何か起きなければポジションを上げることなどできない。普通にピットストップをこなせれば、ポジションを守れる。今日はまさにそれが起きたんだ」

「それに、前にいるドライバーたちと戦えるだけのペースは、そもそもなかったと思う。彼らについていこうとすると、タイヤが摩耗して、グレイニングが酷くなってきたから。4位は、僕らが達成できる最高の結果だと思う」

 今回のレースの結果フェルスタッペンは、ドライバーズランキングで首位のオスカー・ピアストリから25ポイント差の3番手につけている。なお今回勝ったノリスは、首位ピアストリまで3ポイント差まで迫った。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

今年のハースF1は低速コーナーに強い? オコン次戦カナダに自信「速くて長いコーナーがあるサーキットは苦戦するけど……」
今年のハースF1は低速コーナーに強い? オコン次戦カナダに自信「速くて長いコーナーがあるサーキットは苦戦するけど……」
motorsport.com 日本版
フェラーリに迫る決断の時。激戦のランキング2位争い真っ只中……今季マシンにさらなるリソースを割く意味はあるか?
フェラーリに迫る決断の時。激戦のランキング2位争い真っ只中……今季マシンにさらなるリソースを割く意味はあるか?
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間レース、最初の予選はキャデラック最速。トヨタ7号車がまさかのノックアウト
ル・マン24時間レース、最初の予選はキャデラック最速。トヨタ7号車がまさかのノックアウト
motorsport.com 日本版
【分析】スペインGPに見る、レーシングブルズ1年の進歩……伸び率は全10チーム中最大だ!
【分析】スペインGPに見る、レーシングブルズ1年の進歩……伸び率は全10チーム中最大だ!
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
motorsport.com 日本版
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
【MotoGP】アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間の勢力図、見えてくるのはこれから? BMW「駆け引きやタイムを意識していたチームはまだいない」
ル・マン24時間の勢力図、見えてくるのはこれから? BMW「駆け引きやタイムを意識していたチームはまだいない」
motorsport.com 日本版
トヨタ7号車、ル・マンは不運もあり16番グリッドに沈む。昨年の驚異の追い上げ再現なるか「レースペース向上に全力」と小林可夢偉
トヨタ7号車、ル・マンは不運もあり16番グリッドに沈む。昨年の驚異の追い上げ再現なるか「レースペース向上に全力」と小林可夢偉
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ミラーへのペナルティ軽すぎ! ジョアン・ミル、接触起こした相手に不満「もう少し厳しいのが必要だった」
【MotoGP】ミラーへのペナルティ軽すぎ! ジョアン・ミル、接触起こした相手に不満「もう少し厳しいのが必要だった」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハのクアルタラロ、アラゴンGPは散々な週末に。「すべて忘れてもいいレースだった」
【MotoGP】ヤマハのクアルタラロ、アラゴンGPは散々な週末に。「すべて忘れてもいいレースだった」
motorsport.com 日本版
まさかのタイヤトラブルから3週間。岩佐歩夢に今も残るフラストレーション「でもそれはチームのことを信じているから」
まさかのタイヤトラブルから3週間。岩佐歩夢に今も残るフラストレーション「でもそれはチームのことを信じているから」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「バニャイヤは凄く紳士だった」アコスタ、3位表彰台争いでライバルのスポーツマンシップ称賛
【MotoGP】「バニャイヤは凄く紳士だった」アコスタ、3位表彰台争いでライバルのスポーツマンシップ称賛
motorsport.com 日本版
やはりフェラーリがル・マン優勝候補筆頭? トヨタ、テストデー最速も地に足つける「重要なのは本番で前に立つこと」
やはりフェラーリがル・マン優勝候補筆頭? トヨタ、テストデー最速も地に足つける「重要なのは本番で前に立つこと」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリアのマルコ・ベッツェッキ、20番グリッドから追い上げ8位に「ベストを尽くしたし文句はない」|アラゴンGP
【MotoGP】アプリリアのマルコ・ベッツェッキ、20番グリッドから追い上げ8位に「ベストを尽くしたし文句はない」|アラゴンGP
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、昨年ドゥカティ初勝利のアラゴンに帰還「焦りはない。ランキング首位で終えれば十分」
【MotoGP】マルケス、昨年ドゥカティ初勝利のアラゴンに帰還「焦りはない。ランキング首位で終えれば十分」
motorsport.com 日本版
【コラム】苦戦続くハミルトン……フェラーリ加入は”終わりの始まり”なのか?
【コラム】苦戦続くハミルトン……フェラーリ加入は”終わりの始まり”なのか?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤ、アラゴン決勝は復調3位。きっかけは「大型ブレーキディスクへの交換」とドゥカティ明かす
【MotoGP】バニャイヤ、アラゴン決勝は復調3位。きっかけは「大型ブレーキディスクへの交換」とドゥカティ明かす
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

24件
  • utayata
    モナコも鈴鹿もバトルが出来て抜けるコースに
    しないとですね。伝統だとか格式が有るだけじゃ
    これからは淘汰されていくだけじゃないですかね。
    見る側とすればやはりバトル、抜きつ抜かれを見たいですからね。
  • ta-------ku763
    マックスいうことは正解
    ピットストップ回数変えようが変わらない
    ここはクソレースをやるとこ
    渋滞をわざとするとかほんと萎える
    RBとウィリアムズ嫌いになったわ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村