ヤマハ SR400 が生産終了、「ファイナルエディション」正式発表…1000台限定車も
2021/01/22 15:53 レスポンス 13
2021/01/22 15:53 レスポンス 13
ヤマハ発動機が『SR400』の最終モデルとして「ファイナルエディション」を発表した。生産終了の危機を乗り越えながら43年にわたり販売された名車が、いよいよ幕を閉じる。
◆改良を続けた「リアルクラシック」
この10年、バイク界で盛り上がったムーブメントが、ネオクラシックと呼ばれるジャンルだ。往年の名車の名を復刻したモデル、古き良き時代の雰囲気を感じさせるモデルが、世界中のメーカーから登場。ファッション性に富んでいることや、カスタムを手軽に楽しめることも手伝って、大きなトレンドになってきた。
トライアンフ 2021年ボンネビルシリーズ発表、高性能かつスタイリッシュに進化
ホンダ「GB350」はヤマハSRに代わってシングルファンを喜ばせられるか!?
「Buell」が米国での生産を再開 2024年までに10モデルの発売を目指す
ベーシックな存在のホンダ「スーパーカブ」がベースだからこそ際立つ ビルダーが注いだ創意工夫と技
1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う(後編)【Heritage&Legends】
トライアンフ2021年新型「ボンネビル」シリーズ登場 まずは計7機種がラインナップ
OZラリーレーシングから、VWとアウディ専用の別注ホイール登場 3月1日発売
BMW2021新車バイクラインナップ〈#3:ツアー|ヘリテイジ|アーバンモビリティ〉
旧車用定番ホイール【レイズ TE37V】の生誕10周年記念モデルの、精密すぎるマシニング加工
MINIクロスオーバー、ボードウォークが似合う特別仕様…限定色の青と黒、ロゴも
MINI John Cooper Works GPを更にパワーUPさせる、レムスNEWマフラーが登場
ヤマハ発動機が開発したパーツをスズキとカワサキにも 「パフォーマンスダンパー」車種専用キットがアクティブから発売
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ