現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > オンもオフも両方得意なバイクのカテゴリがあるって知ってる!? 最近話題の「デュアルパーパス」って一体なに

ここから本文です

オンもオフも両方得意なバイクのカテゴリがあるって知ってる!? 最近話題の「デュアルパーパス」って一体なに

掲載 15
オンもオフも両方得意なバイクのカテゴリがあるって知ってる!? 最近話題の「デュアルパーパス」って一体なに

「デュアルパーパス」は、オンロードとオフロード両方に対応したモデル

 バイクは、その用途やデザインによっていくつかのカテゴリに分けられており、「デュアルパーパス」もそのひとつです。

【画像】オンもオフも得意なバイクカテゴリ!? 噂の「デュアルパーパス」を画像で見る

 そんなデュアルパーパスは英語で「dual purpose(二つの用途)」を意味し、一般的にオンロードとオフロードの両方に対応したモデルのバイクを指します。

 車体構造は比較的軽量なものが多く、悪路での走破性を確保しながらも、街乗りでも扱いやすい設計となっています。

 このように、デュアルパーパスは舗装路での快適な走行性能に加え、未舗装路やダートコースでの安定した走行性能を兼ね備えているのが特徴。

 たとえば2025年5月現在、国内4メーカーからラインナップされているデュアルパーパスモデルには、ホンダ「CRF250L」や「CRF250 ラリー」、カワサキ「KLX230」などが挙げられます。

 これらのモデルはオフロード性能を重視しつつも、日常の街乗りにも対応できる設計が特徴となっています。

 そのほかにもオフロード系バイクには、「モタード」「トレール」「スクランブラー」といったカテゴリが存在します。

 これらはそれぞれ異なる特徴があるため用途やデザインが異なっており、たとえば「モタード」は一般的にオフロードバイクをベースにオンロード走行向けの装備が施されたモデル。

 舗装路での俊敏な走行性能が追求されているほか、軽量な車体と高い機動性が特徴で、街中での取り回しやすさが魅力となっています。

 続いてヤマハ「セロー」に代表される「トレール」は、オンロードとオフロードの両方に対応した汎用性の高いモデル。

 ナンバー付きの公道走行が可能でありながら、オフロード走行も楽しめる設計で、初心者からベテランまで幅広い層に支持されています。

 そして、「スクランブラー」は、オンロードバイクをベースにオフロード走行にも対応できるようにカスタマイズされたモデル。

 高めのマフラー位置やブロックタイヤ、アップハンドルなどが特徴で、レトロなデザインと実用性を兼ね備えています。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

特定原付?? 自転車?? いいえ、これはフレームから作ったビーチクルーザー風バイクなんです!!
特定原付?? 自転車?? いいえ、これはフレームから作ったビーチクルーザー風バイクなんです!!
バイクのニュース
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
バイクのニュース
あの可愛いホンダ「ダックス」がゴリッゴリの狂犬仕様!に!! 「胴長シャコ短」の極み!!これがジャパニーズカスタムスタイルのダックスだ!!
あの可愛いホンダ「ダックス」がゴリッゴリの狂犬仕様!に!! 「胴長シャコ短」の極み!!これがジャパニーズカスタムスタイルのダックスだ!!
バイクのニュース
変身できるヘルメット!? ライダーを最高のツーリングへと導くアライの新提案! リスタイルされたストリートヘルメット「TXストラーダ」登場
変身できるヘルメット!? ライダーを最高のツーリングへと導くアライの新提案! リスタイルされたストリートヘルメット「TXストラーダ」登場
バイクのニュース
ドゥカティ初のオフロードバイク!? 真紅のボディが“らしい”仕上がりの「Desmo450 MX」欧州で発売開始
ドゥカティ初のオフロードバイク!? 真紅のボディが“らしい”仕上がりの「Desmo450 MX」欧州で発売開始
バイクのニュース
とにかく乗りやすいから乗って見て! ホンダ「NX400」はどんな道でも走れそうな安定感とモダンなデザインで乗り手を選ばない最強クロスオーバー
とにかく乗りやすいから乗って見て! ホンダ「NX400」はどんな道でも走れそうな安定感とモダンなデザインで乗り手を選ばない最強クロスオーバー
バイクのニュース
ちょっとマニアックなブレーキのカスタムアイテム「ステンレスメッシュホース」ってナニ?
ちょっとマニアックなブレーキのカスタムアイテム「ステンレスメッシュホース」ってナニ?
バイクのニュース
え、これ走るの?? まるでピクトグラム!? 超絶シンプルで個性的なスクーターInfinite Machine「Olto」発表
え、これ走るの?? まるでピクトグラム!? 超絶シンプルで個性的なスクーターInfinite Machine「Olto」発表
バイクのニュース
「夢が膨らむバイクだな」進化したカワサキのオフ車に熱視線! 54万円台に「とっても良心的」の声
「夢が膨らむバイクだな」進化したカワサキのオフ車に熱視線! 54万円台に「とっても良心的」の声
レスポンス
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
バイクのニュース
これ、電動アシスト自転車!? 美し湾曲フレームと折りたたみ機構を備えたデイトナ「DE01/DE01X」新色を発売
これ、電動アシスト自転車!? 美し湾曲フレームと折りたたみ機構を備えたデイトナ「DE01/DE01X」新色を発売
バイクのニュース
魔改造が過ぎる!? ホンダの50cc原付「ズーマー」に1000ccエンジンを搭載!! 180HPのスクーター作るって??
魔改造が過ぎる!? ホンダの50cc原付「ズーマー」に1000ccエンジンを搭載!! 180HPのスクーター作るって??
バイクのニュース
ベスパの伝統に“忠実”な軽二輪スクーター 淡いカラーリングがとにかく似合う!! 「プリマベーラ S 150」
ベスパの伝統に“忠実”な軽二輪スクーター 淡いカラーリングがとにかく似合う!! 「プリマベーラ S 150」
バイクのニュース
世界一の自転車生産台数を誇る「ジャイアント」の人気“Eクロスバイク”に新色が登場! ひときわ目を引く魅力的なカラーとは
世界一の自転車生産台数を誇る「ジャイアント」の人気“Eクロスバイク”に新色が登場! ひときわ目を引く魅力的なカラーとは
VAGUE
SHOEIとヤマハがコラボ!特別な「ヤマハブルー」ヘルメット3モデル、7月中旬発売
SHOEIとヤマハがコラボ!特別な「ヤマハブルー」ヘルメット3モデル、7月中旬発売
レスポンス
めちゃくちゃ話題になったけど結局どんなエンジンなの? ホンダが公開したコンセプトモデル「電動過給機付きV型3気筒エンジン」の正体とは
めちゃくちゃ話題になったけど結局どんなエンジンなの? ホンダが公開したコンセプトモデル「電動過給機付きV型3気筒エンジン」の正体とは
バイクのニュース
どれを選ぶ? トヨタ RAV4 新型は3仕様を展開…CORE・ADVENTURE・GRスポーツ
どれを選ぶ? トヨタ RAV4 新型は3仕様を展開…CORE・ADVENTURE・GRスポーツ
レスポンス
【米国】ホンダの「2人乗りスポーツモデル」がスゴい! 全長3.1mの“小型ボディ”に1リッターエンジン搭載! 高性能タイプ「R」も設定される「タロン」どんなモデル?
【米国】ホンダの「2人乗りスポーツモデル」がスゴい! 全長3.1mの“小型ボディ”に1リッターエンジン搭載! 高性能タイプ「R」も設定される「タロン」どんなモデル?
くるまのニュース

みんなのコメント

15件
  • タ*****
    まるで最近できたカテゴリーみたいな書き方はやめてもらいたい。
    私の知る限り、40年以上前から使われている言葉です。
    公道で乗れる仕様ならオフロードバイクではなくデュアルパーパスです。
  • :;
    レーサーレプリカであるTZR250の2スト2気筒エンジンを、エンデュランス風のオフロード車体に積んだ、TDR250というのに乗っていた。
    背中にオイルが飛んで酷い目に遭ったが、街乗りもツーリングも実に楽しかった。
    北海道には「国道なのに未舗装」なんてのがまだけっこうあったしね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村