【生産コスト見合わず】BMWとミニ、主要モデルからディーゼルモデル撤廃 欧州 需要も減少傾向
2020/11/26 14:50 AUTOCAR JAPAN 1
2020/11/26 14:50 AUTOCAR JAPAN 1
厳しい欧州の排出ガス規制に対応せず
text:Lawrence Allan(ローレンス・アラン)
【画像】BMW 2シリーズ、ミニ・カントリーマン【ディーゼル搭載の主要モデルを写真で見る】 全129枚
translator:Takuya Hayashi(林 汰久也)
BMWは、英国のラインナップからミニを含めた複数のディーゼルエンジン搭載モデルを廃止すると発表した。
来るべきユーロ6dの排出ガス基準を満たすためにディーゼルエンジンをアップグレードしなければならないが、対象となるモデルは来年改良を受ける予定にあるため、継続する価値がないと判断されたようだ。
【i4 M登場?】BMW M、初のEV導入 年内発表予定 電動パフォーマンスモデル
【加速力ポルシェ並み】独アプト、高性能SUV発表 ベースはクプラ・フォーメンター
【わずか0.5g/kmの差】VWグループ、欧州CO2規制クリアならず EV販売は大幅増
【電動化には頼らない】新型トヨタGRカローラ 登場は「必然的」 エンジン/シャシー予想
2020-2021年に注目された輸入コンパクトモデル。期待されたニューモデルの進化に要注目
【コンパクトモデル躍進】2020年 インポートカーのモデル別登録台数を解説 1位はBMWミニ 2位は?
アウディ「RS」世界販売、16%増と伸びて過去最高に 2020年
BMWが電動車の世界販売を50%以上拡大、EVは倍増へ 2021年計画
【自国だけではない】ICE新車販売禁止、世界に与える影響は 反グローバル化も
【やっぱり、デカい!】キャデラック・エスカレード新型、日本へ 内装/3列シートを撮影 アルファードから乗換えも
日本上陸間近のBMW新型「M3」「M4」も好調! BMW M社の世界販売が過去最高を記録
これは奇抜!「BMW R18」の最新カスタム仕様はキドニーグリルを装備
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
売れない「EQC」の汚名返上なるか? メルセデス期待の電動SUV「EQA」に緊急試乗した
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり