この記事をまとめると
■アルファロメオGT1600ジュニアに24年間乗り続けているオーナーのエピソード
優等生に飽きた人に禁断の果実! 一度ハマったら抜けられない「イタフラ」のオススメ中古車4選
■これまでに投じたメンテナンス代・修理費などは2000万円を軽く超えている
■人生の半分以上をともにする愛車にはかけた金額以上に価値のある思い出が詰まっていた
「水色号」に生まれ変わるきっかけは本棚の崩落
その外装色から「水色号」と呼んでいる我がアルファロメオGT1600ジュニアは、すでに累計走行距離が30万9000km弱に達している。18万kmほど走った個体を1998年に買ったので、この24年間で12万kmちょっとしか走っていないが、自分にとっては思い出ばかりという、エピソード満載の年間5000km強であった。
いわゆる段付きのアルファロメオ・ジュリアなどは型式が105になるが、筆者が愛用しているフラットノーズのGT1600ジュニアは、モデル末期の1974年式ということもあり、型式が115だ。生産されたタイミングがオーバーラップしているアルファロメオ・アルフェッタの型式は116である。そして、GT1600ジュニアは車名が「GT」なので、イタリア人の解釈ではジュリアとは別のクルマらしい。あくまでも「GT」ということなのだ。
アルファロメオ専門店で購入した水色号は、当初、外装色が赤だった。筆者は天邪鬼なので、その専門店の車両保管スペース内で現車を見たときに「むむっ、離れ目のジュニアだ! これはレアだな……」と思い、本当はジュニアZが欲しいんだけどなぁ……と思いつつ、ハンコを捺してきた。
ハンコを捺した直後から、いろんなことがあったが、もっとも失笑を買ったのはガレージ内の本棚が過積載によって崩落し、そのことをきっかけとして水色に全塗装したというエピソードだ。
時系列を記すと、こういうことになる。錆びて穴だらけになった愛車のボディを見て、2007年に鈑金塗装することを決意。それまでの赤ではなく、「白で塗装してもらうのもいいかな?」と思って実行してみたものの、ガレージ内の本棚崩落によってわずか半年で再び鈑金塗装することになったのだ。ボディ片側のフル鈑金というムダなコスト(自腹で100万円弱)をかけての水色への色がえとなった。
ボディが水色になった後、「シートは紺色にしよう!」と思ってオーダーしたが、魔が差して表側は「ボディ同色の水色でもいいかな?」と思ってツートンで発注してみたら、とんでもなく明るい内装になって帰ってきた。
「自然界にこの水色は存在しないでしょ?」といった感じの鮮やか過ぎるカラーだったので、染めQを買ってきて、自分で塗装することにした。
走行距離が多いので、内外装のみならず機関系や足まわりも随時刷新しているが、いま使っているエンジンは3基目だ。購入時のエンジンを1基目としてカウントし、その後、パワーダウンしたなと思ったタイミングで2回ほどエンジンを作り直してもらったということだ。
足まわりは10年に一度ぐらいのスパンでリフレッシュしてもらっているが、「北海道クラシックカーラリー2017」に出場するとき、購入から19年が経過したというタイミングだったので思い切ってフルコースで刷新。フロントのブレーキローターも交換し、始動性能や燃費が向上する123イグニッションも装着した。
2020年2月の車検時にリヤのブレーキローターを交換し、同年9月にクラッチも交換してもらった。分解してみたら、レリーズベアリングが凄く減っており、シフトブーツに切れがあり、プロペラシャフトカップリングにも一部亀裂があったので、全部交換することとなった。
とあるクラシックカーラリーに参加した際に後続車のドライバーから「テールランプが点いてませんよ」と指摘されたため、配線をつなぎ直してもらうことなど数知れず。2020年の車検時に、飛び石でヒビが入っていたマーシャルのヘッドライトも新調した。
同年6月に、キャッツアイに乗ってしまった衝撃で亀裂が入ったサビサビのフレームも溶接してもらった。
今後も続く修理とリフレッシュの日々……
ちなみに、クラシックカーラリーは、決められた区間を決められた時間でどれだけ正確に走行できるのかを競う線踏み競技(=1000分の1秒単位で計測するPC競技。基準タイム走行とも呼ばれる)で獲得した点数にて順位をつけている。ここ最近、かなり真剣に取り組んでおり、68区間の競技があった「クラシックジャパンラリー2021 門司-神戸」では、賞典外ながらBクラスの3位相当でフィニッシュすることができた。
「クラシックジャパンラリー2021 門司-神戸」にお邪魔する前にも徹底整備を実施し、ラジエターを交換してもらった。このとき、飛散したオイルがボンネットの裏側に付着するほどウォーターポンプがガタガタになっていることを指摘されたので、エンジンオイルおよびバッテリーとともにウォーターポンプの交換もオーダーした。
クラシックカーラリーのみならず、旧車展示系イベントやツーリングを主なコンテンツとしたギャザリングにも「水色号」で頻繁にお邪魔させてもらっている。度胸とドライビングセンスがないので、サーキット走行に関しては1年に1回ほどしか実践していない。2022年は0回になりそうな予感だ。足まわりをはじめとする各部が線踏み競技が行われるクラシックカーラリー(地方開催だと2500kmぐらいのロングランになる)に適したセッティングになっていることもあり、サーキットを走るとコワイ……というのが正直な感想である。
少しマニアックな話もしておくと、「水色号」は右ハンドルなので、ブレーキのオイルラインがタンデムとなる。マスターバックも前後別々で、エンジンルーム内にふたつ装備されている。ということで、マスターシリンダーもタンデムということになり、現在、これがウイークポイントとなっている。入手可能なリプロパーツの品質がよくないので、すでに4回も抜けてしまった。
クラシックタイヤのミシュランXAS 165HR14 84Hを温存するため、サーキット走行時には同じミシュランのエコタイヤにチェンジしている。
サイドマーカーのゴムが上下逆さまに付いていたので、中古品の上物を譲ってもらい、DIYで装着した。常に風雨に曝されている影響で、キャレロ製補助灯のレンズが外れそうになったので接着剤にて固定。飛び石などでレンズが割れると悲しいので、大手通販サイトでゲットしたライトガードも装着してみた。
そんなこんなで各部を定期的に刷新しているので、完調な状態が続いている(と思っている)。というか、腕のいいショップから購入し、そこでメンテナンスしてもらっているので、驚くべきことにクルマの状態がどんどんよくなっているのだ。
これまでにかかった正確な出費のことは憶えていない、というかトータルの維持費を計算したことがないが、おそらく、整備代、ガソリン代、保険、税金などを全部含め、毎年100万円程度の出費が続いてきたのだと思う。車検と走行3000kmごとのオイル交換だけで済む年もあれば、ボディの鈑金塗装やエンジンの載せ替えや足まわりのリフレッシュなどで出費がかさむ年もあり、平均すると100万円程度になるということだ。24年×100万円なので、2400万円ぐらい……ということになるだろう。
パーツが豊富にあり、その気になれば通勤通学の足として毎日乗れるので、アルファロメオ沼は底ナシなのであった。地球から月までの距離が約38万kmなので、今後も走り続け、とりあえず、その数字を目指すことにしよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
まるで「“ミニ”フェアレディZ」!? 全長4.1mの日産「コンパクトクーペ」が斬新すぎる! 短命に終わった「NXクーペ」とは?
超イケてる新型ムラーノをデザインのプロが分析! 個性を主張する「デジタルVモーション」の使いすぎには要注意
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
本人がそれで幸せを感じられるなら良いと思います。
勿論、他人に迷惑を掛けないものなら。