現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 見た目が少し違うだけじゃない!? 快適性のアクアと楽しさのヤリスを徹底比較!

ここから本文です

見た目が少し違うだけじゃない!? 快適性のアクアと楽しさのヤリスを徹底比較!

掲載 1
見た目が少し違うだけじゃない!? 快適性のアクアと楽しさのヤリスを徹底比較!

 同じプラットホームを採用し、同じBセグメントハッチバックというクラスに属するヤリスとアクア、ヤリスには複数のパワーユニットがあるが、ハイブリッドでは同じエンジンを搭載している。同じプラットホーム、同じエンジンとなるとあまり違いが無さそうに見えるが、乗ってみると大きくキャラクターが異なることが分かる。両車の違いについて紹介していこう。

文:西川 昇吾/画像:トヨタ

見た目が少し違うだけじゃない!? 快適性のアクアと楽しさのヤリスを徹底比較!

トヨタ ヤリスの他の記事を見る

【画像ギャラリー】パっと見でも違いわかります? 意外にキャラクターが違うヤリスとアクア!(24枚)

軽快なヤリスと安定感のアクア

アクアは日常使いから長時間のドライブまで対応できる万能戦士なのだ

 実際に乗った印象としては、ヤリスの方が軽快感のあるハンドリングとなっていて、アクアの方が落ち着いてドシっと走ってくれる印象だ。ドライバーが運転して楽しいのがヤリス、長時間乗って疲れにくいのがアクアといった具合だ。

 その違いはいくつかあるが、サスペンションセッティングとホイールベースの違いが大きい。特にアクアの上級グレードZではスウィングバルブショックアブソーバーが採用されていて、僅かな路面のギャップや車体の動きに対しても適切な減衰力を発生させている。

 これにより上質でフラットな乗り心地を実現しているのだ。このメカニズムはレクサス譲りであり、乗り心地のいいコンパクトカーを探している人にはアクアのZグレードをオススメしたポイントでもある。

 またホイールベースはヤリスが2550mmなのに対しアクアは2600mmと50mm長い。僅かな差と感じるかもしれないが、このクラスでの50mmは大きく、直進安定性がアクアの方が高いと感じさせる理由となっている。

実はバッテリーが違う

アクアのバイボーラ型ニッケル水素バッテリー

 パワーユニットも実は両車で若干ではあるが異なっている。エンジンとモーターは同じであるが、バッテリーが違うのだ。

 ヤリスはオーソドックスなリチウムイオンバッテリーを採用しているのに対して、アクアはバイポーラ型ニッケル水素バッテリーを採用している。

 これによってバッテリー容量はヤリスの4.3Ahに対して、アクアは5.0Ahとなっているのだ。

 またこの違いは乗り味にも出ていて、気になるほどの差ではないがアクアの方がスロットルに対するレスポンスが鋭い。車両重量の影響からか、燃費性能はヤリスの方が優れているが、ハイブリッドらしいモーターを主体としたシームレスのドライブフィールはアクアの方が体感しやすい。

ユーティリティはアクアに軍配

視界や車両感覚の摑みやすさはヤリスに軍配があがる

 そして大きく異なるのがラゲッジスペースだ。荷室長で26mm、荷室幅で153mm、アクアの方が大きい。なお、デッキボード下段時の荷室高はヤリスの方が6mm高い。

 なお、後席のレッグスペースはアクアの方が広く、人を乗せたり荷物を多く載せたりする機会が多い人はアクアの方が良いと感じるシーンが多いはずだ。

 ただ、全長はヤリスが3950mmでアクアが4050mmとアクアの方が大きい。また視界もヤリスの方が良好で車両感覚を掴みやすい。この差と室内空間の広さをどうとらえるかは人によるだろう。

 価格はどちらも上級グレードZの2WDでヤリスが249万6000円、アクアが256万5000円となっている。その差は6万9000円であるため、価格差はどちらを選択するかに大きな影響はあまり与えないはず。

 同じプラットホーム、同じエンジンでも見比べて見ると、結構キャラクター違う両車となっているのだ。

投稿 見た目が少し違うだけじゃない!? 快適性のアクアと楽しさのヤリスを徹底比較! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

かっこいい上にチョー便利!! トヨタのハッチバックがアツすぎる件
かっこいい上にチョー便利!! トヨタのハッチバックがアツすぎる件
ベストカーWeb
今更学ぶのは遅い?? 全く問題ナシ!! 今年で日本上陸から20年のレクサス徹底ガイド!!
今更学ぶのは遅い?? 全く問題ナシ!! 今年で日本上陸から20年のレクサス徹底ガイド!!
ベストカーWeb
爆ウレトヨタ ランドクルーザーシリーズだけど……結局どれ買えばいいの!?
爆ウレトヨタ ランドクルーザーシリーズだけど……結局どれ買えばいいの!?
ベストカーWeb
種類多くてわからん!! 新型クラウンシリーズは結局どれを買えばいいの!?
種類多くてわからん!! 新型クラウンシリーズは結局どれを買えばいいの!?
ベストカーWeb
GRモデルって結局どれ買えばいいの!? アナタの疑問に答えちゃいます!!
GRモデルって結局どれ買えばいいの!? アナタの疑問に答えちゃいます!!
ベストカーWeb
結局トヨタ カローラクロスとヤリスクロスってどっち購入するべきなん?
結局トヨタ カローラクロスとヤリスクロスってどっち購入するべきなん?
ベストカーWeb
圧倒的な高級感!! 大人気SUVのトヨタ ハリアーが爆ウレするのも納得な件
圧倒的な高級感!! 大人気SUVのトヨタ ハリアーが爆ウレするのも納得な件
ベストカーWeb
GT-R NISMOより買いなのか!? シボレー コルベット Z06 コンバーチブルは90万円安で50ps上!
GT-R NISMOより買いなのか!? シボレー コルベット Z06 コンバーチブルは90万円安で50ps上!
ベストカーWeb
性能も使い勝手も最高じゃね!? トヨタのコンパクトカーたち
性能も使い勝手も最高じゃね!? トヨタのコンパクトカーたち
ベストカーWeb
忘れちゃイヤ! 絶妙サイズのマツダCX-30が「隠れた高コスパSUV」と呼ばれる理由
忘れちゃイヤ! 絶妙サイズのマツダCX-30が「隠れた高コスパSUV」と呼ばれる理由
ベストカーWeb
アルファード? ヴォクシー? トヨタの大人気ミニバンたちは結局どれを買えばいいの
アルファード? ヴォクシー? トヨタの大人気ミニバンたちは結局どれを買えばいいの
ベストカーWeb
大型サルーンとは思えない!? レクサス IS500 F スポーツのパフォーマンスが高すぎる
大型サルーンとは思えない!? レクサス IS500 F スポーツのパフォーマンスが高すぎる
ベストカーWeb
安くて広いミニバンが欲しい? そんなあなたにトヨタ アイシスがマジでオススメ!
安くて広いミニバンが欲しい? そんなあなたにトヨタ アイシスがマジでオススメ!
ベストカーWeb
マニュアルより速い!! レクサスLBXはレーシングマシンだ! プロが”使えるAT”と絶賛した「MORIZO RR」の実力とは?
マニュアルより速い!! レクサスLBXはレーシングマシンだ! プロが”使えるAT”と絶賛した「MORIZO RR」の実力とは?
ベストカーWeb
ランクル越えか!? タフさ全開のトヨタ 4ランナー日本導入に期待大
ランクル越えか!? タフさ全開のトヨタ 4ランナー日本導入に期待大
ベストカーWeb
だから日本人は!! アルヴェルで良い車なのはアルファードPHEVだけ!? みんなが触れないそのワケは
だから日本人は!! アルヴェルで良い車なのはアルファードPHEVだけ!? みんなが触れないそのワケは
ベストカーWeb
まるでSUV!? マツダ 初代MPVはミニバンらしくないミニバンだった?!
まるでSUV!? マツダ 初代MPVはミニバンらしくないミニバンだった?!
ベストカーWeb
2代目トヨタ ウィンダムはモデルチェンジの理想形!? 大事なのは中身!を地でいくシブさよ!
2代目トヨタ ウィンダムはモデルチェンジの理想形!? 大事なのは中身!を地でいくシブさよ!
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • 130クラウン230グロリア♪
    この若造の記事にしてはまともな方です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214 . 6万円 283 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13 . 9万円 330 . 0万円

中古車を検索
トヨタ アクアの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214 . 6万円 283 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13 . 9万円 330 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村