【写真蔵】プジョースポールが送り出した「508PSE」は、PHEV+4WDのプジョー最新・最強セダン
2021/09/19 12:00 Webモーターマガジン
2021/09/19 12:00 Webモーターマガジン
2021年9月、日本初公開されたプジョー 508PSE(プジョースポール エンジニアード)。日本での発売は未定とされているが、まずはそのディテールを写真とともに紹介しよう。
エンジン+2モーターのPHEVはシステムで360ps/520Nmを発生
2020年の秋にワールドプレミアされた「508PSE」は、プジョーによる電動化時代におけるパフォーマンスカーの提案だ。その名が示すとおり、ベースとなっているのは現在のプジョーのフラッグシップセダン(正確にいえば5ドアだが)の508。これをプジョーのモータースポーツ担当部門であるプジョースポールが、スーパーセダンに変貌させた。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
ボディサイズこそ公表されていないが、エクステリアデザインは空力&冷却性能を重視したものとなっている。フロントマスクは、バンパーに冷却口を広く開けられたシャープな形状となり、グリル内にブレード状の縦型スリットを配されている。ボディサイドにはフラップを、リアエンドはスポイラーではなくディフューザーを装着して空力性能を向上している。トレッドも前24mm/後12mm拡大されているという。
インテリアは小径ステアリングホイールとヘッドアップディスプレイによるi-コクピットを踏襲しているが、随所にアルカンターラやカーボン調パネルなどを用いて、質感を高めている。サポートの良い形状のシートもアルカンターラとレザーのコンビを採用している。
パワートレーンは1.6Lの直4ターボエンジンに前後1基ずつの電気モーターを組み合わせ、システム全体で最高出力360ps、最大トルク520Nmを発生。トランスミッションは8速ATで、駆動方式は電気式4WDとなる。公称のパフォーマンスは、0→100km/h加速が5.2秒、0→1000m加速が24.5秒、そして最高速はリミッターの作動する250km/hだ。フル充電状態なら42kmのEV走行が可能で、フランス本国の場合は16アンペアの充電器で4時間、32アンペアのウオールボックスなら2時間以内で充電が可能だ。
なお、プジョー 508PSEは通常モデルと同様にワゴン版のSWも設定されている。日本導入に関しては現段階で未定とされているが、多くのファンから要望が寄せられれば、限定モデルならば導入される可能性が高いのではないだろうか。
[ アルバム : プジョー 508PSE はオリジナルサイトでご覧ください ]
コロナ禍関係なく「車中泊需要」は高まっている? 多業種が注目の「寢る戦略」 利用次第で思わぬトラブルも増加か
BMWモトラッド、日本国内でレンタル事業開始
意外に実用的でカッコよくてお買い得! スズキXL6は日本でも売られるのか
超貴重! 「ホンダ S500」のシングルナンバーを収めるレトロガレージ。外はスチール、中は天然木のオシャレ空間【ガレージライフ】
よく知らないかも…フレーム形状ごとにメリット・デメリットはあるのか?
早くもヒョンデの次世代EV、アイオニック6登場! 今度はセダンで世界を席巻か!?
8000万円超のBMW『M4』!? グリルは小型化、屋根にスポイラー、ド派手な「3.0 CSLオマージュ」実車を目撃
中央道から見える「巨大ラブレター」は何? 山の緑で“完成形”に! 開封されたことも?
トヨタの新型EV『bZ4X』、欧州発売…航続は516km
「カタナ狩り」「ナナハンキラー」「中免」昭和生まれライダーが懐かしさに涙するバイク用語5選
マツダ、2023年度の技能系新卒採用を23.5%増加
イタリアンコンパクトSUVのフィアット500Xの限定モデル「500Xコンフォート」が日本上陸
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ