待望の日本導入「ベア650」
2025年3月21日から行われていた大阪モーターサイクルショーで、ジャパンプレミアされたロイヤルエンフィールドの新型「ベア650」が同年4月17日に発売開始されています。
【画像】オンもオフも楽しめるスクランブラー! ロイヤルエンフィールド「ベア650」を写真で見る(17枚)
元々海外で販売されていた車両が日本に上陸したことで、ユーザーからは待望の声が挙がっています。
ベア650は、前モデルである「INT650」をベースに、1960年の「Big Bear Run」で16歳の「エディ・モルダー」が最年少チャンピオンとなった伝説を受け継ぎ開発されたモデルです。
登場から60年以上もの間その走行感覚において人気を博してきたベア650。
今回のモデルについて、同社のアジア太平洋市場担当責任者であるアヌージ・ドゥア氏は「本能と衝動そして不屈の精神を体現する」と述べており、舗装路はもちろん砂利道でもライダーの直感に応える堅牢なエンジニアリングが特徴です。
エンジンは同じ650並列2気筒ながらミドルレンジのトルクを向上させています。
合わせてブレーキ周りではフォークとフロントアクスルの全体剛性を高めた改良セットアップを採用しました。
足回りはINT 650のストリート特化仕様からスクランブラー向けに19インチ/17インチのデュアルパーパスタイヤや高地走行に適したサスペンションに刷新しています。
スクランブラージャンル本来のDNAを表現する外観ではレトロなトレッドブロック付き分厚いタイヤや高い地上高を際立たせるリアループフレーム競技用ゼッケンボード風サイドカバーを装備しています。
さらに、5種類のカラーリングがいずれも60年代カリフォルニアの砂漠レースの雰囲気を感じさせます。
ハンドル周りには4インチ丸型TFTディスプレイTripper Dashを搭載しており、フルマップナビゲーション対応の直感的なユーザーインターフェースを実現しています。
また、その他の装備としてブラックアルミ製スイッチキューブとジョイスティックにより操作性を高めた他、USB Type-C充電ポートも装備されています。
ベア650の足回りは前後19インチ/17インチのデュアルパーパスタイヤが組み合わさっています。
そして、フロントにショーワ製USDビッグピストンフォークトラベル量130mm、リアにショーワ製ツインチューブRSUトラベル量115mmを採用しました。
最低地上高184mmにより舗装路での快適性と軽度オフロードでの走破性を両立しています。
心臓部となるエンジンには、定評ある648cc空冷並列2気筒SOHCエンジンを搭載し7250rpmで47bhp(34.6kW)/7150rpm5150rpmで56.5Nmを発揮します。
左右のシリンダーから出た排気ガスを二本の排気管で集めて一本のサイレンサーへ導く構造である2 INTO 1排気システムを初搭載したバイクで、ミドルレンジのトルクバンドを拡大することが可能になっています。
ヘッドライトには、LEDヘッドライトテールライトウインカーを標準装備。
デュアルチャンネルABSは後輪をオフに切り替え可能です。
販売価格はベースが99万円(税込、以下同)からスタートし、ミッドが99万8800円、プレミアムが101万5300円となっています。
販売店にはどのような反響が寄せられる?
それでは、販売店にはどのような反響が寄せられているのでしょうか。
関東の販売店担当者は次のように話します。
「新型ができたばかりでかなりの数の問い合わせがきています。
グレード間の違いはほとんどなく、みなさまデザインで選ばれることが多いです。
在庫があれば1か月程度で納車が可能かと思われますが、在庫がない場合はもう少し納車までにお時間がかかると思います」
また、関西の販売店担当者は次のように話します。
「最近出たばかりで連日車両を見にお客様がいらっしゃいます。当店舗では入ってきてすぐに1台が売れました。
スクランブラーというジャンルですが、ガッツリオフロードを走るお客様はそこまで多くはありません。
やはりデザインや形が好き、あまり被らないバイクに乗りたいというお客様が選ばれることが多いです。
新機種ですので、登録書類等の準備でお時間を要する場合がありますが、在庫車でしたら1ヶ月弱で納車が可能です」
※ ※ ※
ついに日本に上陸したベア650。
現車を確認しにくるユーザーや見積もりを取りにくるユーザーが止まらないくらい人気な車種となっているようです。
■主要諸元
ボディサイズ:全長2216mm×全幅855mm×全高1160mm
シート高:830mm
車両重量:214kg
乗車定員:2人
エンジン:空冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ
総排気量:648cc
最高出力:34.9kW(47PS)/7150rpm
最大トルク:56.5Nm/5150rpm
燃料消費率:約22km/L
燃料タンク容量:13.7L
トランスミッション:6速リターン式
ブレーキ:Front φ320mmディスク Rear φ270mmディスク(デュアルチャンネルABS後輪のみオフ可)
タイヤ:Front 100/90-19 Rear 140/80R17
その他標準装備:LEDライト全灯 Tripper Dashナビ USB Type-Cポート
製造国:インド
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
ロシア軍が誇る「世界最大級の自走砲」が返り討ちに “撃ち負ける瞬間”を上空から捉えた映像が公開
1リッターで“30km”以上走れる! トヨタ新「“5人乗り”セダン」がスゴイ! 新車約220万円から買える「全長4.4m級」モデル! 大口顔もイイ「カローラ」何が変わった?
ホンダの世界初「新型エンジン」公開に反響殺到! 伝統の「赤ヘッド」&“V型3気筒”に「絶対面白いでしょ!」「名機の予感!」「やっぱりホンダ最高」の声も! “超進化”した新型「すごいエンジン」に大注目!
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント