現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハーレーの大型アドベンチャーモデル「パンアメリア」がロードレーサーに!?

ここから本文です

ハーレーの大型アドベンチャーモデル「パンアメリア」がロードレーサーに!?

掲載 2
ハーレーの大型アドベンチャーモデル「パンアメリア」がロードレーサーに!?

各部の刷新でロードレーサーへ転身

 ハーレーダビッドソン(以下ハーレー)は、基本的に速さよりもフィーリングを楽しむマシンだというイメージを持たれている方もいらっしゃるかと思います。

【画像】アドベンチャーモデルがベースとは思えない!! ハーレーダビッドソン「パンアメリカ」のロードレース用バイクを画像で見る

 いやいや、実はそんなことないんですよ。ここで紹介するのは「パンアメリカ1250」(以下パンアメリカ)のレースマシンのお話です。聞けば、エンジンはノーマルなのに、ヨーロッパや日本の水冷ハイパーツインと同等か、それ以上のポテンシャルを持っているのだと言います。

 パンアメリカはハーレーが開発した大型アドベンチャーツーリングモデルで、水冷の1250cc Vツインエンジンを搭載し、非常に高い完成度を持ったマシンとしても知られています。

 ハーレーダビッドソン博多の武田さんがパンアメリカに注目したのはアメリカで開催されている「スーパーフーリガン」というレースでの活躍を見たときでした。ヨーロッパのハイパワーツインを相手にパンアメリカが圧倒的な速さを見せていたのです。

 これに刺激されて武田さんも2023年にパンアメリカのレーシングマシンを制作することを決意しました。当時、パンアメリカでサーキットを走ろうと考える人は日本にいなかったと言います。

 武田さんは、「自分のスキルアップと新しいチャレンジをしたいと考えてパンアメリカのレーシングマシンを制作することに決めました。実はパンアメリカが発売されてすぐに購入していて、エンジンのフィーリングやパワー感を気に入っていたというのも理由の一つです」と話しますが、アドベンチャーツーリングモデルをレーサーに仕立て上げるとなると、足回りは作り変えることになります。

 そのため、前後ホイールを17インチ化し、フロントフォークはオーリンズのカトーリッジタイプに交換しリアショックはアラゴスタ製を装着しています。

「最初はノーマルのフォークで走ったんですがあまり良くありませんでした。フロントヘビーになってしまったんです。バイクはバランスが大事ですから、フロントフォークはノーマルよりも40mm延長しました」(武田さん)。

 それまでハーレー「XR1200」でレースをしていた経験からパンアメリカの車体のセットアップに関してもあまり迷うことなく進めることができたようです。

 外装はレースでも活躍した「XR750」を彷彿させるダートトラックスタイルに作り変えました。燃料タンクはシート下に移植しFRPで製作。シートは90年代に人気だったメーカー、ストーツ製のレプリカです。

「インナータンクを制作しようとしたんですが、ノーマルはタンク下の形状が複雑で容量がとても小さくなってしまうんです。そこでシートレールを新造して、燃料タンクをそこに装着することにしました」(武田さん)。

 注目はエンジンですが、実はノーマルのまま。マフラーのテールパイプを製作してレースに対応したサイレンサーを取り付け、マップを変更したのみです。これで20馬力パワーアップするんだとか。現状では後輪で145馬力。低中速から扱いやすい特性でこのパワーが出ています。ノーマルだから信頼性、耐久性が高いのも大きなメリットです。

 このマシンをベースとして、パンアメリカレーサーの2号機も製作。オーナー・ライダーの野中さんがライディングして2025年5月のMCFAJがデビューレースとなりました。

 レースでは用意していたマップにトラブルが出てしまって、急遽ノーマルのマップに変更して参戦することになりました。

「九州で走っていたときは問題なかったんですが、プログラムにバグがあるようで筑波を走るとそのバグの部分を読み込んでしまうみたいですね。エンジンが止まってしまうんですよ」(武田さん)。

 急遽マップをノーマルに戻して参戦することになったため、本来のパワーは発揮できませんでしたが、対策は万全です。現在はニュージーランド製の四輪用フルコンLinkに変更して武田さん自らマッピングしているところです。まずは野中さんの2号車に取り付けて次のレースまでには対策できるとのことでした。

 ハーレーダビッドソン博多にはパンアメリカのレーサーが2台あるわけですが、今後は筑波TTを中心に2台でエントリーしていく予定。1号機に関しては筑波で1分0秒台を狙っているのだそうです。ハーレーのこのダートトラッカースタイル、しかもノーマルエンジンで0秒台が出たら、かなり驚きですが、武田さんは十分に狙えるポテンシャルがあると言います。

 もしかしたらダートトラックスタイルのハーレーが1分を切ってしまうかも、なんて考えてしまうとワクワクしてしまいます。

取材協力:ハーレーダビッドソン博多 筑波サーキット写真:POP近藤(後藤武)

文:バイクのニュース 後藤武
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

両輪駆動、しかも切り替えも可能なパートタイム2WDハンターカブ!? カフェカブ九州で総合優勝を果たした
両輪駆動、しかも切り替えも可能なパートタイム2WDハンターカブ!? カフェカブ九州で総合優勝を果たした
バイクのニュース
好みのカラーはどっち?? ヤマハのネオレトロモデル「XSR700」新型モデル発売
好みのカラーはどっち?? ヤマハのネオレトロモデル「XSR700」新型モデル発売
バイクのニュース
爆速注意の魔改造キックボード!? あの日本製スクーターがここまで変わるとは!! 世界から注目が集まる
爆速注意の魔改造キックボード!? あの日本製スクーターがここまで変わるとは!! 世界から注目が集まる
バイクのニュース
普通自動二輪で乗れる「トライアンフ」の新型モデルが日本上陸!! 2年間の距離無制限の保証も付帯する「スクランブラー400XC」を9月に発売
普通自動二輪で乗れる「トライアンフ」の新型モデルが日本上陸!! 2年間の距離無制限の保証も付帯する「スクランブラー400XC」を9月に発売
バイクのニュース
実際どうなの? クラッチ操作不要のヤマハ「MT-07 Y-AMT」 価格差9万円弱を埋める楽しさはそれ以上だった!?
実際どうなの? クラッチ操作不要のヤマハ「MT-07 Y-AMT」 価格差9万円弱を埋める楽しさはそれ以上だった!?
バイクのニュース
スーパースポーツの名を冠したスクーター!? ベスパ「GTS SuperSport 300」2025年モデル発売
スーパースポーツの名を冠したスクーター!? ベスパ「GTS SuperSport 300」2025年モデル発売
バイクのニュース
魔改造大国アメリカが生んだ「1199グロム」!? ドゥカティのL型エンジン搭載って自由が過ぎる!!
魔改造大国アメリカが生んだ「1199グロム」!? ドゥカティのL型エンジン搭載って自由が過ぎる!!
バイクのニュース
まるで「獲物を狙う猫」!? NOS搭載でよりハイパワーに!! BMW Motorradの最新モデル「R 1300 R」をベースにしたカスタムバイク「TITAN」登場
まるで「獲物を狙う猫」!? NOS搭載でよりハイパワーに!! BMW Motorradの最新モデル「R 1300 R」をベースにしたカスタムバイク「TITAN」登場
バイクのニュース
BMXを違和感なく電動化!! 最大80km走行可能な電動アシスト自転車「CYRQ(サーク)」登場 アントレックスが149,600円で予約受付開始
BMXを違和感なく電動化!! 最大80km走行可能な電動アシスト自転車「CYRQ(サーク)」登場 アントレックスが149,600円で予約受付開始
バイクのニュース
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
Webモーターマガジン
控えめな見た目に騙されるな!! 「静かにアツい」走りにダイレクトな操作感、「人間くささ」が魅力のスズキ「SV650」に試乗
控えめな見た目に騙されるな!! 「静かにアツい」走りにダイレクトな操作感、「人間くささ」が魅力のスズキ「SV650」に試乗
バイクのニュース
【米国】ホンダ「”2人乗り”スポーツセダン」公開! 2リッターで“300馬力超え”の「直4」搭載! 史上最強の「タイプS HRC」登場
【米国】ホンダ「”2人乗り”スポーツセダン」公開! 2リッターで“300馬力超え”の「直4」搭載! 史上最強の「タイプS HRC」登場
くるまのニュース
小さいけれど効果テキメン、雰囲気もガラリと変えられる!! フロント周りに装着される「ビキニカウル」とは?
小さいけれど効果テキメン、雰囲気もガラリと変えられる!! フロント周りに装着される「ビキニカウル」とは?
バイクのニュース
【速報】ホンダCB1000F SE コンセプト発表へ! ヘッドライトカウル付きの新たなモデル「シルエット公開」
【速報】ホンダCB1000F SE コンセプト発表へ! ヘッドライトカウル付きの新たなモデル「シルエット公開」
WEBヤングマシン
【トライアンフ】オールロードアドベンチャーに進化!「新型 SCRAMBLER 400 XC」を発表
【トライアンフ】オールロードアドベンチャーに進化!「新型 SCRAMBLER 400 XC」を発表
バイクブロス
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
WEBヤングマシン
全長4.5m級の新「BMW M2」発表! 313馬力の“高性能エンジン”×後輪駆動・軽量ボディの“ガチガチ”モデル! 超お手頃・本格レーシング仕様なM2「レーシング」発売
全長4.5m級の新「BMW M2」発表! 313馬力の“高性能エンジン”×後輪駆動・軽量ボディの“ガチガチ”モデル! 超お手頃・本格レーシング仕様なM2「レーシング」発売
くるまのニュース
収納力バツグン、ゴールドのホイールで上質さアップ!! ビッグスクーター スズキ「バーグマン400」
収納力バツグン、ゴールドのホイールで上質さアップ!! ビッグスクーター スズキ「バーグマン400」
バイクのニュース

みんなのコメント

2件
  • zzf********
    動画見ると凄くカッコいいです!長瀬君もパンアメリカでレーサー作ってますね。こちらは来月の富士のレースに出るとか。
    今年モデルのパンアメリカSTはホイールが17インチでロードよりになってますね。
  • 5896541
    カッコいいじゃないですか!欲しい!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村