「デュアルパーパス」は、オンロードとオフロード両方に対応したモデル
バイクは、その用途やデザインによっていくつかのカテゴリに分けられており、「デュアルパーパス」もそのひとつです。
【画像】オンもオフも得意なバイクカテゴリ!? 噂の「デュアルパーパス」を画像で見る
そんなデュアルパーパスは英語で「dual purpose(二つの用途)」を意味し、一般的にオンロードとオフロードの両方に対応したモデルのバイクを指します。
車体構造は比較的軽量なものが多く、悪路での走破性を確保しながらも、街乗りでも扱いやすい設計となっています。
このように、デュアルパーパスは舗装路での快適な走行性能に加え、未舗装路やダートコースでの安定した走行性能を兼ね備えているのが特徴。
たとえば2025年5月現在、国内4メーカーからラインナップされているデュアルパーパスモデルには、ホンダ「CRF250L」や「CRF250 ラリー」、カワサキ「KLX230」などが挙げられます。
これらのモデルはオフロード性能を重視しつつも、日常の街乗りにも対応できる設計が特徴となっています。
そのほかにもオフロード系バイクには、「モタード」「トレール」「スクランブラー」といったカテゴリが存在します。
これらはそれぞれ異なる特徴があるため用途やデザインが異なっており、たとえば「モタード」は一般的にオフロードバイクをベースにオンロード走行向けの装備が施されたモデル。
舗装路での俊敏な走行性能が追求されているほか、軽量な車体と高い機動性が特徴で、街中での取り回しやすさが魅力となっています。
続いてヤマハ「セロー」に代表される「トレール」は、オンロードとオフロードの両方に対応した汎用性の高いモデル。
ナンバー付きの公道走行が可能でありながら、オフロード走行も楽しめる設計で、初心者からベテランまで幅広い層に支持されています。
そして、「スクランブラー」は、オンロードバイクをベースにオフロード走行にも対応できるようにカスタマイズされたモデル。
高めのマフラー位置やブロックタイヤ、アップハンドルなどが特徴で、レトロなデザインと実用性を兼ね備えています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売に反響殺到!「コスパ最高で“ちょうどいい”」「燃費が良くてビックリ!」「ワイドボディが好き」の声も! “荷室ひろびろ”の「新カローラツーリング」がスゴイ!
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
なぜマレリは「2度目の破綻」に追い込まれたのか? 負債1.2兆円と「日産依存3割」の呪縛――インド社主導の再編劇が突きつける“非情な現実”
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
私の知る限り、40年以上前から使われている言葉です。
公道で乗れる仕様ならオフロードバイクではなくデュアルパーパスです。
背中にオイルが飛んで酷い目に遭ったが、街乗りもツーリングも実に楽しかった。
北海道には「国道なのに未舗装」なんてのがまだけっこうあったしね。