現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > こんなに薄くて大丈夫?? 実際どうなの?? MFJのロードレースでは一部義務化されたバイク用エアバッグの実力とは?

ここから本文です

こんなに薄くて大丈夫?? 実際どうなの?? MFJのロードレースでは一部義務化されたバイク用エアバッグの実力とは?

掲載 7
こんなに薄くて大丈夫?? 実際どうなの?? MFJのロードレースでは一部義務化されたバイク用エアバッグの実力とは?

着ていることを感じさせない自然さ

 サーキットでは安全性を高めるためにエアバッグの装着が増えてきました。さらに2025からMFJのロードレースでは55歳以上のライダーと22歳以下のライダーはエアバッグの装着が義務化されました。でもレーザースーツの外に着用するタイプは使いたくない、なんていう声も良く聞きます。

【画像】こんなに薄いのにすごい!! フランスのHELITEが製造するエアバッグ「E02」を画像で見る

 そんな方にオススメしたいのがHELITEのエアバッグ「E02」です。フランスで生まれたこのメーカーはバイク、自転車、乗馬用などのエアバッグを開発していて高い実績を誇っています。

 HELITEのエアバックは、レザースーツのアウターとして着用するタイプもありますが、今回紹介するE02はインナータイプ。つまりツナギの中に着るので着用していることがまったくわかりません。

 サーキットで使用するエアバックではコードを車体に接続する機械式を良く目にしますが、E02はモーションセンサーとGPSを使用します。だからコードを接続する必要はなく、着用したときに電源のスイッチを入れるだけ。

「コードを外し忘れてバイクを降りたらエアバックが作動してしまった」なんていうトラブルも避けることができます。ヨーロッパでは電子式タイプが主流になっているということでした。

自分でボンベを交換することも可能

 いろいろなエアバッグをテストしているレザースーツショップにお話しを聞いたところ、E02は首と背中を守るプロテクション効果が高いとのこと。首周りやヘルメットをしっかりしサポートし、背中も大きく膨らむことでダメージを少なくしています。

 また、エアバッグが作動した時は自分でボンベを交換することができるのでコストもさえることができます。転倒するたびにショップに持ち込むことになるとボンベの交換や工賃でそれなりの費用が発生します。自分で作業できるE02であれば、仮に何度か転倒したとしてもコストを抑えることができるのです。

 このE02を取り付ける場合は基本的にレザースーツ専門ショップに依頼して加工をお願いします。ハンプ(背中のコブの部分)に電源などのシステムを入れ、インナーを外してエアバックを装着。ハンプのレザーを切って電源スイッチや充電コード引き出せるようにします。

 また、重要なのはエアバッグが捲れてきたりしないようにスーツに固定すること。捲れていると正しく作動せず、破損したりするおそれがあるからです。エアバックの上下に固定するためのベルクロがあるので、スーツ側に紐などで輪を作っておけば確実に固定することができ、必要なら簡単に取り外すこともできます。

 ちなみにスーツを加工しなくても装置をハンプの中に入れて、走る前に手を入れてスイッチを入れれば使うことは可能なのですが、その場合でも必ずエアバックとスーツを固定しておく必要があります。

 エアバッグはレザースーツの中で膨らむので、もしE02の装着を考えているのであれば、事前に装着してどの程度膨らむのかを確認しておくことをオススメします。輸入代理店のオリエントレードにポンプで簡易的に膨らませてフィッティングを確認するサンプルが用意されています。

 本来E02はレザースーツのアウターとインナーの間に装着しますが、エアをいれるのが難しくなるのでインナーの内側に装着してテストしてみました。そのため装着状態が実際と異なることをご了承ください。

 エアを入れていくと体の前側、心臓や肋骨などをカバーする部分が大きく膨らみました。背中も同様に膨らんでいて上半身が包みこまれている状態です。

 首の部分も膨らんでヘルメットをサポートしてくれています。前述したようにレザースーツインナーの内側に装着してしまっていますので、本来であればレザースーツのインナーごと膨らんで首を守ります。

 サーキットで転倒した場合、高速で滑っていくこともありますが、レザースーツの内側に装着するE02であれば、そういった場合の摩擦にも強いことでしょう。

 オリエントレードでは、このE02をレザースーツメーカーの標準採用にしてもらえるように働きかけていくとのこと。レースレギュレーションが変わったことで最近サーキットではエアバッグを装着する人がこれからますます増えてくることでしょう。そんな中で最先端のエアバッグシステムHELITE E02は注目する人が増えてくるのかもしれません。

 ちなみにE02は、サーキットでの使用を前提としているためホームページのラインナップには掲載されていません。もしも興味があるかたはオリエントレードに直接問い合わせてみてください。

 また、ストリートでもインナータイプのエアバッグを使用したいのであれば、HELITEの乗馬用エアバッグもラインナップされています。乗馬用のタイトなウエアの下に装着することを考えているので、ジャケット着用時のフォルムを崩したりすることはありません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
バイクのニュース
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
バイクのニュース
行き届いた気配りで愛車の使い勝手をアップ。ライダーのニーズに応えるボルトオンパーツ〈キジマ〉
行き届いた気配りで愛車の使い勝手をアップ。ライダーのニーズに応えるボルトオンパーツ〈キジマ〉
WEBヤングマシン
【元白バイ隊員が語る】お仕事で使う制服と防具は、意外と軽装備だったかも!?
【元白バイ隊員が語る】お仕事で使う制服と防具は、意外と軽装備だったかも!?
モーサイ
梅雨シーズンはとくに思う「本当はガレージが欲しい!!」けど……バイクのカバーはいつかける?
梅雨シーズンはとくに思う「本当はガレージが欲しい!!」けど……バイクのカバーはいつかける?
バイクのニュース
“ミセス”がターゲットの特定原付スクーター!? 乗り降りしやすく積載力もバツグンの「メルローズ」登場 電アシ並の価格を実現
“ミセス”がターゲットの特定原付スクーター!? 乗り降りしやすく積載力もバツグンの「メルローズ」登場 電アシ並の価格を実現
バイクのニュース
多い方がエラかった!? 一体どうやって決まる? カッコ良さだけじゃないマフラーの数とは
多い方がエラかった!? 一体どうやって決まる? カッコ良さだけじゃないマフラーの数とは
バイクのニュース
電サス導入!! オルベアから「下り系」最強レベルのスペックを誇る「Rallon(ラヨーン)」エンデューロ仕様が登場
電サス導入!! オルベアから「下り系」最強レベルのスペックを誇る「Rallon(ラヨーン)」エンデューロ仕様が登場
バイクのニュース
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
バイクのニュース
こがない自転車!? 免許不要、日本人の体格にピッタリサイズの特定原付E-KON「RIDE」発売 鈴鹿ミニモト4時間耐久レース優勝経験のあるNECTO Pro Racing監修のもと開発
こがない自転車!? 免許不要、日本人の体格にピッタリサイズの特定原付E-KON「RIDE」発売 鈴鹿ミニモト4時間耐久レース優勝経験のあるNECTO Pro Racing監修のもと開発
バイクのニュース
知ってる?? 日本のモーターサイクルスポーツに欠かせない「MFJ」の2027年問題とは?
知ってる?? 日本のモーターサイクルスポーツに欠かせない「MFJ」の2027年問題とは?
バイクのニュース
これさえあれば同乗者の快適性が爆上がり!! タンデムツーリングを快適にする「バックレスト」とは?
これさえあれば同乗者の快適性が爆上がり!! タンデムツーリングを快適にする「バックレスト」とは?
バイクのニュース
ついに自転車もオートマシフトの時代!? シマノ製自動変速機を搭載したクロスバイク「AUTOMATE」とは?
ついに自転車もオートマシフトの時代!? シマノ製自動変速機を搭載したクロスバイク「AUTOMATE」とは?
バイクのニュース
カワサキ「初代空冷Z系エンジン」組み上げ バルブタイミング「28ピン」の誤解釈には要注意!! 最悪の場合はエンジンブローの恐れも ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.36
カワサキ「初代空冷Z系エンジン」組み上げ バルブタイミング「28ピン」の誤解釈には要注意!! 最悪の場合はエンジンブローの恐れも ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.36
バイクのニュース
あの可愛いホンダ「ダックス」がゴリッゴリの狂犬仕様!に!! 「胴長シャコ短」の極み!!これがジャパニーズカスタムスタイルのダックスだ!!
あの可愛いホンダ「ダックス」がゴリッゴリの狂犬仕様!に!! 「胴長シャコ短」の極み!!これがジャパニーズカスタムスタイルのダックスだ!!
バイクのニュース
とにかく乗りやすいから乗って見て! ホンダ「NX400」はどんな道でも走れそうな安定感とモダンなデザインで乗り手を選ばない最強クロスオーバー
とにかく乗りやすいから乗って見て! ホンダ「NX400」はどんな道でも走れそうな安定感とモダンなデザインで乗り手を選ばない最強クロスオーバー
バイクのニュース
めちゃくちゃ速そう! その名も「猛禽自転車」!? うつ伏せで激走する「逆」リカンベントとは?
めちゃくちゃ速そう! その名も「猛禽自転車」!? うつ伏せで激走する「逆」リカンベントとは?
バイクのニュース
ナンバープレートってカスタムできるの?? ナンバー用アイテムを取り付ける際の注意点とは
ナンバープレートってカスタムできるの?? ナンバー用アイテムを取り付ける際の注意点とは
バイクのニュース

みんなのコメント

7件
  • モグキッチ
    記事にするなら参考価格でいいから価格を載せてほしいんですけど。
  • ・・・
    作動した時、どんな形状に膨らむのか?の写真が欲しいです。今は公道用にダイネーゼのD-airを使っていますが、かなりヘビーなので、、、。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村