乗降時に掴まったりハンガーをかけるのはNG! クルマの窓の上にあるアシストグリップの目的とは
2020/11/23 11:02 WEB CARTOP 6
2020/11/23 11:02 WEB CARTOP 6
クルマが揺れるときに乗員がつかまって身体を支えるためのもの
車内のドアの上、人の頭に近いルーフの部分についている取っ手のことを『アシストグリップ』という。アシストグリップは、クルマが揺れたりしたときに、乗員がつかまって身体を支えるためのアイテム。
一度経験すると付いていないクルマに乗れなくなるほど便利な装備11選
クルマに乗ったり降りたりするときにも、アシストグリップに手をかけている人もいるが、じつはそれは誤った使い方だ。
三菱自動車のホームページには、「アシストグリップは乗降時に、使用しないでください。アシストグリップは、座った状態で体を支えるために使用するものです。
「怖い」は知らないだけ! 誰でもできる「セルフ洗車機」の使い方とは
リクライニング機能は装備されている?パッソの後部座席を確認
4つの理由が明らかに! 最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ
一般のドライバーに聞いた!メルセデス・ベンツ Bクラスの口コミ(評価・評判)まとめ
【近くでみると……】タフト・クロスフィールドVer. 東京オートサロン2021向けカスタマイズカー 詳細
フルフェイスの安心感とジェットの便利さを持つシステムヘルメット LS2「スコープ」をテスト&レポート!
【冬到来】窓ガラスの凍結やバッテリー上がりの対策グッズを紹介
【長期レポート】プジョー 508SW GT ブルーHDiの先進運転支援機能(ADAS)は充実している【第2回】
29歳、フェラーリを買う──Vol.84 ローマに乗る
想像以上に広いヤリスクロスのラゲッジに注目! ヤリスクロスで車中泊はできる!?
一般のドライバーに聞いた!メルセデス・ベンツ CLAクラスの口コミ(評価・評判)まとめ
「安心」も「安全」もお金で買える! 高齢ドライバーの「慣れたクルマ」に後付けできる安全装備5選
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
帝王・ホンダ N-BOXがマイナーチェンジ。ACC全車速対応は見送りでもライバルを引き離せるか?
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車