現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ディーゼル車がEVに 「後付け」用のモーター&バッテリー、欧州で発表 古い商用車向け

ここから本文です

ディーゼル車がEVに 「後付け」用のモーター&バッテリー、欧州で発表 古い商用車向け

掲載
ディーゼル車がEVに 「後付け」用のモーター&バッテリー、欧州で発表 古い商用車向け

エンジン車にモーターとバッテリーを後付け

英国を拠点とするベデオ(Bedeo)社は、後付け用の電動パワートレイン「RE-100」を発表した。既存車両のエンジンと併用するもので、都市部での排出ガス削減を目的としている。

【画像】ラスト・ワン・マイル配送を支える小型バン【欧州で活躍する商用車を写真で見る】 全44枚

RE-100はバッテリー、制御モジュール、ホイール内蔵型の電気モーターで構成され、フィアット・デュカトやヴォグゾール・モバノといった3.5トン級の大型バンでの使用を想定している。取り付けにかかる費用は約2万5000ポンド(約450万円)とされる。

モーターはベデオ社の一部門であるProtean社製で、後輪の内側に1基ずつ取り付けられる。37kWhのバッテリーをシャシー内に搭載し、最低地上高、積載量、フロア高を維持。電気のみでの航続距離は約115kmで、回生ブレーキシステムも備わる。エンジンは既存車両のものをそのまま使用する。

モーターとエンジンは独立しており、基本的にEVモードで始動する。停車時には任意でエンジンモードを選択でき、標準車のようにエンジンパワーで駆動する。エンジンモードで走行中、ギアをニュートラルに入れてモードを切り替えると、EVモードへ復帰することができる。

このような切り替えシステムは、欧州の都市部で実施されている排出ガス規制区域(ULEZなど)に対応したものである。規制区域に進入する際、一定の排出ガス基準を満たさない車両には通行料金が課せられてしまう。古いディーゼルエンジン車などへの風当たりも厳しい。

RE-100は既存のエンジン車に後付けで導入できる。排出ガス規制区域に進入すると、自動的にディーゼルエンジンの停止を促す機能も備わっている。

ベデオ社は英国企業だが、RE-100をフランスで生産する計画だ。フランスでは、エンジン車をEVに改造するための補助金制度があり、1台につき8000ポンド(約145万円)が政府から支給されるため、取り付け作業もフランス国内で行われる。需要に応じて英国などにも拠点を設ける方針だという。

ベデオ社はRE-100を「リボーン・エレクトリック」と呼び、高価な新型EVを購入する余裕のない事業者向けの製品であり、商用車、特に冷凍車などの特注車に適していると主張する。

創設者でCEOのオスマン・ボイナー氏は「改造されていないバンの場合、当社のシステムを使った投資回収は最長で5年ですが、特定の用途のために高価な改造が施されているバンの場合、投資回収はもっと早くなります」と話す。

「現在、事業者には3つの選択肢があります。古いバンを8000ポンドで売却するか、新しいディーゼル・バンを2万5000ポンド前後で購入するか、新しいEVを5万ポンドで購入するか、というものです。当社は約2万5000ポンドで、第4のハイブリッド・ソリューションを提案します。これは、企業の収益にも、事業者が単に車両を交換するのではなく、車両の耐用年数を最大化するという意味で持続可能性にも良いものです」

ベデオ社は2009年に設立され、小型商用車を中心に製造してきた。2017年より英国でEVの販売を開始し、2019年には当時のPSAの一部モデルに電動パワートレインを供給すると発表した。

デモ車両に試乗

シトロエン・リレーの後輪のホイールスポークを覗くと電気モーターが見えるが、それ以外にベデオ社のデモ車両であることを示す手がかりはほとんどない。

運転席に座ると、標準車との違いがよく分かる。ダッシュボードには、パワートレイン・モード切り替えボタンを備えたコントロールパネルがあり、バックミラーにはバッテリーの状態が表示されている。

イグニッション・キーを押せばEVモードで始動し、スムーズかつ静かに走り出す。この点は、ディーゼル・バンの絶え間ない振動や揺れ、ガラガラ音に疲れ切ったドライバーに喜ばれるに違いない。

EVモードであることを忘れてクラッチを踏み、ギアを選ぼうとしたが、幸いなことにトランスミッションの機械式ロックがレバーの動きを妨げていた。

わたしはバンを停め、ディーゼルモードで再始動させた。すぐにノイズと揺れがひどくなったので、まもなく停車してニュートラルギアを選択し、モードボタンを押してEVモードに戻した。ディーゼルエンジンは停止し、電気モーターが継ぎ目なく静かに作動する。

こんな記事も読まれています

山陽道下り「15日頃」に通行止め解除へ 火災でトンネルが損傷…復旧工事は最終段階へ
山陽道下り「15日頃」に通行止め解除へ 火災でトンネルが損傷…復旧工事は最終段階へ
くるまのニュース
新型オデッセイの迫力が倍増!! 超精悍グリルで男前仕様に ホンダアクセスと無限のエアロを徹底分析
新型オデッセイの迫力が倍増!! 超精悍グリルで男前仕様に ホンダアクセスと無限のエアロを徹底分析
ベストカーWeb
VW「ID.Buzzカーゴ」と「ID.3」が「ベントレー仕様」になった! 本社施設内の「初動チーム」BEVが採用されました
VW「ID.Buzzカーゴ」と「ID.3」が「ベントレー仕様」になった! 本社施設内の「初動チーム」BEVが採用されました
Auto Messe Web
“究極VIP仕様”のヴェルファイア見参! 4人乗りコンセプトモデル
“究極VIP仕様”のヴェルファイア見参! 4人乗りコンセプトモデル
グーネット
レトロな丸目4灯の新型「ハッチバック」実車展示! ホンダ車に斬新デザイン採用で話題沸騰!?  ミツオカ「M55」のベースはナニ?
レトロな丸目4灯の新型「ハッチバック」実車展示! ホンダ車に斬新デザイン採用で話題沸騰!? ミツオカ「M55」のベースはナニ?
くるまのニュース
祝 ロータス創立75周年「LOTUS 75th ANNIVERSARY」記念イベント開催!
祝 ロータス創立75周年「LOTUS 75th ANNIVERSARY」記念イベント開催!
AutoBild Japan
メルセデス・ベンツGLCのプラグインハイブリッドモデル「GLC350e 4MATIC Sports Edition Star」が日本上陸
メルセデス・ベンツGLCのプラグインハイブリッドモデル「GLC350e 4MATIC Sports Edition Star」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
【ホンダ オデッセイ 改良新型】無限からアクセサリーパーツ発売…カーボンパーツやアルミホイール
【ホンダ オデッセイ 改良新型】無限からアクセサリーパーツ発売…カーボンパーツやアルミホイール
レスポンス
もしも…クルマのトランクに閉じ込められたら? 現代のクルマは脱出困難!? 緊急事態への対処法とは
もしも…クルマのトランクに閉じ込められたら? 現代のクルマは脱出困難!? 緊急事態への対処法とは
くるまのニュース
雪が降り積もってからでは遅い! スタッドレスタイヤの「もう使えない」判断ポイント
雪が降り積もってからでは遅い! スタッドレスタイヤの「もう使えない」判断ポイント
ベストカーWeb
補助金のバラまきでEV普及を狙う……はいずれツケがまわってくる! そろそろ仕組みを再構築するべきだ
補助金のバラまきでEV普及を狙う……はいずれツケがまわってくる! そろそろ仕組みを再構築するべきだ
WEB CARTOP
ライドシェア導入の「破壊力」 政府も認識する深刻な問題点 周回遅れ日本 どう動くのか
ライドシェア導入の「破壊力」 政府も認識する深刻な問題点 周回遅れ日本 どう動くのか
乗りものニュース
新チームでの初ライドに手応え。Moto2参戦4年目を迎える小椋藍「来年は自分の本当の力が試される」
新チームでの初ライドに手応え。Moto2参戦4年目を迎える小椋藍「来年は自分の本当の力が試される」
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、アロンソとの2025年以降の契約延長を望む「彼は驚きの存在であり素晴らしいチームプレーヤー」
アストンマーティンF1、アロンソとの2025年以降の契約延長を望む「彼は驚きの存在であり素晴らしいチームプレーヤー」
AUTOSPORT web
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
くるまのニュース
同じ名前を冠する2台のスズキ「Vストローム」は結局どっちが好み? クリステル・チアリのSUNNY RIDE
同じ名前を冠する2台のスズキ「Vストローム」は結局どっちが好み? クリステル・チアリのSUNNY RIDE
バイクのニュース
【スズキ スイフト 新型】人馬の一体感を感じるインテリア[詳細画像]
【スズキ スイフト 新型】人馬の一体感を感じるインテリア[詳細画像]
レスポンス
ランクル70ショートいいじゃん!! 期間限定でも需要あるかも? 市場が寂しい「3ドアクロカン4WD」を復権させよ
ランクル70ショートいいじゃん!! 期間限定でも需要あるかも? 市場が寂しい「3ドアクロカン4WD」を復権させよ
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村