マツダ、アクセラ教習車の累計生産台数1万台を達成
2014/06/05 17:33 carview!
2014/06/05 17:33 carview!
マツダは6月5日、「マツダ アクセラ」をベースとした教習車の累計生産台数が、1万台を達成したことを発表した。これは2004年5月の生産開始以来、約10年での達成となる。
「アクセラ」教習車は、自動車教習所の指導要領に正確に対応して開発され、ドライバーを中心に考えて設計された運転操作環境や広い運転視界、さらに自動車メーカー自らが生産することによる高い品質などが好評で、これまでに全国約440カ所の自動車教習所で導入されている。現在マツダでは、2013年にフルモデルチェンジした3代目「アクセラ」をベースとした教習車を2014年4月より販売しており、5月末までに約1000台を受注したという。
同日、マツダE&T特装工場(広島県広島市)でおこなわれた1万台達成の記念式典に列席したマツダの黒沢専務執行役員は、「このたび、アクセラ教習車の累計生産台数が節目となる1万台を達成したことを大変嬉しく思います。人生で初めて運転するクルマとしてアクセラ教習車に乗っていただくことで、クルマ本来の走る歓びを感じていただき、より多くの方に運転を好きになっていただけることを願っています」と語った。
ワイルド過ぎるヤリスクロス!? 欧州向けヤリスクロス “アドベンチャー”がカッコ良過ぎ! 日本導入にも期待大!
「名車購入ミニガイド付き」世界が愛したFRオープン2シーター! タイムレスなユーノス・ロードスターの魅力
10台限定の日本専用モデル「ベントレー コンチネンタルGT V8 エクイノックス エディション」発売
「JZA80スープラの可能性は無限大だ!」軽量化一切ナシで筑波に挑んだニューカマーの愛機に注目
ホンダPCX/160新旧モデル比較試乗インプレッション#1【これ以上ない正常進化!】
見た目と性能のギャップがおもしろい! ジツは高性能だった珍車5選
4月16日から限定販売! クルマ好きのお父さんも注目! マクドナルドのトミカ ハッピーセットの確実ゲット術!
BMWが認めたアルピナという奇蹟
誰かのためではなく、今を、そして自分を大切に。オートモビルカウンシル2021レポート
なぜタクシーはガソリンでもディーゼルでもなくLPG対応エンジンを採用したのか!?
DTMドイツ・ツーリングカー選手権、新生GT3規定での暫定エントリーリストを発表。19名が参戦へ
大物ルーキー3名を含む24台が参戦。2021インディカー開幕戦エントリーリスト
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい